Z125 PROの投稿検索結果合計:3031枚
「Z125 PRO」の投稿は3031枚あります。
Z125pro、125cc、川津公民館、縫殿池、縫ノ池 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
2022年02月28日
73グー!
先週の土曜日、@31079 からお誘いいだだき今年初ツーリング。
4時前に起床し待ち合わせ場所の明石港へ。
朝日が昇るころ淡路島に到着。
開店前から並んだフワフワのパンケーキは思っていたより甘くなく口の中で溶ける感じが最高‼️
オススメしてくださった@35122 さん、ありがとうございました。
淡路島をバイクで走るのは初めてだったけど、やっぱり島は気持ちいい。
国道ステッカーのことも覚えてくれてた@31079 に感謝✨
夕日が沈むころ淡路島を出発。
舞子に寄って夜景を楽しみました。
そのあと須磨の回転すし屋で食事をして解散。
丸一日たっぷり遊び身体はグッタリ。
帰宅後すぐ就寝したおかげで、お酒を飲まず肝臓には優しかったかも(笑)
-
Z125 PRO
2022年02月27日
86グー!
おはようから、おやすみまで、土曜日は ゆーさんと、遊ぶ(〜 ̄▽ ̄)〜
いつもは、一人で日の出だけど、淡路島から、ツーショットでお届け(≧∇≦*)
6時半のジェノバラインに乗せると 7時には到着!!
実は、淡路島は4回目なのさ。
そのうち、チビばいが3回
ここは、チヒバイの島(≧∇≦*)
明石までたった160キロにもかかわらず、峠道からの、大阪市内の混雑で、特に冬場は足が遠のくのであります。
淡路島は、有名どこを走る走る(〜 ̄▽ ̄)〜
マンホールもゲットして、最後のお願い、夜のアジュール舞子。
明石大橋キレイだね(//∇//)
ソロも楽しいけど、やっぱり、仲良しと走るのは最高だ!!
また遊びに行こっと(o^^o)♪
もちろん、部屋は306号室(//∇//) -
Z125 PRO
2022年02月25日
94グー!
そうだ!!
ゆーさんと遊ぼう(//∇//)
ということで、仕事済ませて、家の用事して 15時発 神戸行き Z125pro 下道で運行です
暖かいのは津だけで、どんどん寒くなる〜(´×ω×`)
でも、日がしずむまでに峠越えられるペースでどんどん走る
清滝峠まで来た時 オレンジの夕日が ビルの影に沈んで行った。
なんて、美しい(//∇//)
記録より記憶
大阪も街の中になり、慣れてないからかなり神経つかう。
夜景の写真も撮りたかったんだけどね。
なんか疲れちゃって早く宿に行きたかったのに、道を間違えて、遠回り(´×ω×`)
ようやく、ナビ様の言う通り 宿についたものの…
ん?
ここじゃないな
1度 素通り
ナビ様 終了
え? 終了??
ここですか?
ここは、大人のお宿でしょ(//∇//)
しかも、おひとり様で?!
看板みたら、本日のお宿やないかーい(≧∇≦*)
こっぱずかしいわ!!
1日、これと言ったネタもなかったから、ちょうどいっか( ・∇・)
人肌が恋しいぞー -
2022年02月22日
131グー!
前回投稿からの続きです😜
①お気に入りのライダーズカフェ、HIDA CUBを訪れてみました😄
②店名通りオーナーはカブ主です😁
店名の由来は、日高川町のカブ……だそうです😜
カブオーナーにはお勧めのカフェですね👍
あ……別にカブでなくても、大歓迎してもらえますから、安心してください(笑)
③店の入り口前には、ヘルメット置き場がありますので、しっかりと利用させてもらいます(笑)
④古民家を改装したカフェです😄
ラジカセが懐かしい❗(笑)
⑤先客が二人居ました😁
ドMのド変◯同士で即意気投合して、オーナーも巻き込んで、バイクトークで盛り上がりました(笑)
こんな時はやっぱり、バイクの世界へリターンして良かったなあ………って、いつも思いますよ😄👍
⑥先程のランチでは物足りなかったので、何か食べることにします😋
ん❓ 前はカレーだけでしたけど、釜めしがメニューに追加されてます😍
⑦⑧…………ということで、食後のおやつ&デザートは釜めしに決定です❗👍
美味しかったけど、これでもまだ満腹になりませんでした(笑)
⑨帰り道ですが寒さに負けてしまい、遠回りですが、少しでも暖かい海岸沿いの国道42号を走りました😅
道の駅すさみで休憩🍵
⑩そして無事に自宅へ到着しました😆
今回は311km走行して、オドメーターは704kmになりました🏍
慣らし終了まであと296kmですから、1回のロングツーリングで達成できそうです❗👍
-
2022年02月21日
134グー!
昨日のネタになりますが、和歌山県日高川町まで、慣らしツーリング&お気に入りのカフェ巡りを楽しんできました😄👍
①②③④雨あがりで晴れ予報だったのですが、なかなか晴れてくれません😖
さらに風が強くて、雪がちらついたりします😓
道中3回道の駅で休憩しましたが、他のライダーとは全然遭遇しませんでした😨
やはりこんな日に乗るのは、ドMのド変◯なのでしょうか❓😅
相変わらずのノー電熱グッズですけど(笑)
⑤お気に入りの「かなうかふぇ」です😁
バイク好きのオーナーが経営してる、古民家を改装したカフェですけど、ライダーズカフェとは呼ばれてません。
見た目は怪しそうな感じですが、メニューにハズレはありませんよ❗👍
⑥店内にはレストア中の、オーナーのハーレーが……
長期間放置されてましたけど、乗る気になったようですね😅
仕上がりを楽しみにしてます👍
⑦腹が減ってるので、ランチにしよう❗
限定という言葉に弱いので、一日5食限定の250gペッパーポークステーキランチにしてみました(笑)
⑧⑨⑩まずはスープが出てきて、その後メインのポークステーキ😋
そして食後のコーヒー☕
美味しかったけど、やはり250gでは物足りませんね😅
最低でも500gは食べたいところ(笑)
そしてオーナーに見送られながら、次のカフェを目指して走り出しました🏍
続きはまた後日投稿します☺ -
Z125 PRO
2022年02月19日
94グー!
