フロントフォーク のタグ

GSX-R1000Rにオーリンズフォークを取付しました。 もともとBFFフォークですが、リアは交換済だったのでフロントも!! バネ下重量も軽くなって良いことしかありません。 しかもノーマルフォーク二本よりオーリンズのほうが安いんです。

販売車両の多くは様々なアップグレードを施しております。 その中でメジャーなものがフロントフォークのアップグレード。 GPZ900Rフォーク/ZRXフォーク/OHLINS 大きく分けて3種類ありますが、 今回はこの中でGPZ900Rフォークをご紹介します。 正式名称は「GPZ900R φ41 正立ゴールドフロントフォークキット」 インナーチューブをゴールドにアウターチューブはブラック塗装済み。 もちろんフォークはオーバーホール済み。スペックの長年のデータの蓄積から 最適なセットで組み込まれたフォークです。 トップキャップはプリロードアジャスター付き。 A7〜A11のモデルにそのまま装着可能です。 お値段は単体のアップグレードの場合\165,000-となります。 そんなフォークを装着済みのこちらの車両。 ほかにもいろいろとアップグレードされています。 ・バーハンドル化 ・キャブレターフルパワーキット ・ホイール17インチ化 ・エンジン920cc化 and more… お気軽にお問い合わせください!

今回はZRX1200DAEGのオーリンズ フロントフォークの取り付けのご依頼です。 ゲイルスピードのホイールが装着されていたのでウイリー製クロモリコンバージョンアクスルシャフトとオーリンズ推奨の5cmロングのブレーキホースに交換です。

総額:25,300円

当店に入庫した中古車の「2017モデル、Ninja250」 走行距離も8000Kmちょっとと少ないのですが、フロントフォークのダストシールに微細なクラックがありました。走行距離の少ない「ちょっと年式の古い」バイクにはよくありますね。 オイル漏れはしていないのですが、早めにシール交換してしまう方が良いので、フォーク分解清掃を行いました。

総額:30,734円

YAMAHA シグナス フロントフォークオーバーホール スクータータイプのバイクは フロントフォークのインナーチューブ部の錆びに気付き難く オイル漏れをしている車輌が多くみられます。 定期的にインナーチューブを清掃して オイル漏れを未然に防げるようにメンテナンスをしていただければと思います

BETA EVO2T300 フロントフォークメンテナンス&他点検をさせていただきました お客様のご要望&当店の推薦により追加で、下記項目も作業させていただきました ミッションオイル交換 サスペンションのリセッティング 各部メンテナンス

カワサキ【Ninja ZX-25R】には『SHOWA』製の『SFF-BP』(セパレート・ファンクション・フロントフォーク-ビック・ピストン)というフロントフォークが装着されています。 左右のフォークで役割が違い、また、内部で摺動するピストンが大きいためにスムーズに動くという物なのです。 走行距離が多くなるとフォークオイル他が劣化するのは従来のサスペンションと同じで、本来の性能を取り戻すために分解・清掃、フォークオイルの交換を行いました。

総額:48,070円

SUZUKI GSX-R1000R フロントフォークメンテナンス 当店はSUZUKI正規ディーラーになります SUZUKI車輌でお困りの際は お気軽にお問い合わせください

MVAGUSTA F3 エンジンオーバーホール 今回はサーキットメイン使用のバイクメンテナンスになります 走行中に少し違和感があり ヘッド、ミッション、クランクの芯だし、消耗パーツの点検交換 クランクケースのクラック点検&バリ取りなどの作業をさせていただきました 当店は正規MVAGUSTAサービスパートナーショップになります お困りの際はお気軽にお問い合わせください

HRCトライアルモデルのRTL250Fの フロントフォークになります トライアルという競技の特性で サスペンションがかなり重要になります オイルシール、オイルはもちろんですが、 スライドメタル、ブッシュ等も磨耗の進行具合で 交換になります。 トライアルモデルのメンテナンスでお困りの際は お気軽にお問い合わせください

HONDA CRF250RX フロントフォーク ローダウン オフロードモデルはシート高は他ジャンルのモデルより高く 足付きを改善するためにローダウンをさせていただきました オフロードモデルでお困りの際はお気軽にお問い合わせください

当店ではフロントフォークO/H定額プランを行っております。 定額プランで作業を行っていただくと通常よりお得に作業ができます。 注意点としまして、フォークオイルは当店指定(標準同等の粘度)と内部パーツ劣化、インナーチューブに錆がある場合は別途部品代がかかります。 預りでの作業となります。 一部特殊な車両は外注作業になりますのでお問い合わせください。

スズキ グース350のフロントフォークからのオイル漏れの修理です。 まず、フロントを持ち上げてタイヤ、フェンダー、フロントフォーク、ブレーキキャリパーを取り外します。 グースは倒立フォークの為、特殊工具を使ってフォークを分解します。 新しいフォークシールに交換します。 フォークオイルを規定量入れます。 あとは組み立てた逆の手順で組み立てます。 車体にフォークを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

新車・中古バイクを探す