すべての投稿検索結果合計:1720317枚
すべての投稿は1720317枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
2017年11月10日
0グー!
ノコノコツー♪ 《Aパターン》
今日は怪しい団体から『出てこいやァ~』と言われたので…
行って来ましたノコノコツーへ(*^^)v
私はゲスト参加なので、皆さんとは異なる第二集合地点へVIP待遇で出動(笑)
参加メンバーは…
代表のあぷさん、aki(あき)さん、かささん、スーさん、アムさん、途中参加びわさん、そして悪魔(^o^)丿
エンジン始動せず不参加daimaさん、イカ臭いので不参加ぎん○ん(爆)は残念(^_-)-☆
メイン写真…稲村が崎から夕日・江の島を望む(*^^)v
走行距離:122km
燃費:39.7km/L
本日のレギュラー単価:153円…先週より4円値下げ(^^♪ -
2017年11月10日
0グー!
T28さん警護隊♪
今日は車で富士山を見に来たT28さんファミリー…
山中湖~宮ヶ瀬まで警護するべく『爽やか詐欺』のぎんさん、圭さん、私の三人で、
主賓を『おいてけぼりぃ~』なプチツーに行って来ましたっ(爆)
山中湖では…
伊豆から辰蔵さん(お初でした)が駆け付け(*^^)v
宮ヶ瀬では…
Toshiさん(挨拶できず)、daimaさん、ぽんすけさんが駆け付け(^o^)丿
ダベリングに花が咲き、あっという間の楽しい一日でした(^^♪
本日の収穫:九州勢はツワモノ揃い(^_-)-☆
本日の走行距離:175km
本日の燃費:43.4km/l
本日のレギュラー単価:149円 -
2017年11月10日
0グー!
オレンジ色のカフェ♪
今日は予告!?どおり原宿へ(*^^)v
行きの玉川通りでは…
白馬の王子に狙われ、追い駆けっこするハメに^^;
渋滞してるので獲物が無いようで、多分進路変更とか車線区分とか狙っていたようです。
先に行かしても気がつくと後ろにいたり…置き去りにしたはずが、斜めスグ後方にいたり…(-.-)
まぁ側道にルート変更し撒きましたが(^^ゞ
偶にはこういう変わったプチツーも良いもんですョ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
※KTMカフェに車は置けませんが、バイクは数台置けます。
走行距離:111km
本日の燃費:37.7km/L
本日のレギュラー単価:124円/L…前回1/25より4円安♪ -
2017年11月10日
0グー!
琵琶湖食堂とりやさい&桜デート^^v
ひーーーっさしぶりにレポ書きます^^
ほかにもありますのでまた時間ができたらアップします
さて、前々から大好きな「とりやさい」を妻に食べさせたくて、今日久々に休みになりましたので、デートにお誘いしました。
やっぱりとりやさいは美味い!!!!
妻もおいしいと喜んでました^^
そして、なりちゃんらが明日行く海津大橋へ先に行ってきました。
写真を撮った場所は海津大橋より北にあるポイントなのですが、その後南下して海津大橋の桜トンネルの下を走ってきました^^
めっちゃきれいですね!今日も結構混んでましたので明日はかなり混むのではないか?と思います。
一部、葉っぱが出かけている木もありましたが大半は満開!モコモコ状態でしたよ!
明日は気をつけて楽しんできてください。
とりやさいは美味いし、桜は綺麗だったし、デートもできて満足でした(^^)
ただ、残念だったことが一つ、肝心の桜トンネルの撮影ができなかったことです><
まぁ、またチャンスはあるかと思いますのでめげずにいきます。
しかし本当にVスト良い単車です。4万キロを超えましたがまだまだ元気ですよ!
もうしばらくするとそろそろスプロケ交換になるのかなぁ?? -
2017年11月10日
0グー!
ちょっと春を感じつつ、息子ちゃんを泣かせてしまうツー・・・のはずが【タンデム】
どこもかしこも満開情報!
皆様はお花見 or お花見ツー or 花より団子ツー行かれましたか?
