Z900RSの投稿検索結果合計:15292枚
「Z900RS」の投稿は15292枚あります。
z900rs、WR250X、安芸灘大橋、バイク好きな人と繋がりたい、バイク旅 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RSの投稿写真
-
2023年05月24日
102グー!
安芸灘とびしま海道ツーリング その4
アレイからすこじまから、次の目的地へ向かいます😊
次はケーキ屋さんへ行く予定だったのですが…調べたらなんとお休み😱
仕方ないので予定を早めて、この日最後の目的地である、野呂山のかぶと岩展望台へ向かいます😆
アタクシ野呂山は初めてだったのですが、なかなか楽しい山道ですね😆
もうちょい舗装が良ければ言う事なしなんですけど😅
山頂のロータリーから、ちょっと入るのを躊躇うような細道を入っていくと展望台が現れました✨
おお〜、めちゃくちゃ絶景じゃないですか😊
ここでこの日の予定は終了、帰路に向かいます😊
野呂山を降りてR375バイパスの無料区間を通って山陽道の高屋ICへ🏍️💨
案の定ここでは入口を閉鎖されてて山陽道には乗れず😩
事前の調べては、河内ICから東は通れるので、河内ICへ向かいつつ、途中の小谷SAへ一般道から入って甘いものでもと企てましたが…ウェルカムゲートが思いっきり封鎖されてて、お巡りさんがたくさん😳
物々しい雰囲気でした😅
小谷SAはそのままスルーして河内ICへ向かいましたが、到着するとなんと河内ICも閉鎖されて、大量のお巡りさんと白バイが…😱
広島県警さんよ、話が違うじゃないか😩
とりあえず休憩&作戦練り直しと思い、IC向かいのコンビニへ立ち寄り小休止😓
この日はスイーツにありつけてなかったので、コンビニスイーツ&コーヒーで和んでたら、コンビニの🅿️に止まってた車たちが、続々と動きだした🤔
山陽道と、広島空港へ向かう道の通行止めが解除されたからでした😳
それと同じくして、上空には旅客機が飛んで行きました✈️
たぶんあの飛行機には、どこかの国のトップが乗ってるな😎
となると、次の規制が入る前にとっとと離脱しなきゃと思い、すぐさま山陽道に乗りました😃
山陽道に乗ったら…前も後ろも全然居ない😳
尾道まで、ほぼ貸切状態の走行でした✨
山陽道でこんな事って、絶対無いので貴重な体験でした😆
福山SAで最後の休憩、甘いものを食べるか悩みましたが、結局たこ焼きをチョイス🤣
ちなみに福山SAも、普段の半分以下の人並みでした😊
ここからは流れ解散、アタクシが一番東なので、最後一人になってから、バビューンと走って無事帰宅しました👍
今回の走行距離、約400kmでした😆
やはり高速を使うと距離が伸びますね✨
久しぶりに丸一日乗ったので、肩や腰にきました💦
けれども、なかなか無い体験ができたので、面白かったです😊
おしまい
#野呂山
#通行止め
#広島サミット -
Z900RS
2023年05月24日
185グー!
こんにちは😊
先日ポキッと折れてしまったブレーキレバー…
メタルロックで接着、アルミテープで補強。
3軒まわって、全米が震撼したファイバー補修テープ(ガチガチになるやつ)買ってきたのに主人に巻かせてもらえず😑
全米が震撼したやつやぞぉ!!
見た目より命やん!!
でも、直してくれてありがとう😌
おとなしく近場を~と思ったのにせっかくなのでちょっと走ってみる🏍️
Ken Kenさんで、ケーキセットをいただいてから、三重県の薫風バラ園まで~🌹
今日は風強くて😭😭
堤防怖かった😭😭😭
写真8枚目…
Google Mapに案内されるまま手前を曲がったら超田んぼ道…
『え…駐車場につながってるの??』って思いながら進んでみたけど絶対違う😑
進みきったとしても行き止まりっぽい😱😱
30メートルほど自力でバックする羽目に😩
砂利っぽかったり、盛り上がってたり…疲れたぁ
バラ園は、駐車場無料、観覧無料でした✨
帰りは、意地でも堤防避けて無事帰宅です😊
ブレーキレバーなんとか大丈夫でした! -
2023年05月23日
134グー!
