crf250mの投稿検索結果合計:132枚
「crf250m」の投稿は132枚あります。
crf250m、HONDA、モタード、モタード乗り、バイクある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などcrf250mに関する投稿をチェックして参考にしよう!
crf250mの投稿写真
-
03月04日
72グー!
こんばんは、なつきです。
先日ダート走行して遊んでいたので、バイクが真っ白に。
朝から洗車&メンテナンス。
やはりスキッドプレート(アンダーガード)を取り付けようと。
因みに洗車の時に優先するところはどこですか?
個々其々あると思いますが、自分はチェーンの清掃が最優先箇所です。
特に“チェーンスライダー”
スイングアームにチェーンが直接当たらないよう保護する部品。
ここにオイルで砂や埃、鉄粉などが着いて汚ったない箇所。
ほじくったりウエスで拭いたりして綺麗に掃除。
綺麗になった後のチェーンの音、チェーンの回り方が段違いです!
ダート遊びもするので再度取付したスキッドプレート。
このCRFは右側に転倒した時、高確率でフットブレーキでオイルエレメントのカバーを直撃するので、オイル漏れを発します。
未然に防げるものは防いでおきましょう。
新作が沢山HPにアップされてたのでDaineseへ。
開幕直前のmotoGPで話が盛り上がって長居してしまいました。新たにブーツとグローブを注文して帰宅です。
#HONDA
#CRF250M
#モタード乗り
#Dainese -
02月13日
77グー!
こんばんわ、なつきです。
CBR600RR(PC40)のフェンダーレス化にあたって色々調べてみました。(因みにCRFはフェンダーレス化は致しません。雨の日も乗るので泥跳ねが気になるから。)
それは『ナンバープレートの角度』です。※超重要!
【令和3年以降登録のバイクは制限あり】
令和3年4月より後に販売、申請された車両に適用。上に上げる角度は40°まで、奥に折り込む場合は15°までと決まっています。
今既にナンバーがついて乗っている車両についてですが、実は明確に〜度と決まっているワケではなかったのです!Σ(゚д゚lll)ナンデスト!
警察の違反かどうかの判断基準は…
『車体後方から見てナンバーが視認できる』
ーというアバウトな基準w
だから現場の警察官によっては、見えないので【NG】という場合もあれば、同じ角度でも別の警察官は【OK】という場合もあるということです。
なので自分のバイクを後方から見てみて、数字が確認できるのであれば問題ないそうです。
※コチラは道路交通法違反にあたるのでやってる方は直しておきましょう!
ナンバーを立てにつけたり、逆さまにつけたり(回転させたり)、車体後方ではなく真横に付けたり、ナンバーを半分で折り曲げる行為も道交法違反で整備不良となります。
他にもナンバーにカバー付けたり、枠を付けたりするのも違反に当たりますので注意してくださいね。
SSなどでたまに見られるテールカウルとリアタイヤの間で逆に織り込むパターン。
ちゃんとナンバーが後方から視認できれば問題ないそうです。
あれって合法だったとは知らなかったw
ーということで、大体の配置は決まりました。後は配線関係とウィンカーの移設場所ですね。
#HONDA
#CBR600RR
#CRF250M
-
CRF250M
02月10日
101グー!
おはようございます、なつきです。
先日のP☆Mの時に@339 さんに撮影して頂いた写真を公開して自分に公開処刑しようとw
まるで洒落気が全く無くておデブに見えて笑けるww
構図も何もあったもんじゃないし酷すぎる……
『@339 さん、やり直しを要求するーっ!!』
また撮影して頂く機会があるのなら、格好からポジションから小道具から用意して行きますw
あ、たまたま見たら2000グーだったので載せておきます。
既にうちの方は雪がちらほら……
なんで乗れないとなると余計に乗りたくなるんでしょw
ほらCRFも出たかってるよ?
今日は電車で行動するしかないかぁ〜。
#HONDA
#CRF250M
#P☆M
#公開処刑
-
CBR600RR
02月07日
78グー!
