Z125 PROの投稿検索結果合計:3033枚
「Z125 PRO」の投稿は3033枚あります。
Z125pro、KATANA、夏スポット、岩下コレクション、500SS などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
2022年08月20日
84グー!
#展望喫茶banban
きゅーしゅーのハイパーツーリングアドバイザーに
謝礼ば込めて、プリンば ご馳走🍮
堅焼きプリンうまうま(^q^)
甘~いプリンにビターなカラメルが良かっちゃん
(* >ω<)
あ~まかつ食べながら見る由布岳は格別やね\(^^)/
#KATANA #Z125PRO -
2022年08月19日
52グー!
#岩下コレクション
①うさぎのやーつ
②マツダのやーつ
③キノの旅のやーつ
④イタ車のやーつ
⑤.⑥ホンダ バハ250
福岡出身の 荒木利行さんが世界一周を成し遂げた車両
3年7ヶ月 106ヵ国 のべ21万5586kmを走破!!
⑦ベンベのやーつ
⑧ベンベのやーつ
⑨ドゥカティ アポロ
ドゥカティ社が1963年に社運をかけてアメリカ市場に
向けて開発した、1,260ccL型4気筒の世界にたった
1台のモンスターバイク
-
Z125 PRO
2022年08月19日
54グー!
休日いかがお過ごしでょう
12Rの1/10最速旅人
回るよ 回る 地球は回る
何も無かった 頃から同じように
いつも いつでも 飛び出せるように
ダイスのように 転がっていたいから
泣きたくなるよな時も 君に会いに行きたくなっても
強がるだけ 今は何も 何も分からない
世界中を僕らの 涙で埋め尽して
やりきれない こんな思いが 今日の雨を降らせても
新しいこの朝が いつものように始まる
そんな風に そんな風に 僕は生きたいんだ
生きていきたいんだ
8/15
福山から帰宅後 愛車を乗り換えて
丸8時間をかけて無事に帰省ε- (´ー`*) #Z125PRO
まぢケツと背骨がカチ割れるかと思った💀 -
2022年08月19日
38グー!
8/19 バイクの日イベントへ行ってきました。
乗ってるバイクが展示してあると、妙に嬉しい。
#JAPANRIDERS
#バイクの日2022
#Z125pro -
2022年08月18日
94グー!
9日あったお盆休みも大雨でバイクに乗れたのはたったの2日😭
大潟村のひまわりを見て寒風山パノラマラインを1往復したら雨がポツポツ☂️2時間ちょっとのお散歩で終了~🤣
#夏スポット -
Z125 PRO
2022年08月13日
47グー!
戦術走行戦闘機
絶斗突得不灰舞風浪Z125PRO
知恵帰依多 頑絶斗 良々牡丹
チェキータ・ガンZ・ララボタン
推して参る!
海輪・サボり・後輩
大手を振って罷り通る!
/'⌒`ヽ
と ̄⌒( )^ω^( )⌒つ
~( ノ ̄
~ デブーン~
( 、ヽノ
ノ > ノ
ε= ε= l,,ノ' {,,_ノ
………っと
行きたかったのですが、連休を前に会社で
ク○アホぼんくらが、コロ助にお熱で応援を
組まれ日曜まで仕事に ( >д<)、;'.・( =^ω^)
本来なら今日から来週末までツーリングだったのに
予定全~部吹っ飛ンだが( 💢^ω^)
しかも天気が梅雨梅雨してんだが、、、
あり得ないンだが( 💢^ω^)
余裕をもって行きと帰りに2日ずつ組むと、
もうマトモに走れないンだか( 💢^ω^)
ハラワタが煮えくり返って、頭がレブるので🤯
仕事終わりに豪遊&夜走り
フフフ(笑)、なんかめっちゃ可愛ゆい店員さん
居たんだが(ФωФ)
少し気持ち和みました(=^ェ^=)
エシディシ並みに発狂疾走ったら少しだけ
スッキリしました😱😂😭😭😭😭😭🤣😏
なんでかのぉ
俺はただ、バイクで走りたいだけっちゃけど
やお行かんなぁ(ヽ´ω`)
#Z125PRO #バカとバイクのおとぎ話
#カスタムキャスト #晴れろ!晴れろ!晴れろ! -
Z125 PRO
2022年08月12日
100グー!
