ホンダのヘッドライトに関するバイク作業実績一覧

個人売買で最近手に入れた車両が故障したとのことで修理のご依頼です。 著しく改造されている車両はお断りすることがありますので、他店で購入された車両などの修理や整備のご依頼はお電話でお問い合わせください。

樹脂レンズ採用のヘッドライトは紫外線等により経年劣化はさけられません。ひび割れやくすんだレンズでは光量が足りず車検が通らない等のトラブルにもなり得ます。見た目にも古臭くなって余計に残念な外観になってしまいます。そこでヘッドライトコーティングがおすすめですよ。単純に研磨剤で磨くや、クリアー塗料を塗るとはわけが違います。下地処理を念入りに施して専用の薬剤を吹きかけると魔法のように新品同様のクリアなレンズに生まれ変わります!しかもコーテイングですので保管状況が良ければ3年間は持続する優れもの!

ホンダ トゥデイのヘッドライトがスイッチを切り替えると片方が点灯しないとのことで入庫しました。 ヘッドライトの電球を見てみると、真っ黒になっていました。 片方は点灯していましたが、近いうちに切れて両方つかなくなっていたと思います。 ひとつの電球の中にフィラメントが二つあってそれを切り替えることによってハイビームとロービームをわけています。 ヘッドライトを外して新しい電球と交換して完成です。 これで夜も安心して走れると思います。

今回はヘッドライト点かない車両の整備をしました。球切れと思い交換してもロー・ハイともにつきません。確かにローは切れていました。左にある切り替えスイッチの内部接点の損傷が原因でした。新品取り寄せだと高額&時間かかるということで、中古の良品を活用して修理を完了しました。

CB250T 修理! 配線が飛び出てたヘッドライト周り スッキリキレイに! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

ヘッドライトにLED入れたいとのご相談を受け電球交換。 ヘッドライトの後にスペースが無いのでLED電球を吟味しまして取り付けです。 明るくなったとお喜びです。

総額:5,500円

今回ご紹介するのはホンダのダンクです。 夜乗ることが多く、もう少しライトを明るくしたいとの相談を受けましておすすめさせて頂くのはコチラ!

総額:17,064円

フォルツァMF12 ヘッドライトのハロゲンランプが切れてしまったということでしたので、LEDヘッドライトの交換下頂きました。ハロゲンより明るくなりました。この車両ですと作業時間は1時間弱です。

アメリカで流行りのデカ目仕様です!ヘッドライト交換にあたり、ウィンカーも交換する必要があります。

総額:70,200円

お客様のご依頼で純正のヘッドライトをイカリング付きプロジェクター化したいとの事で作業させて頂きました。 MF08フォルツァ、MF10フォルツァは社外品パーツで出ているのですがMF12フォルツァSI は設定が無いようでしたので今回はワンオフで作業させて頂きました!

CB400SFのヘッドライトLED化です H4タイプのLEDユニットを使ってヘッドライトをLED化します。

総額:18,360円

ホンダの新車・中古バイクを探す