昨日は@5685 さん主催のP☆Mに参加させて頂きました。参加された皆さん、お疲れ様でした。
他人のバイク見てるとアレもコレも欲しくなって来ちゃいますね笑
@339 さん、写真ありがとうございました。
側から見るとオーバーパンツとジャケットでデブにしか見えませんね。不細工なのでフォトショで要加工しないと載せられません笑
それにしても高速移動にオフヘルとオフロード車は不向きですね。
いや、わかっていますよ。誰しもが知ってるって!
下道はCRF250Mは最強なんですけどね、、、
今度から高速で移動はCBRで行きます。
昨日帰って来てからそのまま拭きもせず爆睡しちゃったので、今朝はCRFを綺麗にしていました。
その後は久々にCBRで近場を走って来ましたよ。
CRFと同じようにアクセル開けると速いこと笑
それとクイックシフター楽ですね〜♪
それと風の抵抗を受けない!!
やばっ!
めっちゃ楽しい!!
CBRの距離が少し増えました笑
#HONDA
#CRF250M
#CBR600RR
-
02月03日
82グー!
バイクの画像を撮り忘れたので過去picから(秩父行く途中のコンビニにて)。
CRF250Mのことはすごーく気に入っているのですが唯一の悩み、、、、、
『航続距離が短い!!』
因みに、、、
標準タンクの容量が7.7ℓ。
航続距離を伸ばそうと思い、ビッグタンクを検討しています。
『ACERBISのビッグタンク』容量12.5ℓ。
※画像2
ℓ換算約26km×7.7ℓ=航続距離約200km(標準タンク)
ℓ換算約26km×12.5ℓ=航続距離約325km(ビッグタンク)
航続距離が約100kmも延びたらツーリング時にいちいち燃料を気にしなくて済みますよね。
それかマフラーの逆サイドにつけるサブタンク。※画像3
容量1.35ガロン(約6.6ℓ)。
両方付けるもいうのも有りかな?
そしたらもっと航続距離が延びる!
ℓ換算約26km×(12.5ℓ+6.6ℓ)=航続距離約496km
なんとっ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
これは東京〜大阪が給油なしで行けちゃうかも笑
後は防風性能、、、、、(¬_¬)
理想は(450)ラリー仕様にしたい、、、
話は変わって、後輩君に拉致られラーメンを食べに行って来ました。
【心の味製麺】
address;東京都江戸川区平井5丁目30−4(蔵前橋通り沿い)
千葉県松戸市にある【とみ田】と姉妹店になるラーメン屋です。【とみ田】とトッピングは変わっていますけど、個人的にはこちらの方がいいかも。
#HONDA
#CRF250M
#ビッグタンク
#心の味製麺
-
02月01日
60グー!
去年の12月後半に買ったTAICHIの電熱グローブの電源が入らなくなった!!
今週末、高速移動を控えているんだが、、、
早速買ったお店に電話したら「取り敢えずいったん保証書含め全部持って来てくれませんか?」との回答だったので持って行きましたよ。
本来だとTAICHIに送って診断してから、交換なら新品と交換となるのですが、その場で電通してるか診てくれて、新品のケーブルと交換してくれました。
ケーブルが中で断線していた模様です。このタイプは途中のケーブル側が断線してしまうようです。ネットにもそのように他の方が書かれていました。
TAICHIの電熱グローブを買うならショートタイプではなくロングタイプが1番かもしれません。ロングタイプはこの様なケーブルは使わないし、グローブ内にバッテリーを入れる所がありますから。
寒いのは大の苦手のくせ、大した防寒具を所有してない!
ネットで検索しててKOMINEの電熱インナーを買おうかず〜っと悩んでるいたのですが『NANKAIのオーバーパンツが良い』との記事があったのでついでに見てきました。レディース用もあってサイズも豊富です。さっそく試着♪
試着してみて思ったことは、履いているだけで暖かい。しかも防風・防寒は当たり前ですけど防水機能まで。
しかもお値段税込4,950円!
安いっ!!