1粒で2度美味しい?ちょっとわがままツーリング。
朝6時出発で、なかよしチビバイクらぶで、ツーリング。
行先は、賞味期限10分という葛切りがいただける和菓子屋さん。
5台のチビばい 1つも車種かぶらず(≧∇≦*)
皆さん、こだわりのバイクなので、わたいのバイクがふつーすぎて、面白くない。
10分の葛切りは、まず、葛の説明から始まります。
めちゃくちゃ賢くなりました。
その後にいただく葛はなんか、尊い(⸝⸝ ˇωˇ )
チビバイメンバーは、その後 探検隊になりトロッコや酷道、鍾乳洞を楽しむルートだっのだが、珍しくそのルートをリーダが秘密にしておりまして…
その秘密をこちらは、その後は行き当たりばったりか?と思い【たまにあるので(笑)⠀】
そこから、和歌山港へ 変態ライダーのヘロヘロ具合を見に離脱(〜 ̄▽ ̄)〜
変態ライダーは、ほぼノープランで四国を回ってきたようだ(≧∇≦*)
さすが、変態
遅めのお昼を、以前、黄色いバイクがパンクした道の駅でいただき、ずーっと下道で三重に向かう。
その間、旅の武勇伝を聞く
自分の旅じゃないんだけ楽しいよね〜。
行きしなに、コケたそうだが…
泣くもんかって頑張ってきて休憩したコンビニが、ココって聞いた時、よく頑張っだなぁって保護者の気分でした。
どんどん女性ライダーが増えるといいなぁ。
初心者ライダーと走る時
技術面や、判断力はまだまだ未熟な彼女達を
できる限りサポートしながら バイクの楽しさを感じてもらいたい。
自分がそうしてもらったように。
バイクの免許とってから20年もたっちゃったけど、いままで、楽しませてくれたライダーへの 恩返し。
またここに新たな変態が1人(≧∇≦*)
久しぶりに330㌔越えて走った。
安全運転だったからか…
計算したら、ありえない!!60km/L越え!!
月明かりのもと、帰宅
-
2022年08月11日
54グー!
明日娘と富士登山予定でしたが、雨予報と台風接近につきリスケ。
台風接近中に登頂したはいいものの、死にかけた経験がこういう時に活きる😌
とりあえず山の日ってこともあって、🗻だけは拝みに行ってきました…雲隠れして見えませんでしたが🤭
#Z125pro -
2022年08月09日
127グー!
前回投稿からの続きです☺️
①雨が止んだのを見計らって、酷道371号入り口へ🏍️
ここは晴れてるし、通行止めも解除中なので、何の迷いもなく突撃するのみ❗です(笑)
②酷道らしくなってきたら、再び雨に見舞われてしまいましたが、もう開き直るしかないです😅
③かなり南下した所で見つけた自販機😍
この先しばらく、民家や自販機を見ることはないと思うので、休憩がてら水分補給をしておきました🥤
④やはり山🗻の天気は、気まぐれでした😅
このように晴れてても……
⑤少し走れば雨に見舞われる😭
気まぐれな天気に、翻弄されながら走りました😵
⑥酷道らしい風景①
道路崩落😱😱😱
まあそのうちに修復してくれるでしょう😅
⑦酷道らしい風景②
倒木😱😱😱
危うくぶつかりそうになりましたけど、そのうち撤去してくれるでしょう😅
⑧いろいろ楽しませてくれた酷道371号でしたけど、ようやく国道42号近くまで来ました🏍️
ここまで来たらごく普通の国道ですけどね(笑)
ここを左折して新宮方面へ走ります🏍️
⑨本州最南端潮岬へ寄りました☺️
後で判明したことですけど、ここでフォロワーのシゲさんと偶然遭遇してたのです😅
目と目が合いましたけど、お互いにまさかここで遭遇するなんて思ってませんから、残念ながらすれ違いになってしまいました😨
シゲさん、またどこかでお会いできると思いますので、その時はよろしくお願いします🙇♀️⤵️
⑩本州最南端で食べられる🍦ソフトです(笑)
そして無事に帰宅しました🏠️👣
今回の走行距離は286km -
2022年08月08日
120グー!
