GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > 洗車の基本とお手軽メンテ
洗車の基本とお手軽メンテ
STEP4 洗う場所によってブラシも使い分け
STEP4 洗う場所によってブラシも使い分け
 一般的な洗車用ブラシって、じつはバイクを洗うのに適しているとはあまりいえない。たとえばホースから水を勢いよくかけながらドロ汚れを落とすときに、補助的に使うにはいいけど、ボディには使えない。樹脂製パーツや塗装面を傷つける可能性があるからね。だからエンジンや足まわりなどの汚れをザッと洗うときに使うくらいにしておく。ブラシが入りにくい狭い部分やシリンダーのフィンなどは、歯ブラシを使うとやりやすい。ただし、パッキンやゴムの部分を強く擦り過ぎちゃうと、かえって傷つけたり、オイル漏れの原因になるからほどほどに。
STEP4 洗う場所によってブラシも使い分け オイルやドロなどが熱で固着しやすいエンジンまわり。またマフラーのエキパイも同様に汚れがつきやすい。マフラーに付いた焼けとサビを取るケミカルもあるので、これもオススメ!
STEP4 洗う場所によってブラシも使い分け エンジンのフィンなど細かいところには、使い古しの歯ブラシが有効。細かいところまで届くので非常に便利だ。また、割りバシの先にウエスを巻き付けたものでも同様の効果あり。
STEP5 適材適所のケミカルで頑固なホイールもピッカピカ
 今はさまざまなケミカルがある。これらを上手に活用すれば、洗車に費やす時間を大幅に短縮できるし、実際にきれいになる。ならば使わない手はないよね。
 まず、もっとも広範囲に使えるのがオイルクリーナーだ。ゴミなどが混じって黒く付着したオイル汚れは、ウエスで懸命にふき取ろうとしても、汚れが広がるばかりでなかなか落ちてくれない。そんなところにオイルクリーナーをスプレーすると、あっという間にオイル汚れが浮いて分解。ウエスでサッと拭くだけでピカピカになっちゃう。しかもこれ、揮発性だからダラダラと垂れることも少ない。
 ホイールクリーナーやブレーキクリーナーも同様の働きをしてくれるので、うまく使い分けてみたら?
BEFORE
STEP5 適材適所のケミカルで頑固なホイールもピッカピカ 洗車での強敵のひとつ、ホイール。長年放っておいたホイールにはブレーキダストやらチェ−ンオイルなどの汚れがこびりついている。そんなときには、強力足まわりクリーナーを噴射!
AFTER
STEP5 適材適所のケミカルで頑固なホイールもピッカピカ ホイール専用ケミカルを吹き付け、放置すること数分。その後にウエスでふき取とってみるとまるで新品の輝きが! 無理にこするより、はるかに効率的で効果的だ。
STEP6 仕上げのワックス!
 最後の仕上げはワックスがけ!となるんだけど、ワックスには研磨剤が混入されているので、あまり強く擦り付けたりするような使い方をしたり、頻繁にやりすぎるのも考えものだ。それこそ何年もしないうちに光沢がなくなるかもしれないぞ。
 ワックスがけの際には、コーティングするって感覚で軽く塗りつけ、そしてウエス(タオル地じゃないもの)で拭き取る感じでちょうどいい。ウインドシールドやカウルなどは、専用の液体ワックスを使う。これらには研磨剤は含まれず、フッ素系シリコンを主成分としているので傷つけないのだ。
STEP6 仕上げのワックス! 固形、液体、ムースタイプと様々ある。光沢を出すだけでなく、液体状のワックスではホイールの油汚れにもかなりきく! エンジン、マフラーには耐熱ワックスが効果的。
STEP6 仕上げのワックス! スクリーン右半分は、ワックスをかけて乾かしたところ。白くなっているのがわかるだろうか? そのワックスを乾いたやわらかい布でふき取って磨いた左部分と比べると、一目瞭然!
STEP6 仕上げのワックス! 固形、ムース状のワックスは、いったん乾かしてからふき取る。液体状のものも拭き広げた後にもう一度カラぶきすることで、輝きも増す。そのためにも、ウエスは最低でも2枚は必要だ。
まだまだあるぞ!洗車のポイント
まだまだあるぞ!洗車のポイント
夏、日なたでやるのはちょっと…
日差しの強い場所での洗車は、とにかくせわしない。なにしろすぐに乾いていってしまい、洗剤で洗ったらすぐに水洗いしないと跡が残っちゃう。日陰かくもりの日にやるほうがいいかも。

あまり神経質になりすぎない!
いくらきれいにしたいからっていっても、度が過ぎるのはどうか。たとえばマフラーの中やエアクリーナー周辺にまで水をかけて洗うのはナンセンス。せいぜいウエスで拭く程度に。

エンジンが冷えているときに!
走ってきた直後に洗車するのは考えもの。水をかけてもすぐに蒸発しちゃうし、やけどの可能性もある。絶対にダメとはいわないけど、あせってやる必要もないでしょ?
<<BACK STEP1 まずは洗車のために必要な場所と道具!
STEP2 バイク全体の汚れを洗車前にチェックしよう!
STEP3 効率よくスマートに洗車の基本は上から下へ!
STEP4 洗う場所によってブラシも使い分け
STEP5 適材適所のケミカルで頑固なホイールもピッカピカ
STEP6 仕上げのワックス!
洗車ついでに簡単メンテ!
NEXT >>