マグザムがやってきた!タンデムで向かうは春の信州 YAMAHA MAXAM 東海エリア 長野県・飯田市 ツーリング情報
Goo-net.com
サイトマップ
お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア
|
北関東エリア
|
東海エリア
|
関西エリア
|
九州エリア
ツーリング
バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP
>
ツーリング
>
東海エリア
ツーリング 東海エリア 長野県・飯田市
passenger
古谷牧子
おなじみのモデル、マッキーこと古谷牧子さん。今回は自分のバイクを編集部に停め、タンデムシートに座ってもらいました。
rider
ジン
ノウ
恥ずかしながらライダーをつとめさせて頂いた編集部ジンノウ。極度の無駄な緊張により、いたるところで顔がひきつっていました。
ヤマハ マグザム YAMAHA MAXAM
低い車体に見る、タンデムの可能性。
初めてこのバイクを目にしたとき発したのは「低っ!」という言葉。今まで見てきたビッグスクーターとは明らかに一線を画すそのフォルムは「ロー&ロング」の言葉がピッタリだ。積載量を犠牲にしてまで得た低さによりこの独特なスタイルが生まれ、さらに足つき性の良さも獲得している。
グランドマジェスティと同型のパワーユニットを持つことで、走りにストレスを感じることは無い。それはタンデムをした時も同じで、加速はとてもスムーズ。高速道路をタンデムで走っていても充分に楽しめるバイクだ。また一般道から高速道路まで非常に安定していて、乗り心地が良いことにも驚かされる。路面にギャップがあるような道でも常に滑らかな感覚で走行することが可能。今回後ろに乗ったマッキーも「とっても快適!」と言っていた。
タンデムクルーザーという2人乗りをかなり意識した言葉が使われているだけあり、まさにタンデムにはピッタリの車輌。今回のようなツーリングから、ストリートまで使える幅は広い。今までにないルックスで各所のデザインも目を引くし、今後さらにカスタムパーツがリリースされると思われるので、カスタムマグザムが街を賑わす日も近いだろう。タンデムもカスタムも、というひとにはぜひオススメの車輌である。
シート下は決して広いスペースとは言えないが2ヶ所の収納スペースがある。フロント側にはジェットヘルメットが収まった
リア側にあるトランクスペース。カバンを持っているときや、ちょっとした買い物には便利。ポップアップ式で開く
イグニッションONでアニメーションが起こるデジタルメーターを採用。視認性よりデザインを重視したコンパクト設計だ
フロントとの段差があまりないタンデムシート。グラブバーとバックレストが標準装備される。幅広で座り心地に優れたシートだ
So youngじゃなくアダルト派にウケてます
メーカー担当者さんと「人気でるでしょうね」と話してたら案の定、市場からのリアクションはかなりの合格点だそうです。このデザインでタンデム最適スクーターならヤング世代買いでしょう! とも話したら、実はまっさきに飛びついたのはベテランライダーだそうで。熟年層に認められてこそ良いバイクの証明。ヒットの予感たかいですよ〜。
ツーリングレポート
|
スポットインフォメーション
|
今月のライダー&バイク
|
アクセス&マップ
TOP
バイクを探す
|
パーツを探す
|
バイクを知る
|
駐車場
|
保険/ローン
|
免許/盗難補償
|
買取
|
コミュニティ
|
ツーリング
|
基礎知識
会社概要
|
プライバシーポリシー
|
広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.