メーカー・バイク一覧
「ZR-7S」の投稿は905枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZR-7Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
2020年10月26日
90グー!
赤城のオートレース場…の近くまで上がってきました。
96グー!
前橋のフラワーパークまで行ってきました。イルミネーションもやってるようでしたが、夜まで待ってられなかったですねぇ。
2020年10月25日
22グー!
今日は気温は低めだけど、好天なので宮崎市方面へ。 日本の滝100選に入っている都城の関ノ尾滝です。
ZR-7S
84グー!
脚元もおしゃれしてますよ〜
94グー!
今朝のお勤めもななで。気温は10度でしたが、ガッチリ着込んだら走ってても汗かいてメガネがくもっちゃいましたねぇ。
2020年10月23日
87グー!
焚き火台の防火シート買いました。これで直火ができないキャンプ場でも薪でも炭でもオッケーですねぇ。 間違って2枚買っちゃいましたがσ(^_^;)
56グー!
昨夜までの雨が止み、気持ちのいい青空になったので、ちょっと羅漢まで行ってみました😄 道中サドルバッグのゴムベルトが片方切れる【取り付け方を横着したので私が悪い】アクシデントがありましたが、縛り直し何とか固定できる状態に😅 やっぱり横着したらいけないな😩深く反省😔
2020年10月18日
雨があがったので、ななで行ってこれました〜 今朝のお勤めに(^○^) ハンドルが近くなって、とってもうれしいでっす^_^
2020年10月16日
41グー!
仕事で九州からの帰り道に、よく立ち寄ってたので久しぶりに行ってみたくなりフラっとお風呂入り行って来ました😄 昔と比べかなり設備がキレイになってた事に驚きました😳 いいお湯に入ってサッパリしました😊
2020年10月13日
109グー!
久しぶりにラーメン大関さんに。今日はトマトラーメンといつものギョーザと半ライス。 旨かったですよ〜(^○^) ちなみにここの大将は若い頃、刀の750を新車で3台乗り継いだんですよ〜
97グー!
ななのハンドルをさらに25ミリ近づけてもらいました〜(^○^) ノーマルより都合100ミリばかり手前にきて上りました。もはやオフ車ですねぇ、
2020年10月11日
ななのレバーとスイッチボックスの角度をいろいろ変えてたら、アクセルが戻らなくなっちゃったので、アクセルの引っ張り側と戻し側とクラッチのワイヤーを交換してもらいました。 一緒にまたまたハンドルスペーサー(20ミリ)を増設してもらいました(^○^) これでノーマルから100ミリほど後退。もはやアドベンチャーをとおり越して、オフ車並みのライディングポジションかなσ(^_^;)
73グー!
こんなセットも買いました。炭火焼き用コンロも旨く焼けていいけど、朝は炭火で焼いたらすぐに帰り支度ができないので、やっぱりガスコンロも必要ですからねぇ。
こないだ1枚目のコンロ(七輪)を買ってキャンプに持ってって使った後にホームセンターに行ったら、2枚目の折りたたみ卓上コンロがあったので買いました。バイクでキャンプに行くにはこっちのほうがかさばりませんねぇ。
2020年10月09日
47グー!
台風が最接近している最中ですが、それほどこちらには影響はなさそうだったので、【海が見に行きてーな…】と言う衝動に駆られ、たまたま見つけた海沿いにあるみはらしのいい峠道を走って帰りに立ち寄り。 かなりの強風でしたが、ここまで睡魔に負ける事もずぶ濡れになることもなく戻ってこれました。ウチまでもう少し頑張ろ
2020年10月06日
86グー!
お友達から玉村のライダーズカフェうさぎ小屋のステッカーをもらったのでクルマにはってあげました。
106グー!
昨日のキャンプ。1枚目の自分(左)を見て、歳とったなぁと思いました(・・;)
67グー!
今朝干したテントをたたんで収納しました。昨日ちょっと降って撤収中にもまた降ったもんでσ^_^;
2020年10月05日
91グー!
キャンプ2日目は5千億円以上も税金を注ぎ込み今も建設工事中の八ッ場ダムに。 去年の台風19号では、栗橋で利根川の水位を17cm 下げた効果しかなかったことが八ッ場明日の会のホームページに。 ところが国交省は、八ッ場ダムを含めた7つのダムが八斗島で水位を1m下げたと。どうして八ッ場ダムだけの効果を公表しないの?
9月と月末から月初めにかけての大仕事を終えたので、グリーンパーク吹割にキャンプに行ってきました〜
2020年10月04日
93グー!
荷づくりしちゃいました*\(^o^)/* グリーンパーク吹割に行くのは今日(4日)なのに、昨日(3日)の朝に荷づくり完了とは我ながら驚きσ(^_^;)
2020年10月02日
大容量のリアバッグ&サイドバッグを着けてキャンプ仕様にしたのでうれしくなっちゃって板倉まで走って来ちゃいました〜
サイドスタンドホルダーを着けてもらいました(^○^) バイク屋さんが青いななに似合うのを探してくれたんですよ〜 ちなみに社外品ですが Kawasaki のロゴ入りです。 カッコい〜でしょ〜
76グー!
4、5日のグリーンパーク吹割でのキャンプに備えて装着しました(^○^) 75リッターのリアバッグ&(27〜36)×2のサイドバッグを。 どちらもrough & road でリアバッグはアクアドライという完全防水。サイドバッグはアクアドライだと大容量がないのでレインカバー付です。
2020年10月01日
80グー!
この時期のキャンプっていうと、現地でくつろぐのに暖かくって柔らかい上下が必須ですよねぇ。23年以上前に北海道でバイク用に着ていたGW(ゴールドウイン)のウインタージャケットと数年前にクルマでの冬場の朝のお勤め用に調達したヘインズのオーバーパンツです。 ものもちいいんですよ〜(^^;;
77グー!
いよいよ4、5日はグリーンパーク吹割でキャンプ。というわけでワークマンで色々調達してきました。2枚目はこないだカインズで調達して先日モトクルにあげてましたがσ^_^;
2020年09月29日
やってしまいました\(//∇//)\ 病院の駐車場で左Uターン中に。倒してなるものかと左脚と両手で踏ん張りましたが。 ちょうどガソリン満タンにした直後でしたからねぇ。やっぱり装備重量240キロには抵抗しきれませんでした(*≧∀≦*)
99グー!
昨日のバイク神社認定第1号の安住神社の駐車場で。逆光からと秋の青空の下でお日様の光を浴びたのと。 今朝起きたら、腰とか内股とかふくらはぎとか背中が筋肉痛ですねぇ。 シェルパでお山に上がった時とは別の筋肉を使ったみたいですσ(^_^;) 下道ばっかりの往復160キロで安住神社にいた時間と途中の休憩入れて5時間半でしたからね〜
88グー!
初めてバイク神社にお参りして、お守りも買ってきたのではってあげました。
101グー!
行ってきました。参拝して来ました。バイク神社=安住神社に(*^o^*) コロナで手水でお清めできなかったのが残念です〜
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。