今日はひょっこり空いた午後の時間で、ちょっと春を見ながら走り、ついでに息子ちゃんに道の駅「奥永源寺渓流の里」の迷品「ふなずしソフト」を賞味させ、二人で泣いて後悔したいと思い出かけてきました。
過去の経験談はコチラ↓
https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=JepSUFbb&act=detail&tid=11041
息子ちゃんには単に
「ソフトクリーム食べたい?」
と餌だけ垂らして見事にFish!
やーいやーい、どうなるかも知らないで・・・(* ̄m ̄)
東海大橋を超え、岐阜県道56号から25号の毎度のトレーニングルートを通って、いなべへ。
ここからはR365を通って、犬上ダムのある滋賀県道35でも通って奥永源寺でも・・・
っと考いたのですが、「しだれ桜 勝泉寺」の看板を発見。
周りは桜並木。
「行かねば」
ということで、急遽予定を変更して行ってまいりました。
小さなお寺ではありますが、「お見事!」と言わざるを得ないしだれ桜が3樹。
来て良かった!!!と思えるものでしたヾ(≧▽≦)ノ
来訪者も多く、飲食のお店も出ていましたので、花より団子、いえいえ。
花と団子を堪能できること間違いなしです!
ただ!惜しむらくは!今日は走る予定+泣き顔のスナップでも撮るつもりでしたので、ミラーレス持ってこなかった!!_(:3」∠)_
ので、あまり良い写真がありません(´ω`)
と、十分堪能してさぁ帰ろうとしたところ、息子ちゃんから正しい突込みが。
「ソフトクリーム食べてない。」
・・・せやね(´ω`)
帰路の途中、道の駅「クレール平田」で食べ損ねていた「よもぎソフト」を頂いて帰宅しました。
来週、近場でもいいので花吹雪の中を走りたいものですヾ(≧▽≦)ノ -
2017年11月10日
0グー!
お花見
いよいよお花見の季節ですね。
でも、お花見とか十数年ぶりなので、前の晩から寝られませんでした。
朝は朝で、ふと時計を見ると「5:55」。
GoGoGoですと?!こんな感じ。大人気ないです^^)v
https://t.co/HA7W9u7B9l
で、テーマは「しだれ桜」。あまりマジマジと見たことがなかったので。
これを一本一本見て回ろうかと。
早起きついでに、まずは京北に足を運び、様子見。
京都市内を抜け、周山あたりまで走りましたが、
4/2朝の時点でソメイヨシノ、枝垂桜とも5厘咲~2分咲程度。
ピークは来週とか、立地次第では再来週が見ごろな感じでした。
関西中南部方面で今週の花盛りを見逃した方、
あきらめるのはまだ早いです。京北が残ってます^^)b
ということで、今回は南にとって返し、奈良県桜井市は瀧蔵神社に向かいました。
評判そこそこ、立地がイマイチ、人混みを避けつつ・・・と選びました。
神社なので拝観料いらないし(でも寄付はしてきました^^)。
瀧蔵神社は「権現(ごんげん)桜」。
いや――――――、大当たり。上の写真でございます。
花は真っ盛りで、花見客ゼロ。
根を張る石垣とのバランスを無視して、樹齢400年が中空に躍り出る姿は圧巻です。
「ヌオオォォォォッ!!」
周りに人がいないので、大人気ない歓声が谷に木魂します。標高は430m。
恒例(?)、アメリカンバイクでの1.0車線クネクネツーリング。
乗り越えて行った甲斐がありました。
前回のツーレポ、国道477に続き、ここ奈良県道38号線も
対向車ゼロ(往復)だったのは偶然と肝に銘じつつ。
アメリカンでスクランブラ―なバイクないかなw
余計なことしゃべりすぎ。
百聞はナントカ。以下写真で。
後半は、瀧蔵神社ついでに回った大野寺。
ライトアップしつつ、桜祭り開催中でした。拝観料400円。
大野寺、境内は程よい人出で、駐車場も混雑なし。
途中、経路沿線の初瀬ダムと長谷寺でも道草。
そのあたりの写真も織り交ぜながら、お目汚しをお届けします。
ボイスにコメントいただいた皆さん、
グーをいただいた皆さん、
おかげさまで、いいお花見のできた楽しい一日となりました。
ツーレポでお礼に代えさせて頂きますです。
ありがとうございましたm(_ _)m -
2017年11月10日
2グー!