安芸灘とびしま海道ツーリング その3
お昼を食べた後は、ちょっと走って安芸灘大橋をバックに記念撮影✨
そして安芸灘大橋手前にある白崎園に移動します🏍️💨
ここには中国の土で作ったモニュメントがあり、春分のや秋分の頃には、このモニュメントの間から日が昇るらしいです😳
そしていよいよ安芸灘大橋を渡って呉に向かうのですが、この橋を渡る時には要注意です💦
有料の橋ですが、現金もしくは回数券じゃないと通行できません😅
事前に通行料金をウェアのポケットに忍ばせて通過しましたが、バイクにとって現金支払いは鬼門ですね😅
呉に上陸し、向かった先は「だし道楽」さんです😃
ここの「かすうどん」がうまいとの事😳
かすうどんとは、油で揚げたホルモンが入ってるうどんで、かすうどんの細麺を食べてみました😆
焼きあごで取った出汁と、かすの甘みがマッチして、うどん汁がめちゃ美味い✨
うどんは細麺のやわ茹でで、こちらはちょっとアタクシの好みとは外れてたけど、それでも美味しく頂きました✨
普段は行列が店の外まで続いてるそうですが、この時も4〜5人待ちですんなり入店😳
ここでもサミットの恩恵を受けました🤣
そしてうどんを食べた後に向かったのは、アレイからすこじまの潜水艦桟橋です😆
生潜水艦を見に行きました✨
行くとたくさんの潜水艦や護衛艦が停泊してるじゃないですか😳
こんなに停泊してるのは見た事がないので、これもやはりサミットの影響でしょうね💦
やっぱり広島は厳戒態勢のようです😅
#白崎園
#安芸灘大橋
#だし道楽
#うどん
#アレイからすこじま
#潜水艦 -
2023年05月23日
95グー!
こんにちは〜!!
今回は久しぶり秩父コース!KATANAミーティングとホルモン定食を堪能ツアー!朝は7時にコンビニにて集合してから出発〜!!
時間が無かったので中央高速で行きました!途中の石川パーキングで仲間の黒豹GPZ900Rさんと偶然お会いして途中まで暫く走った後〜!!
自分達は調布インターから青梅まで乗り!後は下道で先ずは有間ダムでトイレ休憩&コーヒーブレイクタイム!最初は肌寒かったですが途中からポカポカ陽気〜!!
峠道をクネクネ走って楽しんだ後は秩父方面へ!排気量無制限カタナミーティングin小鹿野に参加!カスタム満載の刀バカリでホントに凄かったです〜!!
お昼頃までいて腹が減ったのでランチタイム!MTGに参加してた知り合い埼玉の主GSX1400さんに美味しいお店の情報を提供して頂き向かったのはホルモン定食の「そりまち」さん〜!!
店主のオッチャンは怖かったけど少しづつ話して行くうちに笑顔で会話してくれました!豚ホルモンを焼きながら白米にバウンドして食べメッチャ美味しかった〜!!
お漬物も味噌汁も素敵!タレがとにかく美味しいので最後は白米に全て垂らして完食!ホントはそこにお茶も注ぎ込んで茶漬けにして食べたかったけど大将が怖かったから!それする勇気が無かったです〜!!
帰りは来た道を走り有間ダム二回戦!また青梅から高速に乗り渋滞する前に帰りました!お天気も崩れず最高のツーリング日和でした〜!!
メンバーは!お馴染みの方々GPZ900R赤い彗星さんGSX1100S鳩村英次ブラックKATANAさん!そして自分Z900RS火の玉3台で行きました〜!!
バイク乗ろうぜ!
バイク最高!
押忍!
#バイクで散歩
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#ライダー
#バイク大好き
#バイクの日
#バイク好きな人
#バイク男子
#バイクのある風景
#バイク生活
#バイク好き
#カワサキ
#カワサキバイク
#バイクツーリング
#バイク旅
#Z900RS
#GPZ900R
#GSX1100SKATANA
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ -
2023年05月22日
114グー!
