大阪府 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

本日はホンダ CB400N ホークⅢの フロントフォークのオーバーホールです。 いつもありがとうございます。 今回はお客様の部品持込です! またまた油一滴残さず洗浄! これが一番時間がかかるんです… ただここが一番肝心なんで手を抜きません!! 次はキャブレターをやりましょうね! ※当店では暴走族を連想させるような車両は受付しておりません。ご了承ください。

総額:26,400円

初めての投稿です! ヤマハ マジェスティCのエンジンのフルオーバーホールです。 走行距離が10キロ記念ということで! 新品部品たっぷりのフルコースになります!!

総額:350,000円

大阪市 東成区のバイク整備工場マツカタモータースです 修理でお預かりのスズキ アドレスV50(CA4BA)

総額:14,344円

こんにちわ!GAIAです♪ 昨日はGUYSFACTORY従業員のほぼ全員でバイク遊び笑 膝擦りしたり、ドリフトしたり。。。楽しい夜をGUYS共と過ごしてきました!!笑 もちろんちゃんと閉鎖された私有地ですよ♪

駐輪場で保管中にいたずらされ、メインスイッチが壊されてしまったそうです。 メインスイッチだけを交換すると、タンクキャップやヘルメットホルダーとキーが異なってしまい、2本の鍵を持つ必要があります。 普段使いの利便性を考え、部品代が5千円ほど高くなってしまいますが、鍵を今まで通りの1種類で済むようメインスイッチSETでの交換をご提案。

総額:38,911円

ビーノモルフェのセルモーターが回らずエンジンがかからないという修理依頼です。 最近プラグ交換はしましたとお客様より教えて頂きました。

総額:15,200円

保険会社から電話があり、レッカー搬入受け入れの依頼。 走行中にシフトダウンしたままチェンジができなくなったとの事だったので、ちょっと嫌な予感がし、車両到着までいろいろ原因を推測していましたが、車両をみれば何のことはなく、ロッドがぽっきり折れていました。

総額:19,690円

お昼は暖かいのに日が落ちてくると、クッソ寒いですね。。。 そうそう。昨日投稿したTIKTOKがいい感じに伸びてるんです。笑 会社内での賛否両論もあったりでしたが、伸びたならまあいいんじゃない??て感じです笑

カワサキからサービスキャンペーン(無償修理)のお知らせが届きました。 この「サービスキャンペーン」って名称が少しわかりにくいですよね。 メーカーが市場や社内などからの情報で必要があると判断した不具合について、お客様へ連絡し、改善の作業を無償で行う【回収】です。 これらは国土交通省に届を出し、初めてお客様へのアプローチができるのです。 そして、その内容により『リコール』『改善対策』『サービスキャンペーン』と名称が国の規定で決まっていますので、お客様に伝わり難い言葉ではありますが、この文言を使わないといけないのです。 一般的には『リコール』と言えばわかり易いのですが、保安基準に抵触する恐れのある不具合以外は『リコール』として国土交通省に届けられないのです。 今回、そのまま使用を続けても、排水穴を開けてもフレームの堅ろう性(強度の事)に問題ないので、保安基準に触れないため『サービスキャンペーン』となっています。

当店に入庫した中古車の「2017モデル、Ninja250」 走行距離も8000Kmちょっとと少ないのですが、フロントフォークのダストシールに微細なクラックがありました。走行距離の少ない「ちょっと年式の古い」バイクにはよくありますね。 オイル漏れはしていないのですが、早めにシール交換してしまう方が良いので、フォーク分解清掃を行いました。

総額:30,734円

Ninja400(EX400L)のクラッチ交換です クラッチ板が真っ黒! 下が新品クラッチ板 傷んでしまってるのが 一目瞭然ですね(^^;

総額:94,728円

在庫車両のフロントフォークO/Hしました。フォークオイルが滲んできたら早めのO/Hをお勧めいたします。当店、修理・点検・販売・車検などを行っているバイク屋です。一度、お問い合わせください。

総額:33,924円

大阪府の新車・中古バイクを探す