| 
|  |  メーターはアナログ式タコメーターとLEDパネルから成る。LEDパネルは3段表示で、40ラップのラップタイプも記憶できる。 |  | 
|  |  新気は中央から導入され、ヘッドパイプを貫通、エアボックスに導かれる。スクリーンは二重曲面のコンパクトなものになった。 |  | 
| 
|  |  上級モデルのRファクトリーでは、フレームがゴールドに塗られる。エンジンは排気バルブ径がφ31からφ33mmに大径化された。 |  | 
|  |  テールカウルは新型トゥオーノRに似た形状となった。荷掛けフックなど細かな配慮も見られる。テールライトのLED式である。 |  | 
| 
|  |  フロントフォークはオーリンズのφ43mm、キャリパーはブレンボの4パッドのラジアルマウント式である。Rファクトリーのホイールはアルミ鍛造製。 |  | 
|  |  リヤショックはオーリンズの車高調整機構付きフルアジャスタブル。Rファクトリーのリヤタイヤはハイトの高い190/55だ。 |  |