バイクツーリング情報
GooBike.com
Goo-net.com Goo-net.com サイトマップ サイトマップ お問合せ お問合せ
バイクを探す
パーツを探す
バイクを知る
駐車場
保険/ローン
免許/盗難補償
買取
コミュニティ
ツーリング
基礎知識
首都圏エリア   |   北関東エリア   |   東海エリア   |   関西エリア   |   九州エリア
ツーリング バイクツーリング情報ページ。アクセス方法やツーリングレポート、おすすめスポット情報満載です。
TOP > ツーリング > 北関東エリア
ツーリング 北関東エリア 栃木〜群馬〜長野〜山梨
小物類をフル活用した万全の防寒対策で冬のツーリングを楽しもう!
寒さ知らずのツーリングのために
 走れば走るほど寒さが体の奥までしみてきてしまう冬。そんな思いから暖かい春が訪れるまでオフシーズンとなってしまうライダーが多いのではないだろうか。
 たしかに冬は多くのライダーにとってつらい季節に違いない。だが、装備次第で寒さをしのげ、快適に走れることを忘れてはならない。
 今回のツーリングで装備した防寒用アイテムはウインドストッパー(上下)、マウスガード、つま先ガード、オーバーパンツ、ウインタージャケット、ウインターグローブ。これらに加え、ハイネックシャツとアンダータイツといったふだん着ているウエア類をチョイスした。
 文字だけを見ると、そんなに着るの?と思ってしまうだろうが、想像しているほどにはかさばらない。ひと昔は着ぶくれしてしまうほど重ね着をしていたものが、これらを着込むだけでふだんと変わらないスタイルに見えるはずだ。
 写真で紹介しているアイテムを簡単に説明すると、ウインドストッパーは軽くて薄い素材であるのに冷たい風を通さない。マウスガードは首から口もとにかけて覆えるうえに、ヘルメット内部の曇りを抑える役割もある。つま先ガードはソックスの上からかぶせるようにして履けるのにブーツがキツクならない。
 このようにいつものウエア類に防寒用アイテムを追加するだけで、これまでつらかった冬のツーリングが必ず楽しく感じられるはずだ。
 近年バイク用品ショップではさまざまな防寒アイテムが売られており、機能性はもちんデザインもスタイリッシュなものが多くなっている。寒さに負けずツーリングを楽しむためにも、ぜひ参考にしていただきたい。
↑ウインドストッパー ↑マウスガード ↑つま先ガード
SUZUKI SV1000S ●メーカー希望小売価格 105万7550円
SUZUKI SV1000S SUZUKI SV1000S ←水冷DOHC4バルブ90度Vツインエンジンは、始動時に水温を測定してファストアイドルと回転数と時間を自動で調整してくれるAFISを装備。冬場に心強い機能が採用されている
SUZUKI SV1000S ←ネイキッドのSV1000にはないアッパーカウルが「S」に装備されている。暗い夜道でもまぶしいほどに明るく照らしてくれるデュアルヘッドライトを採用した
SUZUKI SV1000S ←斬新なデザインの縦長LEDテールランプは後続車からの視認性が良好。また、つかみやすいクラブバーは間もなく解禁される高速道路のタンデム時には心強い装備といえる
インプレッション
スロットルをひねった瞬間、スムーズなパワーフィーリングが得られたSV1000S。その感覚はまるで4気筒エンジンを操っているときのような軽快な加速感だった。
 その秘密は300点以上のパーツを見直したという新設計のVツインエンジンにある。各部を隅々まで見直し、熟成度が増したエンジンはツイン特有のドカンとパワーが出るタイプとは違って、低回転域からスムーズに加速。しかも、しっかりとトルクが感じられるジェントルなエンジンだ。
 一方、コーナーではライダーの意志に応じて行きたい方向へ自由に操れるハンドリングを堪能できる。タイトなコーナーでもくるりと軽快に旋回してくれるので、ライダーは安心してコーナーへ飛び込んでいける。
 また、スタイリングも斬新だ。線の細さを感じてしまうパッケージだが、ネイキッドのSV1000にはないアッパーカウルとアンダーカウルがロードスポーツであることを物語る。高速移動時のプロテクション効果もツアラーをほうふつとさせるものだ。
 軽快さと力強さを両立したSV1000Sはストリートでもワインディングでも楽しめる数少ないバイクであり、ライダーにとっては大きな武器となる1台だろう
<< TOP ツーリングレポートスポット情報アクセス&MAP寒さ知らずのツーリングのために  
バイクを探す | パーツを探す | バイクを知る | 駐車場 | 保険/ローン | 免許/盗難補償 | 買取 | コミュニティ | ツーリング | 基礎知識
株式会社プロトコーポレーション 会社概要 |  プライバシーポリシー |  広告掲載について
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.