バイク試乗レポート:CB400SF/SB
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
試乗レポート 最新モデル車の詳細、及び試乗レポート記事をご紹介。
TOP > バイクを知る > 試乗レポート > ホンダ CB400SF/SB

試乗レポート ホンダ CB400SF/SB

 ホンダ CB400SF/SB

400ccクラスのネイキッドスポーツで
圧倒的な支持を得ているCB400SF/SB
PGM-FIを得て待望のフルモデルチェンジ
見た目の小変化と違い
驚愕の全域性能アップ
HONDA CB400SF/SB
 400ccネイキッドの人気モデル、CB400スーパーフォアと、同じくカウル付きのスーパーボルドールがフルモデルチェンジを果たした。
 が、正直に白状すると、実車を目の前にして「ナニが変わったの?」と首を傾げてしまった。
 もちろん細部に目を凝らせば、変わっている箇所は、そこいら中に見つかるし、エンジンなどあきらかに違う形をしている。
 けれども、遠目には見分けがつきにくいほど、従来モデルのイメージを踏襲したルックスを持っているのだ。
 しかし中身は別物。目立つ変更点は、吸気システムにホンダ独自のインジェクション、PGM・FIを搭載したことだが、それだけでなくエンジンは新設計。車体も隅々まで見直された。
 とはいえ重要なのは、「中身がどう変わったか」ではなく「走りがどう変わったか」と、いうこと。ならば、走ってみよう。
 走り出してすぐ気づくのが、低中速域の力強さ。「日常で多用する中低速域でも走りを楽しめるように」と、開発時に力を入れたというだけあり、パワーアップがハッキリと体感できる。
 これがなければCBとは言えないハイパー・ブイテックは、スペックIIIからRevoに進化。従来は4バルブ/2バルブの切り替えを回転数だけで行っていたが、Revoではスロットル開度も制御に加え、より効率のよいエンジン特性を実現している。
 ハイパー・ブイテックのウリは、4バルブ駆動時のパワーと吹け上がり。じつは、その点が気になっていた。数字の上では最高出力に変化はないし、パワーグラフを見ても、高回転域は従来モデルとほぼ同じだ。
 中低速が力強くなった分、高回転域の爽快感が薄くなっているのでは? とも考えたのだが、心配ご無用。CBらしい吹けは健在。大変に気持ちよく、そしてパワフル。本当に従来モデルと同じパワーなのだろうか?
HONDA CB400SF/SB
 また、この新型からは新たにアンチロックブレーキシステム(ABS)搭載モデルが、400ccネイキッドクラスで初めてラインアップされた。
 試乗の途中で、工事中の未舗装路に出くわしたので、ABSの効果を体感すべくフロントブレーキだけでフルブレーキング。
 すると、フロントタイヤが「ジャッ!」と音を立てるものの、それはほんの一瞬。すぐさま何事もなかったように減速した。マシンが直立してさえいれば、まず転倒することはないだろう。ABSの利き方も自然でいい。
 新メカニズム満載で、見た目の変化は小さいけれど、中身は大きく進化したCB。400ccネイキッドクラスでのCBの独走は当分続きそうだ。
文=浅倉恵介 写真=宮崎雄司
HONDA CB400SF/SB スピードメーターの液晶パネルは、ツイントリップとオドメーターを切り替え表示。タコメーターの液晶パネルでは、時計と燃料計を表示する。
HONDA CB400SF/SB CBのアイデンティティとも言えるシャープなテールカウル。テールランプはLEDを採用。消費電力が小さく長寿命なLEDはバイクにピッタリ。
HONDA CB400SF/SB シリンダーヘッド、シリンダー、クラッチ側のカバーはデザインを変更。ダミーの冷却フィンなどは設けず、水冷エンジンならではの美しさを主張。
HONDA CB400SF/SB マフラーの4-2集合部と2-1集合部に触媒を装備。サイレンサーは容量を拡大し、さらに静かになった。ちょっと寂しいけれど、これも時代の流れ。
HONDA CB400SF/SB インジェクション化の要であるスロットルボディには、微粒化特性に優れた8ホールインジェクターを各気筒に1基ずつ装備。最適な燃調を実現。
HONDA CB400SF/SB スイングアームは、前モデルと大差なく見えるが、断面形状を変更し剛性アップが図られる。フレームも全体的に剛性バランスが見直されている。
HONDA CB400SF/SB ABS仕様車には、リヤブレーキにフロントブレーキが連動するCBS(コンバインド・ブレーキ・システム)を組み合わせたCombined ABSを採用。
HONDA CB400SF/SB エンジンは全面的に新設計。吸気ポートのストレート化など細部に渡り徹底的に見直しが図られている。また、軽量化も進みエンジン単体で2kgの軽量化を果たしている。
HONDA CB400SF/SB マフラー、リヤショックユニット、サブフレームなどのカスタムパーツも早速登場。どれも純正オプションとしてホンダ車販売店で購入可能。法規適合品だから、車検の時も安心だ。
 
HONDA CB400SF/SB
SPECIFICATIONS
※データはCB400SB〈ABS〉
エンジン 水冷DOHC4バルブ並列4気筒
排気量 399cc
圧縮比 13.1:1
最高出力 39Kw(53PS)/10500rpm
最大トルク 38Nm(3.9Kgm)/9500rpm
全長×全幅×全高 2040×725×1155mm
シート高 755mm
車両乾燥重量 203kg
燃料タンク 18L
タイヤサイズ F120/60-17 R160/60-17
価格 89万7750円(ツートン)
CB400SF カタログデータへ この車種を探す CB400SB カタログデータへ この車種を探す
HONDA CB400SF/SB HONDA CB400SF/SB
GPライダー中野選手も
新型CB400SF/SBを絶賛!!
世界最高峰の2輪レース、MotoGPで活躍する中野真矢選手も試乗会に参加。世界最速を競うMotoGPライダーである上にイケメン。さらには絵に描いたような好青年。実際に会ったら、ますますファンになっちゃいました。みんなで応援するしかない! 中野選手の最新情報はhttp://www.shinya56.com/まで!!

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.