安芸灘とびしま海道ツーリング その2
フェリーが岡村島の港に到着しました😊
下船して真正面にお巡りさん😳
こんな田舎の港でも警戒してるんだ〜💦
そして港のすぐ側にある、最初の目的地のお店が…閉まってた😱
早くも予定変更です💦
続いて向かったのが、大崎下島の「石の高灯籠」です😊
海の景色と灯籠がマッチして、いい雰囲気でした✨
そしてその後は「歴史の見える丘展望台」へ向かいました😊
御手洗の伝統的建造物群保存地区を眼下に、瀬戸内海が一望できます✨
展望台を降り、少し早いですがお昼を食べに行きます😆
向かった先は、上蒲刈島にある「かつら亭」さんです😊
和食のお店で、今回は刺身定食を頂きました👍
いや〜、久しぶりにハマチやタイを食べました✨
余談ですが、北海道ではタイやハマチはお目に掛かりませんでした💦
やはり南方の魚は珍しいんでしょうね😳
時間も11時台だったので、お客さんも少なくすぐ座れてラッキーでした✨
けどそんなにお客さんが増えなかったので、やはりサミットの影響で、みんな出控えてるのか?😳
確かにあんまりバイクも見ないなぁ🤔
ま、人が少ないのはいい事だという事で、次の目的地へ移動です😊
つづく
#石の高灯籠
#歴史の見える丘公園展望台
#かつら亭 -
Z900RS
2023年05月22日
116グー!
#SSTR2023
エントリーに出遅れ参加できなかったけど、エントリーできた職場の先輩について能登ツーリング
来年こそは参加するぞ! -
Z900RS
2023年05月21日
115グー!
5月21日(日) ☀️
今日はこの前🚒山火事になってしまった
霧ヶ峰へ行ってみた
山火事で沢山の動物たちは大丈夫だったのかなぁ😰
軽井沢を走りビーナスラインへ
コロボックルヒュッテに到着
ここの車山とコロボックルヒュッテの辺は
焼けてなくて綺麗な景色でした
反対側は野焼きをしたような黒いお山になってましたが霧ヶ峰のビジターセンターの人に話を聞いたら後半月もすれば新しい芽が出てくるよとの事
良かった〰️😂
大きい動物は逃げて無事だけど小さな動物や
昆虫類は被害に遭ったらしいです
山火事は消火活動が本当大変だそうです
みんなで気を付けないといけないですね
※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆※。.:*:・'°☆
コロボックルのボルシチ
久しぶりに食べてきたけど美味しかったな🎵
今度は登山に来たいな
ビーナスラインにある「霧の駅」へ行くと
一足先に行っていた@32314 と合流~🙋
バイクのイベントをやっていて沢山の
バイク乗りの人が来て賑やかでした❗
若者は置いて私たちご老体は一足お先に
下仁田道の駅へ寄り「蒟蒻ソフトクリーム🍦」を
しかもイチゴ🍓味なんだけど色が凄かった
雨に降られずにお天気良く走れて良かった🤗 -
2023年05月21日
98グー!
安芸灘とびしま海道ツーリング その1
今回は、広島の安芸灘とびしま海道を巡るツーリングです😊
今回のメンバーは
@33899 さん
@16265 さん
アタクシの3台でのツーリングです😊
まずは集合場所の山陽道福山SAへ向かいますが、広島G7サミットの影響か、山陽道下り線はガラガラ😳
こんなに交通量の少ない山陽道を走るのは初めてかも😳
家を出発して1時間ほどで到着😊
皆さんが揃ったところで、今日のツーリングスタートです✨
まずはしまなみ海道を走って大三島へ🏍️💨
原付では何度も渡ってるしまなみですが、大型バイクで高速道を渡るのは初めてです😳
ぶっちゃけ言ってしまうと、高速はぜ〜んぜん楽しくない😒
やはりしまなみは、原付で渡るに限りますね💦
大三島で高速を降りて、宗方港へ向かいます😊
今回は大三島から、フェリーを使って岡村島へ渡る算段です⛴️
車が10台も乗れば満車になる小さなフェリーに乗って岡村島へ😊
ちなみにバイクは、倒れないように側にいて下さいとのこと😳
固定せんのか〜い😱
とはいえ、全然揺れなかったのでノープロブレムです🤣
30分くらいの船旅で岡村島へ上陸、ここからとびしま海道ツーリングのスタートです😆
つづく
#とびしま海道
#安芸灘
#船旅