【試乗】ホンダ CB223S
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
試乗レポート 最新モデル車の詳細、及び試乗レポート記事をご紹介。
TOP > バイクを知る > 試乗レポート > ホンダ CB223S

試乗レポート ホンダ CB223S

 ホンダ CB223S

シンプル&オーソドックス
そして思った以上にスポーティ ただのエントリーモデルに非ず
兄弟とは違った個性
奥深い走りのテイスト
ホンダ CB223S
 ティアドロップ型のタンクやメッキフェンダーなど、ネオクラシック的な演出が施されて登場したCB223S。

 このCB223Sは、シャシーとエンジンの基本をFTRから譲り受けているが、外装パーツを載せ替えただけの、単純な着せ替えモデルではない。

 エンジンは日常使用で多用される低中回転域を中心にリファイン。フレーム各部の剛性バランスを見直し、ロードスポーツとして最適化。小柄な車体が生み出す、取りまわしの良さは抜群。そして「走り」のバイクの称号であるCBを名乗るだけあり、コーナリングがすごく楽しい。

 ハンドリングは素直で、じつにイージーに曲がるのだが、フロントに適度な重さがある。その手応えがバイクを操っていると強く感じさせてくれるのだ。ライダーとバイクは対等の関係ながら、あくまで主役はライダーといった感じだろうか。

 ただし、サスペンションの設定はソフトだし、ブレーキもそれほど強力ではないので、調子に乗ってコーナー進入時に突っ込み過ぎると、冷や汗をかかされるかもしれない。個人的には、より制動力の高いブレーキパッドを試してみたいところだ。

 最高出力わずか16馬力。当然、驚くような速さはないが、楽しさはその数値以上。車格や排気量から、エントリーユーザー向けととらえがちだが、さまざまなライダーが楽しめる1台だ。

文:浅倉 恵介 写真:宮崎 雄司
ホンダ CB223S
メッキ仕上げのスピードメーターは130km/hフルスケール。インジケーター類は、ウインカー、ハイビーム、ニュートラルとシンプル。
ホンダ CB223S
吸気には、主流になりつつあるインジェクションを採用せず、キャブレターを使用しながら、セッティング変更で排出ガス規制に適合。
ホンダ CB223S
マフラーはツヤ消しブラック仕上げ。環境問題に配慮しエキゾーストパイプ内と、サイレンサーの2カ所にキャタライザーを装備する。
ホンダ CB223S
ブラックアウトされたスイングアームが、足もとを引き締める。前後サスペンションには、CB223S専用のセッティングが施されている。
ホンダ CB223S
タイヤは前後輪ともにダンロップのTT100GPを採用。ノスタルジックなパターンを持ちながら、内部構造は最新技術を用いて設計されている。
ホンダ CB223S
テールカウルを持たないリヤまわり。メッキフェンダーや別体式のテールランプ、ループ形状のエンド部を持つシートレールが雰囲気。
ホンダ CB223S
SPECIFICATIONS
エンジン 空冷OHC 単気筒
排気量 223cc
ボア×ストローク 65.5×66.2o
最高出力 12Kw(16PS)/7000rpm
最大トルク 18Nm(1.8kgm)/5500rpm
全長×全幅×全高 2100×780×1110o
シート高 780o
車両重量 135s
燃料タンク 11L
タイヤサイズ F110/90-18 R130/80-18
価格 46万7250円
CB223S カタログデータへ この車種を探す

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.