バイク保険 万一の事故に備えるバイク保険
TOP > バイク保険見積もり
バイク保険Q&A:項目一覧
リスク細分と外資系自動車保険
今ではおなじみになった外資系損保会社の自動車保険も、登場当時は目新しい名前と新しい保険料割引システムにとまどったものでした。もっとも一般的に知られるようになったのはここ1・ 2年のことで、まず保険料の安さが受け入れられるようになりました。しかし、「リスク細分型自動車保険」の内容については、まだまだ深く認知されていないといえるでしょう。今回は国内の自動車保険業界に対して、とくに保険料の値下げに大きなインパクトを与えた「リスク細分型自動車保険」について特集します。
Q1 外資系自動車保険が安いっていうけどそのわけは?
A1 事故を起こしにくい人は保険料が安くなるようなリスク細分型保険のためです
   クルマのユーザーは、多くの人が重大な事故を起こさずに乗り続けています。つまり自動車保険は、お守りがわり。まさに安心感のための保険です。こうした統計的に事故を起こしにくい人だけを選んで保険に加入してもらえば、損害補償金の支払いが少なくて済みます。損保会社にとって事故を起こしにくい人は、保険料を安くしてもメリットのある契約ができるのです。平成9年9月の保険自由化以降に参入した多くの外資系損保会社は、こうしたリスク細分型保険を扱っているため保険料が安いといわれているのです。リスク細分型自動車保険は国内損保会社でも数多く登場しています。
Q1 補償内容は国内損保会社と違いがあるの?サービス体制は?
A1 契約条件によって補償内容は各社で異なるが基本的に同様の補償です
   自動車保険市場に参入してきた有名外資系損保会社は、世界的に見ても大手の保険会社で、信用度の格付けでは高位置にランクされています。同様に補償内容についても、ネームバリューにかけて高い信頼性を目指しています。たしかに、事故対応ネットワークづくりなどでは国内勢に一日の長があります。しかし、契約者数が少ない現時点では、かえって充実したサービスが受けられるともいえます。自由化以降、保険会社は国内各社も外資系も他社との差別化を図り、独自性を打ち出しています。その独自性と自分の条件がマッチする保険こそが、お得な保険選びなのです。
契約条件と異なる状況で事故を起こすとどうなる?
リスク細分条件に使用状況として年間走行距離があります。もし、予想走行距離以上に走ってしまい、しかも事故を起こしてしまったら。このケースでは、たいていの保険会社で保険金の支払いに応じてくれますし、走行距離の差による保険料の追加で済むようです。しかし、年齢条件などの保険料に大きくかかわってくる部分での契約違反は、保険金が支払われないこともあります。また、酒酔い運転などの悪質な状況での事故では、被害者は救済されますが本人への補償はまったくされません。
リスク細分項目
事故を起こしにくいリスク(危険度)の低いタイプの人を判別するのが、下の9つの項目です。運転者自身の条件(年齢・性別・運転歴など)や居住地域(事故発生率の度合いなどでリスクを細分化して、保険料に反映させるわけです。リスク細分条件の適用も保険会社によって異なり、保険料に違いがでます
 運転歴(運転者の事故の有無、経験年数等)
 年齢  性別  居住地域
 安全装置の有無(エアバッグ、ABS、盗難防止 装置等)
 使用目的(営業用、自家用等)
 種別(乗用自動車、貨物自動車、軽自動車等)
 
 使用状況(年間走行距離)
 
 所有台数