桜ツーリングin吉野 千本桜&岸和田城
今日は天気がいいので、お花見です
吉野といえば、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が下・中・上・奥の4か所に密集。
「目に千本見える豪華さ」という意味で「一目千本」といわれ、下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれる場所があります
以前から気にはなっていましたが、日本有数の桜の名所と言われてるだけあって、
調べただけでも、混雑っぷりは半端じゃなさそうでした。
しかし今日は平日、土日のような混雑さはないだろうと思い、行ってみることにしました
夜勤明けの8:30に出発 ナビの予想では2時間と30分で着くようです
距離は片道80kmってとこです 思ってたよりは近いかな
高速や有料道路を使えば結構早く着きそうですが、原2なので、下道です
最初の休憩は、香芝市の道の駅 ふたかみパーク當麻です
まだ10時前でしたが、車はいっぱいでした。バイクは1台だけでした
ホットココアを一杯だけ飲んで出発
少し進んで大和高田バイパスに乗ります
ここは一般国道なので、原付も走行可能ですが、見た感じは高速道路なので、
久々にバイクで高速走った気分になりました(^^)
次に吉野山のふもとにある道の駅 吉野路大淀で休憩です
自分のバイクの兄貴分のCBR250Rがいました ほかにもバイクが数台
車はいっぱいでした。 おいしそうな葛餅が売っていたので買って食べました
おいしかったですよ(^^) いざ吉野目指し出発です
なんかおっきな川沿いに走っていると吉野こちら的な看板がちらほら出てきました
近くまで行くと、おっきな観光バスや、車がたくさん 観光地って感じですね
すると、ガードマンにバイクの駐車場はあっちーって案内されましたが、
事前にバイクの駐車料金が千円かかると、調べていました。
バイクの駐車で千円も取られるのはなんか嫌なので、今日は一人ということもあり
バイクに乗ったまま移動することにしました。
土日は人混みでバイクも動きにくいそうですが、平日だったので、特に問題ありませんでした
少し山を登ると、一面に広がる桜が出迎えてくれました
写真などで、見てはいましたが実際見ると圧巻です(^◇^)
どこに行っても桜があるので、ちょっとバイク進めては写真を撮りの繰り返しw
疲れましたw 同じように写真を撮っては移動を繰り返してるバイクがいました
写真ですが、スマホのカメラなうえに、下手くそなので、あんまり綺麗に写ってません
実物はほんとに綺麗でしたよ^^;
山をぐるっと一通り見たので、今回は特にお茶屋さんやお土産屋さんには寄らずに変えることにします
今度は、誰かとゆっくり見に来たいですね
今回のメインの目的は達成ですが、時間がまだあったのでついでに岸和田城へ迂回して
帰ることにしました。 さくっと山越えして岸和田へ向かいます
城の付近まで来ると、駐車場を探しますが、バイクを止めれる駐車場がありません
駐車場のガードマンさんに聞くと、一時的ならタダでとめれる場所を教えていただきました
お城の下までいくと、出店が出ていたり、レジャーシートを敷いてお弁当食べていたりと、
賑わっていました。 お城には300円で天守閣にいけました。
中身は近代建築でした(´・ω・`)
桜は綺麗でしたよ 夜にはライトアップされるので、一層綺麗になりそうですね
ジェラートを食べて撤収です。本日も特にトラブルもなく帰ってくることができました。
吉野の桜はまだまだ蕾のところもありましたので、今週末なども十分楽しめると思います
気になる方は一度行ってみてはいかがでしょうか(^^)/
本日の総走行距離220km 8時間の旅でした!











































