 |
芭蕉五庵のひとつで、芭蕉偉業を後世に伝えた高弟・土芳の住居。芭蕉が「みの虫の 音をききにこよ 草の庵」と讃したことで名がついた。江戸時代の典型的な茶屋造り。 |
 |
■ DATA TEL:0595-23-8921
伊賀市上野西日南町1820
営/8:30〜17:00 休/月、祝翌日
¥/300円 |
|
|
|
 |
くノ一が案内してくれる、からくり満載の「忍者屋敷」、忍具約400点を展示した「忍術体験館」、忍術のトリックをを科学的に解明する「忍者伝承館」からなる体験施設。 |
 |
■ DATA TEL:0595-23-0311
伊賀市上野丸之内117上野公園内
営/9:00〜17:00 休/なし
¥/700円 |
|
|
|
 |
伊賀地方は栄養価の高い豆腐作りが盛んだった。ここで創業200有余年の歴史を誇る老舗の豆腐料理店。木綿豆腐に、玉味噌を塗り、炭火で焼いた豆腐田楽をご賞味あれ。 |
 |
■ DATA TEL:0595-21-4068
伊賀市上野西大手町3591
営/11:00〜14:00、17:00〜20:00 休/月(祝の場合営業)
¥/豆乳スイーツ400円〜 |
|
|
|
 |
イベント期間中、忍者に変身できたり、街中でのゲームやダンス、物品販売、フリスビードッグ大会などが開催される。伊賀上野に忍者あふれ、みんなで盛り上がれるお祭り。 |
 |
●問/伊賀市上野支所商工観光係
TEL:0595-229670 |
|
 |
|
|
 |
天然温泉と和室、洋室、和洋室を完備する公共の宿。一般利用も可能なレストランでは、伊賀牛の懐石をはじめ、伊賀の地酒も充実。アルカリ単純泉の「芭蕉の湯」は、日帰り利用(800円)もできる。
TEL:0748-32-3138
伊賀市西明寺2756-104
¥/1泊2食8925円から |
 |
|
|
|