TW200(ヤマハ)のバイク作業実績一覧(2ページ目)

ヤマハ/TW200 1991年式のタンクの錆取り施工です。 年式の古い車両で、燃料系が悪化していますので、端から端まで見直していきます。 必要に応じて、タンク内部のコーティング、Oリング類の交換も必要になりますので、 お値段等は作業を進めながら変動いたします。

本日はヤマハのTW200のオイル漏れ修理です。 シリンダーとクランクケースのベースガスケットよりオイル漏れしてしまっている為、エンジン脱着です。

現在、当店にて制作の車輌 TW200 のご紹介になります。 販売開始時期は、まだ未定ですが納得のスタイルに仕上げていくつもりですよ♪ 足廻りは、定番のドラッグスター400サスを流用してローダウンさせて頂きました。 それに伴い、フレームカットしてアタックバーハンドル、スタンドショート加工、セローエキパイ流用してマフラー制作、シングルシート化ベース制作、リヤフェンダー制作、タンクも変更予定とカスタム満載の一台になる事間違いなしです。 またちょこちょこUPしていく予定ですので、見てやってください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日 マジ1週間早いです。今日はスポーツランド生駒へテスト走行とリハビリです。ほんとヘルニアの状態の確認のため #ヤマハ #YZF-R125ヤンの方で走行です。寒いので33秒でるかな??モトチャレで59秒台は出るようにセットアップしないといけないので午前中生駒テストです。とりあえず32秒でるかな?寒いからでないか?(笑)エンジンも30000kmなんでモトチャレ後OHかな?(笑)今日のブログは特選中古車の #ヤマハ #TW200カスタム の納車整備で最後の試乗チェックです。ステムベアリングのがたつきがあったので整備内容をアップしています。してるのかにゃ?(笑)

総額:22,000円

TW200のオイルフィルターを交換しました。 オイルフィルターはオイル交換2回に1回は交換するようにしましょう! 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バ イクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで! なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店く ださい!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から茂木の方は寒いです・・・ほんとこんな気温で寒いのに皆さん頑張ってます・・・冬が着たぁ〜って感じ しかし相変わらずコロナってね東京はまた300人近くになったって言ってるけど・・確かに東京の過密度合いを考えたらなるよね・・・まぁ しょうがないけど‥とりあえず本日は #ヤマハ #TW200 の納車整備の続きをを書いていますが超音波洗浄機のおかげでほんとキャブレターやブレーキキャリパーなどの整備が助かってます・・・・ホント便利ですよね。

総額:22,000円

TW200キャブレターのオーバーホールで入庫です。 徹底的にキレイにして、ばっちり調子よくなりました! 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バイクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで!なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店ください!

八代市のバイク整備はオートパークヨシオカにお任せ下さい!認証工場完備&国家整備士有資格者常駐。車検、修理、整備もご安心下さいませ!

ヤマハ TW200のバッテリー交換をしました! 交換目的はキックではエンジンがかかるものの、セルでかからない為です

総額:18,524円

TW200のエンジンのかかりが今一つだったのでキャブレターのオーバーホールをしました。 フロートチャンバー内は予想以上にキレイでしたが、スローエアジェットが詰まり気味でした。 キャブレター内の細い通路を清掃してエンジンのかかりも良くなりました。

本日はTW200のクラッチプレートを交換致しました。クラッチが滑るなどの違和感を感じた際は、お気軽にご相談ください。

TW200のエンジンオイル交換です アンダーガードを汚さないように養生はきっちりします! ドレンボルト部の組付けを確実に行ってからオイルを注いでいき完成です!

総額:3,132円

TW200の新車・中古バイクを探す