choinoriの投稿検索結果合計:81枚
「choinori」の投稿は81枚あります。
KEN旅チャンネル、チョイノリ、suzukimotogp、upgradecolors、アップグレードカラーズ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などchoinoriに関する投稿をチェックして参考にしよう!
choinoriの投稿写真
-
choinori
2023年02月18日
64グー!
SUZUKIチョイノリのレストアNo.2をYouTubeにアップしました キャブ洗浄でスムーズな始動になりました #KEN旅チャンネル
https://youtube.com/channel/UClJWY3xJqn31PTFW0vgHR3g -
choinori
2023年02月14日
70グー!
SUZUKIチョイノリのレストアをYouTubeにアップしました。 #KEN旅チャンネル
YouTube https://youtube.com/channel/UClJWY3xJqn31PTFW0vgHR3g -
choinori
2023年02月11日
656グー!
2月11日の誕生日(発売日)のスズキ #チョイノリ の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
2000年代初頭、中国を中心とするアジア圏から、廉価なスクーターが輸入販売されるようになった。
ホンダは、生産を中国に移管して、車両価格10万円を切る価格を実現(トゥデイ)したが、スズキのとった策は、より大胆なものだった。
その結果が、チョイノリ。
2003年2月に発売されたチョイノリは、「ちょい乗り」をそのまま車名に用いたもの。
スクーターの使い方は、ほんのそこまでの近距離移動が中心だという想定で、機能を割り切って、構造を簡略化して、6万円以下の驚異的なプライスタグを引っ提げての登場だった。
そのため、リアサスはなく(固定)で、メットイン機能も、燃料計も存在していなかった。
エンジンは49ccの空冷4スト単気筒で、76km/Lという燃費(30km/h定地走行値)を実現。
大胆な割り切りによって登場した、異色のスクーターだった。
当初はキック始動のみだったが、セル付きも追加され、のちにウインカーをハンドル位置に変更したチョイノリⅡもラインナップされた。
なお、チョイノリと同時に発表されたクルマ(軽四輪車)も割り切った仕様で廉価を実現。
「ツイン」という車名の通り、2人乗りで、前後長が非常にコンパクトなモデルだった。但し、ツインにはもう一つの顔もあった。
それは、軽自動車として初のハイブリッドシステムを搭載した上級グレードも存在していたこと。
チョイノリとツインは、スズキによる挑戦的なモデル(高性能化とは違う路線で)として記憶された。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@59810 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
2022年09月01日
38グー!
橋の下まで行ける釣りのスポット
工事関係者も居るので迷惑にならないように。
夜も景色良い🌉
昔は対岸の工場綺麗だったが今は消灯してる。。
#橋スポット -
choinori
2022年04月25日
30グー!
ノブアツ杯参加してきました〜
結果は、ちびっ子たちにハンデ1/2周貰っててもブッチギリの惨敗・・・💧
せっかくトップスピード上げるためにファイナルをロングに振ったけど、もともと力が無いから、コースのほんのわずかな上り区間でアクセル全開でもみるみる速度が落ちてゆく・・・😰
下り直線部分では45km/h超えくらいは出たけど、それよりももっとショートに振って1周のアベレージスピードを35〜40km/hで回れる様にした方が結果速いんだろうな。
もうね、コースインした瞬間から自分の想像していた遅さよりも更に100倍遅かった💦
スタートも、出だしも激遅だからエンジン掛かってるのに押しがけスタートだし、その後も足でも漕いでやらないと加速してる感が全く無い😅
周回中も上り区間では足で漕いだりして、
観客も大爆笑で大ウケだったらしい
でもなんだろうこの充実感😆
でもなんだろうこの高揚感😆
スッゲェスッゲェ楽しい❣️
みんなチョイノリ 乗ればイイのに〜 -
choinori
2022年04月13日
19グー!
そして、届いたベルトを交換していたらバラしたプーリーのウエイトローラーが見事に段付きガタガタ摩耗。 仕方ないから用品店に走って、適合するスズキサイズのノーマルに一番近いグラム数の物を買い足し。
スプロケでファイナルをロングにするので、プーリーウエイトを軽くするとどうやらトルクが無くなって加速が悪くなるとか・・。 なので、ノーマル46.5gに対して店頭に並んでた中で一番重い45g。
それでも1.5g軽量化😆
ベルトも別物?!ってくらい細くなっててダルダルだったのがキッチリ張るようなってレスポンス上がった??
それにしても、プーリーとチェーンが両方存在するなんて奇妙なスクーターだ🛵 -
choinori
2022年04月10日
27グー!
庭で遊んでる下の子に
『パパのスクーター何キロ出るの〜?』
と聞かれて
「30キロくらいかなぁ〜」
と答えたら
『じゃボク余裕で勝てるね〜😆』
なんて完全に舐められちゃったから・・
父親の威厳を見せる為に
レースまでに他車種のスプロケを
前後加工流用して
チェーンもサイズ変更して
ファイナルを超超ロングにして
50km\h出るようにしてやる‼️
そしてあれこれ発注するついでだから、
ウェビックで純正部品5%offのこの機会に
初期型 懸念の既にすり減っているであろう
プラスチックカムシャフトとロッカーアーム周りを後期型の対策部品に入れ替えて
リフト量も耐久性も上げて
息子たちをブッチギッてやるんだからな
😏😏😏
#チョイノリ
#upgradecolors
#アップグレードカラーズ
#suzukimotogp