ジレラ フォコ 500ie 試乗レポート
サイトマップ お問合せ 中古車ならGoo-net
新車・中古バイクの検索
試乗レポート ニューモデルの試乗インプレッション
TOP > バイクを知る > 試乗レポート > ジレラ フォコ 500ie

試乗レポート ジレラ フォコ 500ie

個性的なルックスで目立ち度抜群!
パワフルな500ccエンジン搭載のフロント2輪AT、第二弾!!
2輪と似た操作感覚と2輪を超えた利便性!
ジレラ フォコ 500ie

 MP3で、フロント2ホイールスクーターという新たなジャンルを切り開いたピアジオ社傘下のいちブランド「ジレラ」が、前2輪ATの第二弾として手がけたフォコ500ie。

 国内での車両登録が小型二輪(側車付バイク)に分類されるため、運転には普通自動車免許が必要となる。だが、車体全体をバンクさせて曲がる構造や、スクーターと同じ操作系など、旋回時に若干の違和感があるものの、そのフィーリングは2輪にとっても近い。

 このフロント2ホイールがもたらすメリットは、なんと言っても、スクーターの二倍近い前輪接地面積にある。そのため前ブレーキをハードにかけてもロックしづらい。

 また、このモデルでは、停車時に前サスのダンパーをロックする(動かなくする)機構を採用。この機構は、スイッチ操作で簡単にオン/オフが可能で、車速が10q/h以下であれば作動する。さらに、ライダーがシートに座った状態ならエンジン回転数が少し上がっただけで自動解除される仕組みとなっている。つまり、停車時にスタンドを必要としないばかりか、うまく操作できれば、信号待ちなどで足を路面に着く必要がなくなるというわけだ。

 エンジンは250ccのMP3よりも当然ながらパワフルで、最高速度は150q/h。高速道路の巡航時にも余裕があるし、市街地もキビキビと走れる。

 確実に目立てるという面でも、ポイントが高いモデルだ。

文:田宮 徹 写真:増井貴光
ジレラ フォコ 500ie
左に速度計、右に回転計&燃料計を配置。中央液晶部は、時計や水温などを常時表示。ツイントリップと外気温も切り替え表示できる。
ジレラ フォコ 500ie
右ハンドルスイッチボックスにある、ウインカー用と似たスイッチで、フロントサスのダンパーロックや、その解除を行なう仕組み。
ジレラ フォコ 500ie
シート下トランクには、標準的なサイズのフルフェイスヘルメットを1個収納可能。内部照明や、DC12V電源ソケットも装備する。
ジレラ フォコ 500ie
タンデムシートの後ろには、デッキスペースがある。二人乗り時でも荷物を積め、荷物を積んだままシートを開けることができる。
ジレラ フォコ 500ie
パラレログラムと呼ばれる、ピアジオMP3と同様のフロントまわりを採用。ブレーキとサスペンションは左右に配置される。
ジレラ フォコ 500ie
ピアジオ社製の、ユニットスイング式ATエンジンを装備。ネクサス500シリーズ用をベースに、排気量拡大などを行なっている。
フォコ 500ieの中古車を探すジレラ フォコ 500ieの中古車を探す
ジレラ フォコ 500ie
SPECIFICATIONS
エンジン 水冷SOHC 単気筒
排気量 493t
ボア×ストローク 94×71o
最高出力 29.5Kw(40PS)/7250rpm
最大トルク 46.5Nm(4.7kgm)/5250rpm
全長×全幅×全高 2210×790×NAo
シート高 780o
車両重量 253s
燃料タンク 12L
タイヤサイズ F120/70-12 R140/70-14
価格 129万8000円

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.