Z125 PROの投稿検索結果合計:3034枚
「Z125 PRO」の投稿は3034枚あります。
Z125pro、ホムセン箱、Kawasaki、カワサキ、ミニバイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
Z125 PRO
2022年11月18日
96グー!
おはようございます
一年半、同居していた若夫婦が、やっとこさ、自立して家をでていきました。
一緒にいるときは、娘が増えたくらいしか思って無かったけど、いざ長男と2人の生活になると…
ちょー楽チン(//∇//)
洗濯物は激減
米と、トイレットペーパーの消費は半分に
何よりも時間がたっぷりできました。
なので、本日、でかいチビを送り出してから郵便局本局に 郵便物を入れ、そのまま いつもとちがう、なぎさまち まで日の出を見に。
途中の朝もやはキレイすぎて、結局 未舗装に突入(≧∇≦*)
なぎさ町は、堤防があるので、いつもみたいにBIKEとは撮れないのね。
そして、人が多かった。
可愛いシャッターをみつけで思わずパチリ
時間と心の余裕は大切に(o^^o) -
Z125 PRO
2022年11月17日
82グー!
#エンディランスキャリアボックス が来たー
シートバックが小さくて
大きくするか悩んでた
シートバックは雨に弱いの
のもあってこんどはケースに🤭
でもデカすぎたか?🤔
取り付けは10分で終わる(*☻-☻*)
楽しむ前に終わる(≧∀≦)
シートバックの方が好きだったなぁ (o^^o) -
2022年11月16日
53グー!
お気にの #お好み焼き 屋さん
#ホットコーナー さんが開店9周年らしかったので
おじゃマリン⊂( ^ω^)⊃
相変わらず美味い😋
ここのお好み焼きは、チーズ、シソ、パリパリそば、
そんで甘味のキャベツ🥗で ぶち美味ゃ〰️😆
たまらんち(o´ェ`o)
個人的に、お好み焼きにはトニック系の
ドリンクが合うと信じてます🥤
かったるくなった口内を爽やかな苦味と甘味が
駆け抜けるε=┌(トニク)┘
アヘェ〰️(゜∀。) 幸せ〰️🤗🍀
(ノンアルのジントニックテイストを飲んでいます)
で! 今回の目玉、マスターの知り合いさんの
コンサートを鑑賞🎵🎶😙
魅惑のバリトンボイスと
坊っちゃんの合唱
忘れえぬディナーとなりました🥳 #Z125PRO
-
2022年11月15日
104グー!
前回投稿からの続きです☺️
①次の目的地は、日高川町の古民家を改装した、お気に入りのライダーズカフェ、HIDA CUBです😄
店名通りオーナーはカブヌシで、他はモンキー125も所有してます🏍️
②店の敷地内にバイクを停める場合、この狭い坂道を上らなければなりません😨
小型なら大丈夫ですが、中型以上でチャレンジするのは、危険なので止めた方がいいですよ😥
下に駐輪場ありますから☺️
③一時期釜飯がメニューに加わってましたが、今は無いようです😅
目玉オヤジの爪楊枝入れが、個人的にはウケました(笑)
④先程食べた備長炭ラーメンだけでは、全然物足りないので、カレーセットを注文しました😋
これでもまだ満腹にはなりませんでした(笑)
⑤懐かしい物がいろいろありますけど、柱時計だけ現役でした😁
あの独特のボーン❗ボーン❗と鳴る時報、なかなかいいですね(笑)
⑥帰り道ですが、ハプニングがありました😓
カフェを出てから10分くらい経過した時、急に排気音がおかしくなりました😥
(①)止めて見てみたところ、ナットがひとつ無くなってて、もうひとつは脱落寸前まで緩んでました😱
(②)ホームセンターまでは、まだまだ遠いのでナット買うの諦めて、残ったナットを車載工具で締め付けて、そのまま自宅まで走ることにしました😅
排気漏れはしてるけど、爆音ではないので、お巡りさんに遭遇したとしても、捕獲されて青キップにサインさせられることは無いでしょう❗(笑)
珍道中になりましたけど、無事に自宅に帰れました😁
(③)翌日、同じナットを持ってたので、直しておきました😄
これから時々チェックして増し締めします😅
今回の走行距離293km -
2022年11月14日
110グー!
