ZRX1200Rの投稿検索結果合計:2863枚
「ZRX1200R」の投稿は2863枚あります。
zrx1200r、2022年8月14日都内ナイトつー、三島、金太郎箱根ライン、芦ノ湖スカイライン などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZRX1200Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZRX1200Rの投稿写真
-
2022年09月06日
91グー!
※追加情報 今年の開通は、9月8日(木)AM 11:00〜です。ライダーよ、来れ❗️
なんか、橋の写真載せてる人多いので自分も。
これは、去年の9月上旬の写真。
橋の名前は嶺雲橋。
場所は一年に一月しか通る事のできない幻の道道、チョボチナイゲートの中。
今年もそろそろかな?
#橋スポット -
ZRX1200R
2022年08月21日
106グー!
江丹別リベンジ&ヤママユガ
(画像3枚目と4枚目は蛾の写真です。苦手な方はスクロールしないで🤣)
前回、霧がすごかった江丹別にリベンジです。
今回の相棒はZRX。
ストファイ由来のZに比べると穏やかなZRX。昔はスポーツネイキッドを売りにしていたので、ハンドリングはクイック‥なはず‥。ですが、明らかにおっとりした乗り味。
キャブレター独特のファジーな滑らかさと、柔らかな足回り。250Kgの重量からくる安定感でどっしりとした乗り心地。Zのようなソリッドさは感じられません。
昔はスポーツネイキッドの最右翼。時代が進歩したんだねー。
そんなZRX1200RのルーツをたどるとGPz900Rに行き着きます。
GPz900R自体がスーパースポーツ(当時、そんなジャンルはありませんでした)ではなくて、はっきりとグランツーリスモ(GT)でした。
世界最速はあくまで目標の一つに過ぎず、高速で快適に、誰よりも速く移動できるバイクを目指して開発されました。
GPz900R、GPZ1000RX、ZX-10、ZZ-R1100。なに一つブレない進化の系譜。誰よりも速く、快適に。
また、進化の過程でいくつかの傍流も生まれました。
ZZ-R1100のエンジンを使ったGPZ1100、ZRX1100。
ZZ-R1200のエンジンを流用したZRX1200R(S)。
蛇足ですが、ZRXシリーズはGPZ1100とZZ-R1200が思った程売れず、余ったエンジンを消費するため開発された、という説があり、当時のカワサキのラインナップと登録台数を見るとさもありなん。
そんなZZ-Rの傍流であるZRXも、どこか主流のグランツーリスモの血筋を感じます。
話がずいぶんそれましたが、今日の江丹別は穏やかな気候で走っていて気分が良いです。
そんな気分も、自販機でコーヒーを買おうとした時にぶち壊しに😱
ヤママユガ〜❗️❗️
雨と気温の関係で大量発生したようです。
おい〜❗️俺はカフェラテを買いたいんじゃ〜、そこをどいてくれ〜💦 -
2022年08月18日
75グー!
久々のGLADERSツーリング!🏍🏍💨
箱根エリアを周遊できて大満足です☺
杓子峠で撮るも富士山は雲隠れ中…🤣💦
#gladers
#kawasaki
#zrx1200r
#yamaha
#mt-09
#ツーリング
#神奈川
#箱根
#静岡
#三島
#金太郎箱根ライン
#箱根スカイライン
#芦ノ湖スカイライン
#杓子峠
#富士山
#乙女峠 -
2022年08月16日
59グー!
もう2週間ぐらい経ってますが、会社のみんなでツーリングに行ってきました。
目的は免許と単車を手に入れた新米の歓迎だったけども肝心の本人が流行病にて欠席!
伊勢崎からスタートしていろは坂、金精峠を通って帰ってきました。集まったメンツを見ると単気筒3台、2気筒3台、4気筒1台…。
4発俺だけ!?うせやろ…(4発過激派)
明智平にて休憩中に写真撮ってたみたいだけどカメラマンさん、俺の単車シートないやんけ!
工具引っ張り出してたからなぁ、ZRXは小物入れが広すぎるから工具係になりがち(笑)
片品村道の駅にて案内されたとこはまさかの役場正面、こんなトコ止めていいんすか?
帰りは豚カツ食べて帰宅
会社の4気筒を集めて逆襲したい…(4発過激派)