 |
針TRSでトランポを置いてのミニバイクツーリングだ |
 |
石段が絵になる室生寺の鎧坂 |
 |
杉木立や竹林の間を抜ける県道28号線 |
 |
曽爾高原ファームガーデンで観光資料をゲット |
 |
レストランでは曽爾産トマトたっぷりの曽爾高原特製カレー¥780を |
|
 |
レトロなベスパにはOGKヘルメットのSWATTERチェッキー(¥9450)が良く似合う |
 |
朱塗りの仁王門をくぐって聖域へ入る |
 |
平安初期に建立された金堂には釈迦如来立像などが安置 |
 |
室生川の清流としばらくランデブー |
 |
15食限定のじゃがいもベーコングラタン¥820もおすすめ |
|
 |
 |
R369を南下し、室生を目指す |
 |
見事な造形の五重塔。平成10年の台風の損傷から修復を受けた |
 |
チューンされたベスパは小気味良い加速を見せてくれた |
 |
高さ200mの絶壁が1.5kmも続く屏風岩 |
 |
秋にはススキが一面を覆う曽爾高原 |
|
 |
室生寺門前の旅館栄吉のオープンカフェ(?!)でちょいと一服を |
 |
 |
よもぎ入り回転焼きは程よい甘さ |
 |
曽爾村へ到着。青々とした田は黄金へと変わる |
 |
鎧岳が見えたら高原はすぐ |
|