【試乗】ヤマハ YZF-R1
サイトマップ お問合せ 中古車ならGoo-net
新車・中古バイクの検索
試乗レポート ニューモデルの試乗インプレッション
TOP > バイクを知る > 試乗レポート > ヤマハ YZF-R1

試乗レポート ヤマハ YZF-R1

モトGPマシン"M1"の技術を投入 画期的なコントロール性を持つ欧州向けスーパースポーツ
経験したことのないトラクション感覚
ヤマハ YZF-R1

 はっきり言って、ニューR1はレーシーでサーキット指向の強いマシンである。サーキットでは、ほぼ1万回転以上に保ち、上限回転数の1万3750回転までを使い切る高回転型特性ぶりで、エキサイティングな世界に導かれていく。

 しかし、ここで注目すべきは、その先鋭ぶりではなく、最高出力域をキープできるコントロール性である。コントローラブルだから、高回転域をキープして性能を発揮させることができ、それゆえ、なおさらレーシーな世界を堪能できる。

 M1と同じクロスプレーン型クランクが投入されたR1では、トラクション感覚がスキッと澄み切って届く。既存の並列4気筒にない感覚で、スロットルとトラクションが直結、スライドをコントロールできる。いっぽう低回転域は、トルクフルではないにせよ、まるでVツインのようなビートを放ち、ある意味で官能的。反対に6000回転から上では、スムーズさの中にパルスを感じながら、コーナーを立ち上がっていくことができる。

 ハンドリングはフロントヘビーで、フロントが高い接地感を維持。フロントを軸にした感覚が保たれ、リヤに集中してのライディングを許してくれる。

 またフロントブレーキも、強力な上にコントローラブル。その効き具合はレバータッチを通して伝わってくる。

 そんな究極のコントロール性能が追及されたR1だが、国内の発売は、いまだ未定。これを待ち望んでいるユーザーは多い。

文・写真:和歌山利宏
ヤマハ YZF-R1
右ハンドル部に電子制御モード切り換えスイッチを設置。標準に対しAモードではレスポンスがシャープに、Bではマイルドになる。
ヤマハ YZF-R1
中央寄りにプロジェクターランプ、端部にポジションランプが設置されたヘッドライト。新気導入口は両ランプの間に配置される。
ヤマハ YZF-R1
マフラーはチタン製で、形状は極太のショートタイプ。逆三角形のLEDテールランプとのコンビネーションも絶妙だ。
ヤマハ YZF-R1
エンジンは、従来型よりもさらにショートストローク化され、前後にコンパクト化された。クロスプレーン型クランクを新採用する。
ヤマハ YZF-R1
リヤサスのリンクはブーメラン式からパンタグラフ式になった。リヤショックは圧側減衰高低速2系統調整式だ。
ヤマハ YZF-R1
φ43o径の倒立型フォークは、より理想的な減衰力特性を得るため、左側で圧側、右側で伸び側減衰力を発生する左右独立分担方式としている。
ヤマハ YZF-R1の中古車を探すヤマハ YZF-R1の中古車を探す
ヤマハ YZF-R1
SPECIFICATIONS
エンジン 水冷並列4気筒 DOHC4バルブ
排気量 998t
ボア×ストローク 78.0×52.2o
最高出力 133.9Kw(182PS)/12500rpm
最大トルク 115.5Nm(11.8kgm)/10000rpm
全長×全幅×全高 2070×715×1130o
シート高 835o
車両重量 206s
燃料タンク 18L
タイヤサイズ F120/70-17 R190/55-17
価格 -

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.