すべての投稿検索結果合計:1620148枚
すべての投稿は1620148枚あります。
モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!
投稿写真
-
2021年10月15日
291グー!
朝から敦賀へブンブン🏍💨 @80895
遠かったけど行ってこれた✨
そしておいしかったー(*´꒳`*)🙌
あーー楽しかった♪
今回もはしゃぎすぎて、安定の喉ガスガス声ガラガラになりましたとさ😆👍笑
#姉妹ライダー #バイク女子 #バイク女子と繋がりたい #敦賀 -
Ninja 650
2021年10月15日
80グー!
本日は快晴。
日中少しだけ時間が空いたので、バイクを引っ張り出します。(゚ω゚)
道の駅どんぐりまで昼飯を食べに来てみると、
平日ですけど結構バイクが沢山いますね~。
皆様考えることは同じですね。(;^ω^)
本日はお米うどんをいただきます。(ー人ー)
麺に地元産のお米を使ったうどんですね。
・・・、
っていうか、和風のフォー(ベトナムの郷土料理)みたいなものですかね?σ( ̄∇ ̄;)
まぁ、のど越しもよくて普通に旨いです。( ・ω・)
次はデザートを食べに道の駅山岡へ。ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ
ここでデザートといえば寒天ソフトですね。( ・∀・)
今年はこれが食べ納めですかね~。( ・ω・)
で、
最後は忍者らしく分身させてみました。(嘘)ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ -
2021年10月15日
83グー!
ユーザー車検に挑戦しました。
終わってみて思うのは簡単だった。
コレで良いのか?って不安になる程簡単だった😳
多分ほとんどノーマルだったからだと思うけど、実は横幅が3センチほどオーバーしてまして、どうしようか考えた末に可変レバーの調整を変えてギリギリ±2センチの範囲になったのでノーマルに戻さずに審査受けました。
万が一ダメでも家まで5分の距離なので純正部品に戻して再審査すれば良いやと思ってました。
結果は・・・計らなかった😳
前の人は測ってたのに・・・良かった😅
光軸が難関とかネットで見たんですけど、そこもすんなりクリア拍子抜けです😳
事前にテスター屋で測った時もほとんどそのままでした。でも前の二人が引っかかって落ちてたので光軸はテスター屋行ってからのが良いですね😓
気になる費用は
自賠責 9,270
検査料 400
審査料 1,300
重量税 3,800
14,770円
光軸テスター屋が1,500円
合計で16,270円
バイクショップで車検お願いすると54,000円位だから37,000円くらいお得ですね😊
信頼できるバイク屋さんやメカニックさん居れば安いもんですけど、今のところ自分より信頼できる人に巡り合ってないのでユーザー車検を選択しました。
でもキンチョーしたなぁー😅
教習所の本験以来でした。
自分に緊張、整備の手間など考えたら、あんまり得じゃ無いかも😨
とりあえず車検終わって嬉しいので走ってきます😊