2回に分けて投稿します😊
11月12日のネタですけど、この日は和歌山県で、ソロツー&グルメを楽しんできました😄
①海岸沿いの国道42号を走り、道の駅なちに寄りました🏍️
この缶コーヒー関西限定らしいです☺️
相変わらず限定という言葉に弱い師匠でした(笑)
②串本町のセルフスタンドで給油しましたが、和歌山県南部はガソリン価格が高いです😓
でもハイオク信者なので、バイクにはハイオクしか入れませんけどね(笑)
ちなみに今回の燃費は51km/㍑でした😁
③道の駅イノブータンランドすさみ。
無料高速が開通してから、寄る人が激減してしまった気の毒な道の駅ですが、場合によっては一人貸し切り気分を味わえます(笑)
④最初の目的地、道の駅紀州備長炭記念公園へ到着🏍️
⑤店内の雰囲気とメニュー😋
今回は食べませんでしたけど、なんとなく炭ケーキが気になってしまいました(笑)
次回注文してみようかな❓️
⑥お目当ては一番人気の、備長炭ラーメン🍜です😍
見た目は普通の中華そばみたいですけど………
⑦麺に備長炭が練り込まれてますので、真っ黒な麺なんです😅
見た目で食欲が失せてしまいそうですけど、意外にも美味しくて、さっさと完食してしまいました(笑)
黒い麺のあっさり系中華そばって感じでした😍
⑧ついでに生コン………じゃなくて、黒飴ソフトも食べておきました(笑)
この後は日高川町のお気に入りの、ライダーズカフェへ向かいました🏍️
続きは後日到着します☺️ -
2022年11月13日
91グー!
旅気分をあじわうために(笑) 久しぶりにモーモーボックス装着!!
雨降る前に帰りたくて、近場でよいとこをって、先週みたコスモス畑にいってみたら…
なんとそこはすでに、刈り取らてたあとでした。
行き場を失ったZ125pro
真っ直ぐ帰るのもなんだし、国道から中道を走る。
と、風情のある神社発見!!
これは、曇りで正解
そこから、安濃ダムに向かう
そこは、鹿も出るし、落石もある(≧∇≦*)
丁度、紅葉も見頃
シーズン中は 大渋滞で車が1ミリもうごきません( ´>ω<)人
安濃ダムで、カップルがカヌー乗ってた。
こういう時間の使い方って、ほんと贅沢だよねー。
Z125proも秋コーデ
帰り道はまた、さらに裏道をとおり…
砂利の坂道をかけ下りる。
とそこには、自分の住む 団地があるのでした。
いったい、どんな田舎やねん(≧∇≦*)
日の出から3時間のお楽しみ。
新しいことも初めて見たいけど
いまは、バイクに乗れるから このままでいっかなんで、思いはじめちゃってる今日この頃 -
Z125 PRO
2022年11月12日
48グー!
今日は天気が良くて風もなく暖かいので、神奈川県山北町の丹沢湖へ。
1枚目2枚目 三保ダム、丹沢湖
帰りがけに、御殿場の三井住友VISA太平洋マスターズへ。
今年は50周年で、なんと入場料無料。
お昼に着いたら、6番グリーンに大勢のギャラリー。
石川遼くんがトップタイでプレーしていました。
ゴルフ場内でラーメンフェスタが開催されていて、
真武咲弥の炙り味噌ラーメンをいただきました。
(3から7枚目)
明日は最終日。午後から雨が降りそうですが、
入場無料です。今日は、バイクなのでBゲート横のB-1駐車場に停めることができました。ただ明日はバイクが泥だらけになるかも。 -
2022年11月10日
95グー!
