tricker XG250の投稿検索結果合計:1821枚
「tricker XG250」の投稿は1821枚あります。
オフロード、セロッカー、トリッカー、林道、道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡モニュメントの中にあるよ♪ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などtricker XG250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
tricker XG250の投稿写真
-
tricker XG250
2023年04月24日
113グー!
山形遠征林道ツーリング 後編
大判焼きで小腹を満たし山形県民の森方面へ。
工事のため入れない林道もありましたが、ねるねるさんはあらゆる抜け道や接続する道を知っているので全く迷わずナビゲートしてくれました😆
椿、水芭蕉を鑑賞し、上山の景色を眺め、蔵王周辺へ移動、古竜湖キャンプ場で美しい湖を見せて頂き、山形市内を一望できる西蔵王展望台へ。そして本日ラストの林道を走り、帰路へ。帰り、ねるねるさんが笹谷峠の頂上まで見送りで付き合って頂くという、なんとも至れり尽くせり…😭
なんとも贅沢な林道ツーリングで大満足な1日でした😆
次は超ロングダート南蔵王林道や宮城県北の林道ロングツーリングの予定も話し合いました👍
-
2023年04月23日
62グー!
今日は岐阜県下呂市の林道へ。
郡上からせせらぎ街道を走り、國田家の芝桜に寄り道。一面の芝桜が満開。
下呂市馬瀬から黒石林道へ。
川沿いの道を走ると開放的な牧草地に出ます。
その先には急に舗装路が出現。そして2kmほど走ると行き止まりに。未開通のまま放置されてる?
折り返して戻る時に、小さなダムになっている所に降りてみました。水が透き通っててキレイ。
次は近くの林道向平線。獣除けゲートの先は林の中を走る気持ちの良い林道。支線が多いので探検してみたい。途中の蓮坂峠からは舗装路に。
先週初めてオフロードブーツを買いました。
ギアを上げる感覚がいつもと違って難しい…。
スタンディングはしやすくなったので、林道がもっと楽しくなりそうです。 -
2023年04月20日
95グー!
昨日は急遽仕事仲間と時間が合ったので、群馬県の赤城山を走って来ました❗️
トップ画を絶景にしようか、下記大絶賛のもつ煮にしようか迷うぅぅ🥹
ふぅぅぅ❗️❗️
「めちゃくちゃ美味かったなぁ〜〜🥰」
「めちゃくちゃ凄え景色・・・🤩」
今まで普通に居酒屋、食堂で「もつ煮」を食べて来ましたが、、、
道の駅の何処にでもある(失礼😅❗️)食堂で
こんなに美味しいもつ煮に出会えるとは🥹(2枚目)
下手な食レポは失礼なので省略。笑
ご飯普通盛りなのに、大盛り平らげたみたいな満足感笑
チーズと高原春野菜をリュックに押し込んで帰宅。
大満足な400km強、心もお腹もトリ娘も大満足〜\( ˆoˆ )/
#道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡モニュメントの中にあるよ♪ -
2023年04月17日
220グー!
トリッカー退院‼️
半田まで🚃で引き取りに
インナーチューブ交換して、もう大丈夫🙆
担当に聞いたけど、セローの価格が落ち着いて来たので値段下げたってさ❗️
あれー、新しいのに、どれもトリッカーより安いやん😱
あと前のオーナー、やはりトリッカー欲しくなって、また探しに来たらしい🤣笑笑
帰りがてら、久しぶりのソロツー
お初の半田赤レンガ建物🧱に寄り、シベリアと酢ムージーを昼飯に。
更に高浜の三河わらび餅 そら家で、お土産。
ここはリピート🔁 😋
やっぱソロでダラダラするには、トリッカー最高‼️
あっでも、高速は最弱かも。今日の風は80kmでもメチャ辛い🥵
あとオフのメットのバイザーもキツいわー😭
取っちゃおかなー⁉️ -
tricker XG250
2023年04月16日
75グー!
写真は先日の林道でねるねるさんに撮って頂いたショットです。
昨日久々に雨の中通勤したのですが、エアクリーナーを交換してからエンストもせずエンジンの調子がだいぶ良くなりました。オフもよく走るので半年ごとに交換でも良いのかと思いました。
良い季節になったのでメンテも頑張ろうと思いつつ、まずは半年に1回はやろうと決めたスイングアーム周りのグリスアップを。あと、ブレーキ周りもお掃除しようかな。あとネットなど見るとステムベアリングのグリスアップをしたほうが良いらしいですが、この辺はバラしたことがなく自信がないのですが、やったほうがいいのでしょうか?ステアリングがしぶいとか感じたことがないので……。🤔
先日オドメーターが66666キロになりました🎊が写真を取り忘れ気付いたら通り過ぎてました(笑) -
2023年04月11日
204グー!
すみませーん投稿2連ちゃん②の日曜日
名古屋モータサイクルショーに!
朝7時半、6人で集合。
昨晩お会いした、よーぢさんと早くも再会😄
っていうか全員昨日も会ってるやん!笑笑
名古屋モタサイは、まー今年は良かったねー。
混み具合もちょうど、ご飯も買いやすいし、座って食べれたし。
各ブースの待ち時間も適度で、それなりに見れましたよー。
ブース内容とかバイクは、いっぱいみんな紹介してるので省略
自分的には、ホワイトベースの二宮さんと話して、免許取得の拠所にした動画のお礼を言いつつ、鬼の半クラ Tシャツにサインと記念写真(ニターって笑顔貰いました)で、満足満足。
そんで、12時半にモトクルブースに集まって記念撮影と談笑
ユーチューバーより目立ってた3人娘のJUMP、高かったー👍
あんまり誰とも遭遇しないねーって話してましたが、実はいっぱい皆来てた、残念。
皆に会いたかったよー😢
うーむ、集合時間の周知甘かったかなー。楽しむ事ばかりで浮かれてました。
東海チームの自分達がもっと発信しなきゃな!って思いました。
@5685 さん達とは会場で分かれて、14時頃になったので退散しました。
遠いところ2日間、名古屋の為に来てもらって感謝ですね。
人柄感想:クレーバーな、めちゃいい人やわー👍
※帰りにトリッカーを半田バイク館に持ち込み、電車で帰宅。次土曜日また知多行かんといかん(笑)
-
2023年04月09日
52グー!
今日は岐阜県関市、郡上市へ。
関市洞戸の林道を走ってきました。
最初は栗原林道。ガレも少なく走りやすい。
もう少しで抜けそうという所で道を塞ぐほど木が生えていて進めなくなり、歩いて確認しに行くとその先が崩落。廃道になっているようでした。
引き返して次は真寄勢林道。高賀神社近くの舗装林道。荒れた道をどんどん登って良い景色。
昨日降ったらしき雪も積もっていました。
中美濃林道へ合流。中美濃登山口を過ぎたあたりからは御嶽山やアルプスを一望。
しばらく良い景色が続く。道には崩落や落石が多く、郡上側からは車で来るのは難しそう。
その後タラガ峠を抜けて、郡上へ。
栗原林道でツーリストを履いたセローでダートを走ってみました。え、ツーリスト…スゴイ…。
多少のガレなら舗装路かと思うほどの安定感。
タイヤでこんなに違うんですねー。ビックリ。