前回投稿からの続きです☺️
①425号同様、なんでこんな所に公衆トイレ⁉️ですけど、せっかくだから利用させてもらいました(笑)
手入れが行き届いてて綺麗なトイレ🚻でしたよ😁
機会があればリピートしてみようかな⁉️(笑)
②所々に小さな集落、ぽつんと一軒家など、民家が存在してますので、バスも通ってます🚎
運行表を見てみたところ、1日4便運行されてました☺️
③県境です☺️
ここから先は龍神村になりますが、425号と違って民家が所々に存在してました☺️
④ヤバそうな吊り橋を発見😅
足場板が細くて薄くて頼りなさそうに見えます😱
踏み抜いてしまいそう……😥
もちろん渡る度胸は持ち合わせてません😖
⑤国道371号に出ました😉
ここからはしばらくまともな道を走ります🏍️
時刻は午前11時⌚
腹減ったからランチタイムにしよう‼️
⑥⑦龍神村のレストラン、てちへ2度目の訪問をしました😋
⑧大した量にはなりませんが、ご飯🍚大盛りに変更できます(笑)
⑨日替わり定食にしました😍
今回はおろしカツでした😋
美味しかったですよ😁
⑩ここまでずっと晴れてましたが、食事中に雲行きが怪しくなり、ついに雨☔が降ってきました😭
雨雲レーダーで確認したら、通り雨みたいなので、レインウェアは持ってますが、止むまで待つことにしました😅
窓の外を見てたら、レインウェアを着てなくて、ずぶ濡れになって走ってるライダーが、何人か通りすぎて行きました😵
続きは後日投稿します😌 -
Z125 PRO
2022年08月07日
102グー!
突然決めた、ヒマワリツーリング(≧∇≦*)
来てくれたのは、タバスコさん、にゃ〜ちゃん、もぐちゃん、何度か偶然会ってるNikonの青年。
Nikonの青年は、にゃ〜ちゃんのポッケちゃんに一目惚れして、なんとポッケちゃんを、購入。
R25に乗る青年は、真面目な顔で YAMAHAなんでって(≧∇≦*)
ポッケちゃんがつなぐご縁
素敵だわ(//∇//)
バイク最高!!
目をつけていたヒマワリは、バイクと撮れなかったけど、元気をもらいました。
青年におすすめのご飯屋さんをきいて、そこでお別れ
オサレなカフェへ、レッツゴー!!
カフェあめんぼ
ピザをね、MかSかや迷い
Mサイズと半分このこれまた、Mサイズで頼んだら…
デカすぎて( ´>ω<)人
でも、本日、無限胃袋のモグちゃんがいたので、ひと安心(//∇//)
おなかいっぱいになり、そこから、みんなお別れで わたくし、帰路へ。
せっかくなので、三岐鉄道沿いに帰ってみる。
単線でほとんど、電車をみないとおもってたが、線路沿い走ると 結構、電車に遭遇。
それも、飽きてきて 帰るつもりが、なぜか滋賀方面へ
とりあえず満足するまで走り、旧道25号を走ったら、ガードマンでてきて、この先、災害防止工事をしているので、通行止めデスって。
少し戻り県道677で迂回してください
とのこと。
まあ、仕方ないか
って 迂回した道が、車一台がやっとの舗装林道(´×ω×`)
苔むしてたり、水流れてたり、どろたまってたり、片側崖だったり…
この道、案内する?!
まあ、なんとか無事戻ることは出来ましたが。
またまた、バイクは泥だらけ。
洗車すると、これ( ̄▽ ̄;)