本日2度目のお出かけ。
おばーワンが、生きてる事を確認して(笑)
日の入りを待ち 夜遊び(〜 ̄▽ ̄)〜
月の出を見に マリーナ河芸まで。
付き合ってくれたのは、かいさん。
しかし、かなりガスってて果たして
お月さんみえるのか?!
のんびりしてたら、カメラもった、おっちゃんが、ウンチク述べて離れようとしない
うひゃー
めんどくさ
と思ったら、もう1人青年がグロムカッコイイッスねって
若者には負けると おっちゃん、ようやく退散。
青年が、かいさんとおしゃべりしている間に、勝手にバイク移動して
写真とりまくり"(ノ*>∀<)ノ
あー楽しかった。
心配していたお月さんも、しっかり上がってくれました。
恥ずかしがる かいさんに、いろいろポーズ付けてもらって お気に入りの1枚(≧∇≦*)
長いこと ありがとでした。
冬の楽しみは 月の出撮影。
なんせ、暗くなるのが早いからね(o^^o)♪
トイレットペーパーがなかったから、帰り道にお買い上げ
暗いから恥ずかしくないかなと思ってたら まだまだ7時前で交通量が結構あった。
クリネックス
恥ずかしかった(//∇//)
-
Z125 PRO
2022年11月10日
87グー!
おばーワンの体調がすぐれず、オイル交換を午前中にすることに。
まあ、午前中でも、午後でも置いていく事にはかわりないんだけど。
13:30に、整骨院だからどちらにしてもお出かけ。
Z125proを見てもらってるバイク屋さんは どうも人手不足のようだ。
看板犬に大募集〜って言われたら、働くしかないよね(≧∇≦*)
さ、オイル交換終わったら、整骨院までの間、どこ走ろっかなーって
美杉の大銀杏はどんなもんかと見に行ったら、圧巻(//∇//)
イチョウの木の下にバイク置きたいけど、きっと そこ行っちゃダメなとこよねーって、川のこっち側からパチリ
せっかくオイル交換も、タイヤの空気圧も見てもらったから、未舗装走る走る(〜 ̄▽ ̄)〜
時間ギリギリで、整骨院すべりこむ。
ここは、ゆっくり写真撮りたかったなぁ。
やはり、この前の事故で ホネ、ズレてたみたい。ボキバキ〜って、とりあえず、元の位置に戻してもらってきました -
2022年11月06日
107グー!
昨日の宣言通り…
今朝は日の出越しのコスモスを撮りに鈴鹿へ。
あまりにも綺麗すぎて、もう、バイクと撮らなくていいやってキブンに(≧∇≦*)
近くには日本軍の飛行機も
朝からばえばえ(〜 ̄▽ ̄)(〜 ̄▽ ̄)〜
夜露に濡れたコスモスは
もう、エロさしか感じません(//∇//)
んで、そこから、お言葉に甘えて かいさん宅で朝ごはんをいただく。
散々喋ってあったかくなってきたら、さ、どっか走りに行こかって、かいさん 衣装替え。行先は…、PayPay 還元20パーセントの岐阜市〜!!
パかっ!!
デカいお椀
限定10食のお昼ご飯 20パーセント還元でゲットだぜ"(ノ*>∀<)ノ
うま!
そして、1000円 やすっ!
帰りには
本日お披露目の藁アートをYMCAのAで、パチリ。
久しぶりに、かいさんと走ったなぁ。
自分のバイクの 充電機は、こわれるし、 かいさんの インカムの充電は、なくなるし(≧∇≦*)
意思の疎通が出来ないまま後半はしりました。
だがしかし
久しぶりに走ったので、あらためて、かいさんが、道をよく知っていることに感動(//∇//)
神と呼ばせて頂こう