前回のツーリングで、Z125proのヘッドライトが お亡くなりにチ───(´-ω-`)───ン
というわけで、本日、雨の降る前に交換、交換〜!!
我が家のデカいちびっこ達の趣味が 車いじりなので、工具を貸してもらうことに。
6角と〜って、言ったら
のけ!!
雨が降ってくるぞい!!
と、あっという間に交換してくれた(//∇//)
久しぶりに、後付けのスクリーンはずしたZ125proをみたら、そのまんまでもいいかなぁとおもったけど…そんなことお構い無しに、ちゃちゃともとどうりd(≧▽≦*)
このね、ちいさなスクリーンが結構いい仕事してくれるんですわ。
見た目はイマイチだけど。
今朝、急に決めた、淡路島ツーリング、そのあとの静岡ツーリング、どちらもチビばいで遠征なので、これでひと安心(//∇//)
あとは、日をあわせて、いつもの保険に入るだけ(≧∇≦*)
-
Z125 PRO
2022年02月15日
245グー!
モトクルメンバーの皆様❗こんばんは😁❗
連投 投稿で…申し訳ありませんが…モトクルメンバー
さんとのやり取りで…1人で勝手に盛り上がり…
カーリング と
ツーリング 言葉が近いのと
カーリング 「氷上のチェス」と呼ばれてますが…
ツーリングは「❔」と 一言で表すと…皆様の
ご意見 是非とも聞きたいです❗(*´∀`)♪
私は…「アスファルト硬い(痛い💦)」と
「変な日焼け…」しか発想無く…
あと カーリングかけて ツーリング
その心は❗の皆様の楽しい発想もお待ちしております❗((o(^∇^)o))あ💦風邪引きさんなのでもう寝ます❗
起きたら いっぱい 面白い‼️ ごもっともの発想あったら良いのにと願いつつ 一応 隔離部屋
ガンプラ と ヘルメットに見守られながら
(狭い部屋💦)寝ます…・・・(;´Д`) -
2022年02月14日
123グー!
ロードタイヤで 雪道に挑戦だ!!
って、カメラ引いてみたら…
詐欺ですやん(≧∇≦*)
ビーコム欲しいから #つけて 再投稿!!
下心あると、だめかもね(〜 ̄▽ ̄)〜
#冬スポット
#詐欺写真
#ある意味テクニック?
#カワサキZ125pro -
Z125 PRO
2022年02月13日
122グー!
久しぶりに 大勢さんでツーリング(〜 ̄▽ ̄)〜
三重から かいさん、ひーちゃん
愛知から にゃ〜ちゃん、もぐにゃんちゃん
そしてワタクシの5台で 竹島水族館へレッツゴー!!
いつもの事ながら、朝早く出てあちこち寄り道。
日の出みるつもりだったのに、日の出時間が早くなってて、走ってる途中に お日様上がった(≧∇≦*)
空振りの、いなばポートラインから朝一番の写真をお届け。
ここね、道が狭いからバイクと撮ろうとすると…
ドブにハマって撮らないとダメなんだよね。
人から見たら 近寄りたくない人なんだろなぁ。
竹島水族館は、小さいながらも工夫がされていて大好きな水族館。
そして、なにより…グソクムシが、さわれるのでございます(*ノ´∀`*)ノ♪
お約束のマンホールもゲットして、お昼は 武蔵丸ってお相撲さんの名前とおなじ回転寿司へ。
一緒に座った もぐにゃんちゃんの、たべっぷりが良くて、ついついつられて いつもより多めにいただいてしまい、お会計の時に ひと皿100えんじゃない事を 思い出す(≧∇≦*)
びっくりネタも多く、もぐにゃんちゃんが食べた 厚焼き玉子だけ載せておこう。まるで、ケーキ(//∇//)
おなかいっぱいになったら、腹ごなしに ニャン吉が 木登りしたい!!って騒ぎだしたから、登りやすそうなヤシの木群生地 ガマリフォルニアへ。
だがしかし、あまりに高い木を見たら、脅えてバイクにしがみついたまま、微動だにしやがらねぇ。
責任とって にゃ〜ちゃんが登り出す。
ヤシの実〜
ヤシの実〜
いっぱいあそんで、5時過ぎにコンビニ解散。
まだ明るいんだよね。
また、中途半端な時間に いなばポートラインの横を通ることになったけど、かいさんと、イチャイチャしてたら←かいさんファンから カミソリ届くか??
すっかり日没
去年の夏と同じ場所で写真撮影。
前回と違い 撮影ポイントはつかめたが…
寄るなら照明持っていかないと行けないなッと、今回も同じミス。
かいさんのケータイで照らしてもらって撮ってみた。
もちろん、ドブにハマって( ̄▽ ̄)
走行距離240キロ
あ〜 楽しかった(o^^o)
また、あそぼ!!