ワークマンよりバイクアパレルメーカーが出している物の方が確かですし、膝にはニーパッドを入れる事も可能です。
ちょっと残念だったのがポケットがないことだけど、ジャケットのポケットを使えばなんてことない。
因みに商品名はこちら。
『SDW-8132 オールウェザーオーバーパンツ』です。もし気になった方は是非!おすすめしちゃいます♪
後は爪先が死ぬからブーツを買うか、、、
#HONDA
#CRF250M
#モタード乗り
#南海部品越谷店
-
01月24日
99グー!
昨日は@63413 さんに誘われて、栃木県塩沢郡高根沢町にある【バイク神社⛩安住(やすずみ)神社】にマスツーリングに行って来ました。
@39875 さん
@55005 さんも一緒。
初めて『てるてる坊主型交通安全御守り』を購入してみました。よく見るとかわいいですね♡
これから一年間お世話になります。
新年の運試しではないですけど御神籤を一枚引いてみました。
『リラックマアクセサリー入り開運おみくじ』というものがあったので引いてみました。
結果は “大吉” !
考えてみたらずっと大吉しか引いてないかもしれない…
リラックマのアクセサリーはバイクの鍵に付けました。
そういえば “大凶” ってあるのかな?
#HONDA
#CRF250M
#モタード乗り
#マスツーリング
#バイクある風景
#安住神社
#大吉
-
CRF250M
01月22日
71グー!
今週何気に風が強くて、バイクが砂や埃で白くなってたので洗車してその後、細かいところまでメンテナンスをしてました。
9時過ぎから洗車を始めてお昼過ぎに終了。
お昼休憩入れてから最近やっていなかった細かいメンテナンスをして気がつけば17時回ってました。
普段あまりやらないアクセルワイヤーとクラッチワイヤーをバラしてからのグリスアップ。余分なグリスはちゃんと拭き取って。
グリスアップをやっておくとワイヤーも保ちますし、やった後の動きが軽くなりますよ。最低でも10,000km毎にやった方がいいと思います。
チェーンメンテはタイヤを回した後、チェーンの音がほぼしないまで。めっちゃ自己満足(笑
シールチェーンを使ってる方は、汚れ落とした後は錆ないようにルブを噴いておけば充分なので、潤油とかいらないですからルブを噴いてチェーンを綺麗にするだけで充分。
ルブの噴きすぎは汚れを引き寄せるだけなので注意です!
今回インジェクションクリーナーが切れてたのでインジェクションまではやってないですけど、この前、HONDAで18ヶ月点検やってるから大丈夫でしょう。
ゴム類、ホース類、プラスチック類はプレクサスで経年劣化の防ぎですね。綺麗にもなるし一石二鳥です。
因みにプレクサスの購入はは全国のドンキホーテでお買い求めした方がお安いですよ。
バイクのメンテナンスは個々其々でしょうけれど、やっておいて損は絶対ないしバイクの愛着も湧きますよ。
#HONDA
#CRF250M
#モタード
#ガレージライフ
#メンテナンス
-
CRF250M
01月20日
81グー!
今朝はまた一段と寒くてベッドから出れなかった人は自分以外にもたくさんいたはず!笑
風は寒かったですが天気が良かったのであても無くバイクで流して途中いっぷく休憩してた時、1人の小父さまが自分のバイクのまわりをウロウロして話しかけて来ました。
オ「これ何cc?」※オ 小父さま
キタ───\(≧∇≦)/────ッ!
まさかの『ナンシーおじさん?』
な「250ccですよ」※な なつき
オ「250?大きいねー」
「昔CL72(※画像2)ってのに乗っててね、ついつい見ちゃってたよ笑」
な「これはCRF250Mっ言ってオンロード要素を取り入れたオフ車ですよ」
オ「いいな〜、カッコいいね」
「お?ヨシムラ?いいね〜」
褒められて悪い気分にはならない笑
なんか長々と気がつけば1時間近くも初めての方と話してました。
また乗りたいけどもう(70近い)歳だからな〜って言ってました。
一応、125ccからでもどうですか?と薦めて来ました。
バイクで話が膨らむっていいですね。
途中での写真を撮るのをすっかり忘れて帰宅してから笑
マジ寒!
