コメント:
車両情報 メーカー: スズキ
車種: グラディウス400
2018.08.02 18:19
感情は抜きにして事実のみを。 事前整備や車検代込み総額表示のはずのグーバイク上での金額249,800円。 見積依頼をしたら、管轄外登録料9,000円と課税分諸費用66,900円が追加され325,700円に。 実際に店舗に行くと最終的には諸々あり374,000円に。主要なものは以下の通り。 車両代249,800円 納車整備69,940円 管轄外登録9,000円 …店舗は足立だけど本部は新宿という理由。逆に本部の管轄内で買ったら系列の他店舗が本部ということにされるシステムか? 登録代行費用10,800円 …事前見積には無い。つまり管轄外登録料と合わせて、登録代行だけで約2万円プラスされると思っておくのが良い。 自賠責・重量税18,700円 …減額の余地は無いと思うが、そもそもこれ込みの総額表示ではないのか?と疑問。 と、バイク屋によくある上乗せ上乗せで約12万円はグーバイクの表示価格より上がります。 納車整備込みの値段ではないのかと確認すると、「整備プランには3つあり、最安プランだとグーバイクの値段になるが整備せず現状渡しになる」とのこと。 屁理屈だが「整備しないという整備プランだから」ということ。 中級プランはオイル交換のみで、分解せず駆動系の確認もしないとのこと。 上級プランで初めてバラして内部を確認するとのこと。 結局これを選ばないと車検は通らないと思うが、どうなんだろうか? また上級プラン以外は保証無し、引き渡し直後に壊れたら泣き寝入りになるので、自分でフル整備できる人以外は7万ほどの上級プランに入るしかないかと。 ちなみに保証は1,000kmか1ヶ月のどちらか早い方で終了なので、基本的にアフターケアに期待はしない方が良い。 この辺りのやり口はバイク屋にはよくあるので、特別悪いお店ではないと思う。 値段も結果的には他のお店で買うのと同じ程度になるので、遠方なら無理にここを選ぶ必要はない。 下取り価格については予想より下回ったが、車種人気も無いし概ね仕方ないと納得はしている。 まだ長距離走っていないが、とりあえず自走で帰宅はできた。 お店を出る間際にミラーの緩みとシフトインジケータが壊れていることを知らされ「スズキ病です」と説明されたが、それを直す費用は7万円には入らないようだ。 スズキ病で片付くなら何でも放置できそうだが、とりあえず走る状態だし灯火類(メーター含む)は保証対象外と契約書にあるので文句は言えない。 出発直前で言われたので面倒さが勝って交渉せず「そうですか」と飲み込んだ。 色々思う所はあるが、良くも悪くも総じて普通のバイク屋だと思う。 室内保管でお茶も出してくれるだけまだ良いかもしれない。 ただ、商談の最初に支払い方法を聞かれるので、そこではまだ答えない方がいいかも。 「一括で」と言った途端猛烈なローン組みセールストークが始まる。一括と言わなければもう少し値引きしてくれたかもしれない。 銀行ノルマがあるのはわかるが、一括希望の相手にローンを組ませるなら相応のメリットを提示しないと話にならないし、「今のうちにローンの練習しておかないと将来銀行さんからの信用が得られませんよ」などと、相手の見た目だけで頼んでもいない人生の金融アドバイスまでご教示いただくのは、単に不信感を増すだけだと思う。 一括で支払える人がローンを組むメリットはないので気をつけた方がいいと思う。 あと、クレカはローン払いのみ。