バイク試乗レポート:SL 750 SHIVER
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
試乗レポート 最新モデル車の詳細、及び試乗レポート記事をご紹介。
TOP > バイクを知る > 試乗レポート > アプリリア SL 750 SHIVER

試乗レポート アプリリア SL 750 SHIVER

 アプリリア SL 750 SHIVER

ライド・バイ・ワイヤー装備で
洗練された走りを見せつける
ヨーロピアンベーシック
文= 和歌山利宏 写真=アプリリア
驚くほど忠実なスロットルの反応
SL 750 SHIVER
 トラスフレームにVツインエンジンを搭載、いかにもイタリアンといった感じのシヴァーからは、ストリートファイターのようなエイキサイティングな雰囲気が放たれている。エレガントでとがってなく、排気量750ccで、リヤサスはリンクレス、ユニットが右サイドに置かれた構成は、シンプルでフレンドリー。シヴァーは日常的に使えるストリートスポーツ、言ってみれば街乗りバイクなのである。
 でも、ただの街乗りバイクだと思ってはいけない。電子制御スロットルバルブというモトGPマシンの技術が投入され、走り味に画期的な効果がもたらされているのだ。とにかくエンジンがスムーズで扱いやすい。スロットルを開けてもVツインの鼓動感がじんわり高まってくる。鼓動が明確でもガンガンくることはないし、いきなりエンストなんて不安感などない。バイクを取りまわしていても、ホッとさせられる。コーナリング中にスロットルを開け閉めしても、ギクシャクすることもない。
 これは右手の操作で直接スロットルバルブを動かすのではなく、コンピューター制御でバルブが最適開度に開閉されるようになっているため、ガバッと開閉しても、バルブはジワッと動くようになっているのだ。
 コーナリング性能も高いから、ワインディングも楽しめる。そして何より、右手でマシンを忠実に扱えるおかげで、まるでバイクが身体の一部になったような心地よさに浸れるのである。
SL 750 SHIVER メーターはアナログ式回転計と液晶パネルのコンビネーションタイプである。回転計が白、パネル部が赤のバックライトも美しい。
SL 750 SHIVER 個性的な異形ヘッドライトは、両脇にパーキングライトが設けられる。アルミ鍛造製アンダーブラケットは見るからに強固そうだ。
SL 750 SHIVER アルミ鋳造製のスイングアームは2分割式で左右がボルト接合される。リヤサスはリンクレスでユニットはザックス製である。
SL 750 SHIVER アプリリアで専用設計された水冷DOHC4バルブ90度Vツインエンジン。カムトレインはチェーンとギヤ併用式でコンパクト化を図る。
SL 750 SHIVER 電子制御スロットルが採用された燃料噴射装置。グリップ操作の状態に加え、回転数、ギヤ段数から、バルブが最適開度に制御される。
SL 750 SHIVER シート出しサイレンサーはシングルで、テールパイプがデュアルになっている。サイレンサーエンドは三角形状で個性的だ。
SL 750 SHIVER
SPECIFICATIONS
エンジン 水冷4ストロークDOHC 4バルブV型2気筒
排気量 749.9cc
最高出力 69.9Kw(95ps)/9000rpm
最大トルク 80.9Nm(8.25Kgm)/7000rpm
全長×全幅×全高 2265×800×1135mm
シート高 810mm
乾燥重量 189kg
燃料タンク 15L
タイヤサイズ F120/70-17 R180/55-17
価格 未定

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.