自分もいつまで乗れるのかな?
出来るだけ乗り続けられるように、筋トレしとこ♪
ψ(`∇´)ψウガー
#Honda
#CRF250M
#モタード
#CL72
-
CRF250M
01月18日
94グー!
やっぱりCRF250Mはカッコいいと眺めながら朝から磨いてました。
自分好みにカスタムしてますし当たり前と言えば当たり前なんですが笑
昨年からいい加減、頂いたステッカーを貼ろうと思って、どこが一番いいかな〜って思案した結果、ココに貼りましたよ!
みんな『耐水性』だよね?笑
外装のステッカーは変える予定なので外装に貼ってしまったら無くなってしまうので『ココがベストかな?』と思って。
(色んな角度から※画像2〜4)
フェンダーレスにすればもっと後ろから良く見える様になるとは思うけど、泥跳ねがイヤなので、、、
それと5枚目はなんと言ってもオフ車の一番好きなところ。このシュラウドが張り出てるこの角度。もう堪りませんね〜。
共感出来る方いらっしゃるかな?笑
最後にオブジェのCBR600RR。
エンジンかけて、暖気運転。
たまにエンジンをかけてあげないと完全にオイルが下にいって、ヘッド類のカムやバルブ噛んでしまうので、良好な状態を維持をしとかないと後で売る時にタペットがカタカタ言ってたら値が下がってしまいますからね。
#Honda
#CRF250M
#CBR600RR
#バイクのある風景
#ガレージライフ -
01月05日
76グー!
CRF250Mの18ヶ月点検の為、HondaDream岩槻店さんに行って来ました。
天気は良かったけど北風が強く、そして冷たくて電熱インナーが欲しい今日この頃です。
点検はエンジンオイルとオイルエレメントの交換、各部の調整とグリスアップをお願いしました。
待ってる間、店長と談笑しながら店内を徘徊。
新車でCub(HunterCub、C125は別)が欲しい人にちょっとした情報です。4月頃に発表又は発売される予定みたいです。やはりブレーキを見直さないといけないので、現行型が欲しい人はどこかに在庫で持ってるところか中古車で買うしかないみたいです。
それとは別に壁には納車待ちのレブルが、、、どんだけ売れてるの?笑
まだ全然足りてない状態だそうです。売れすぎ笑
そういえば新年CRF250Mに挨拶をした画像を上げていなかったので一緒に♪
『今年もまたたくさん一緒に走りに行こう!』
※注 CBR600RR(PC40)はオブジェです。
#HONDA
#HondaDream岩槻店
#CRF250M
#Supermoto
#モタード
#モタード乗り
#バイクある風景
#バイクある生活
#フォトコンテスト
-
01月01日
73グー!
@57001 さんと@104026 くんと元旦初日の出を見てきました。
画像ではなかなか綺麗に見えないですけど、なんとも言えない綺麗さがありました。
皆さんに善い事があることをお祈りしてしつつ見てきました。
ただいまファミレスにてランチ。
この後はバイク神社へ初詣に向かいます。
安全運転で!
#HONDA
#CRF250M
#CBR954RR
#ZX14R
#元旦寒風ツーリング -
CRF250M
2021年12月31日
69グー!
昨日、年末のご挨拶も兼ねて『わんぱくガレージ』へ行って来ました。
それにしても昨日の日中は走りやすかったです。寒くない。寧ろ温かい。
@63413 さんのカブちゃんです。
やっぱりカブって『大人のオモチャ』ですね。
欲しくなっちゃいます。
夕方から一気に風が出てきて、寒くなる前に帰宅路に。また来年も宜しくお願いします。
パウンドケーキご馳走様でした。
#HONDA
#CRF250M
#Supermoto
#モタード
#バイクのある風景
#わんぱくガレージ
#SuperCub
#世界のカブ