 |
メーター読みでは軽く200km/hを越す速度まで加速するこのバイク、オフ用ヘルメットでも快適なフェアリングを装備する。 |
|
 |
9500rpmからレッドとなるアナログタコメーター、速度、ツイントリップ、時計、リザーブ燃料での走行距離など多機能デジタル表示。
|
|
 |
ステアリングヘッドまわりのデザインを変更し、ハンドル切れ角をこれまでより左右とも3度づつ増加させたクロモリトラスフレーム。 |
|
 |
左右別体の燃料タンクを持つアドベンチャー。その下部を覆う樹脂製カバーを新たに標準装備。ダートでも立ちゴケでも強い味方となる。
|
|
 |
φ300mmのフロントブレーキ。ブレンボ製型押しダブルピストンキャリパーはABSを装備しているとは思えないソリッドなタッチ。 |
|
 |
ケイヒンと共同開発したFI、エンジンマネージメントは秀逸。前後シリンダーにそれぞれ酸素濃度を計測するラムダセンサーを配備。
|
|
 |
よりオフロード色を強めた990アドベンチャーSは前後にストローク、245mmのサスを装備。シートトップはフラット形状となる。
|
|
 |
φ240mmのリヤブレーキ+ダブルピストンキャリパーのリヤブレーキ。キャリパーピストンの材質などを吟味し耐フェード性も高い。
|
|
 |
ドライサンプ採用でコンパクトさを追求した水冷75度DOHCVツイン。3000rpmですでにマキシマムトルクの8割を生み出す。
|
|
 |
汚れ、耐久性を考慮しシート下の特等席に鎮座するABSユニット。小物入れスペースはシートエンドのカウルの中に設けられている。
|
|