YZF-R3の投稿検索結果合計:2482枚
「YZF-R3」の投稿は2482枚あります。
YZF-R3、新年初撮り、道の駅スタンプラリー、2023 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYZF-R3に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YZF-R3の投稿写真
-
YZF-R3
2023年01月31日
112グー!
こんばんは🌙
今夜もよろしくお願いします😊
いやぁ、ようやく目処がつきました😵
途中トラブルが発生!!
それが無ければもう1時間くらいは早く終わってただろうに😭😭
まー、でもひとまずほっとします。
駆動系の部品を交換したので少し走ってきます🏍
モンスターエナジーステッカー貼り付けもしようと思ってたけど、後日に変更します。
写真1、2 交換する前のスプロケットとチェーン
写真3、4 外したスプロケットと新品のスプロケット
写真5 作業途中のR3
写真6 組み上げたスプロケットとチェーン
写真7 カウルも全て組み上げ終了!!
腰が痛いのは歳のせいじゃ無いよね😭 -
YZF-R3
2023年01月24日
119グー!
こんにちは😊
今日も一日よろしくお願いします⛄️⛄️
全国的に超寒いなか、いかがお過ごしでしょうか?
不要不急の外出ができないなか、バイクいじりしました(笑)
某SNSのフォロワーさんから譲って頂いたタナックスのナポレオンカウリングミラーです。
純正のミラーの見にくさは定評のあるR25/R3シリーズ🤣🤣🤣
ずっとそれを解消しようと考えていましたが、結構高いんです、これ💰💰💰
ちょうど良いタイミングで譲ってもらいました👍
後方の視認性がアップしましたよ。
ベストな角度を探すべく少し乗ってみます٩( ´ω` )و
雪が舞う中作業してると、いつもお仕事で外にいらっしゃる方の大変さが少し分かります。いつもご苦労さまです。 -
2023年01月13日
103グー!
こんばんは🌙
今夜もよろしくお願いします😊
今週末は雨模様みたい☔️
今朝も少し濡れちゃった🌊💦(\\\´д`\\\)💜
年明けはR3へのお年玉投稿でしたが、今回は自分へのお年玉投稿です😆😆
以前使っていたリュックが壊れてしまってて今は急ごしらえでバイク用ではないリュックを使っています。
という訳で今年はバイクに乗る機会も増えることだしリュックを新調しました。
ドッペルギャンガーの「TPUウォータープルーフバックパック DBT588」です。
ドッペルギャンガーは以前から縁があるブランドで、壊れたリュック、FTR223に乗っていた時はサイドバックも使っていました👍
キャンプ時にはテントポールも使ってます。ここ1年はキャンプしてない😭
で、このバックパック、凄いんです👏
完全防水で、ファスナーを完全に閉めてしまうと、水槽の中に沈めても浸水しません🤩🤩
形もしっかり整っているので、多少曲げても元に戻ります。
公式サイトには自動車で踏んでも破れないとの事。
これで突然の雨で荷物が濡れる心配はナッシング!!カメラやモバイルバッテリー、着替え、財布も入れておいておけますね!!
容量も25ℓとやや大きめサイズなので1泊2日くらいなら他に荷物はいりませんね💓💞
それともうひとつ、背負わない時はシートバッグとしても使えるんです😉😉
固定する紐も付属してて至れり尽くせり😁😁
次の休みには試しに荷物をいっぱい入れた状態である程度距離を走ってみます🏍
まだ新しいので硬いですが、馴染んでくるとまた違う感じになるんでしょうね👍
バイクの写真は丸星ラーメンで今年初ラーメンを食べた時のです🍜
-
2023年01月11日
123グー!
こんばんは🌙
今夜もよろしくお願いします🏍
今日は雲ひとつない晴天だったので走っててイージーライダーが頭の中で流れてましたよ🎶
CORSEBASEさんを出た後に今年初の散髪✂️
いつもの友達がやっているお店に行ってきました🏍
去年のこと、これからのことなどいろいろ話し込んできました☺️
それから今年初の丸好食堂へ。
久しぶりのラーメン、野菜炒めにお腹いっぱいです。
その後、今年初(笑)ライコランドでお買い物💰
バーエンドを買ってきました。R3へのお年玉第2弾👍
ほんとはゴールドカラーが欲しかったけど、ブルーしか無かったです。でもこれはこれでアリです😍
都合により、予定してた事がひとつ出来なかったので来週へ持ち越し。
次の休みも予定がいっぱい😆
寒いうちは遠出もあまり出来ないので、この時期を使ってバイクのメンテナンスも進めないとですね🔧
次の水曜日の午前中に今年初😍志賀島へ行こうと考えてます🏍 -
2023年01月08日
39グー!
#新年初撮り 行ってきました💪
いつもは東扇島東公園ですが、その反対の西公園に初めて行きました🏍
釣り人多かったですが、冬特有の澄んだ空気と夕日がバッチリだったのでバイクと夕日を一緒に撮りました📷
今年もたくさんお世話になります!
引き続きよろしくお願いいたします。
(今年のゴールデンウィークは川崎〜福岡をバイクで走破したいと思う所存です✨)
もっとバイク乗りの人とも仲良くなりたいので、仲良くしてください!今年はここの人ともどんどん絡んでいきたいです😌 -
2023年01月06日
107グー!
こんばんは😊
今夜もよろしくお願いします🏍
年明けの忙しさも少し落ち着いて来ましたかね😴
と言っているうちに成人式ですか。
もう何年前のことでしょう(笑)
さてさて、今回の投稿は以前にも書いた内容なのですが、2019年度の話。
バイクの免許を取ったらあちこち行ってみたいなと思っていろいろ調べたんです。
そんで、目に止まったのが道の駅スタンプラリー🤩
お、面白そうだなと思って実際にやってみました。それはそれは大変でした😵😵😵
細かい出来事を書くと長すぎるので省きます(笑)
スタンプをゲットしたのが127ヶ所。
これは九州エリアの「陸続き道の駅全て」を意味します。
これを達成し、「KYUSYU MASTER」の称号を手に入れました👍
認定証とステッカーです🤩🤩(写真1)
前に乗っていたFTR223で全部回りました🏍(写真2と3)
宿泊はキャンプで費用を抑えました(笑)
さらに九州エリアには離島道の駅があるのです。
五島列島、奄美大島、沖縄です。
合計すると147ヶ所になるようです。
ここのスタンプまで全て達成するとパーフェクト賞で「GRAND MASTER」の称号を得られます。さすが、日本各地での道の駅スタンプラリー中でも難易度が高い九州エリア😭😭
パーフェクトまで行くとさぞかし達成感は半端ないでしょうね。
前置きが長くなりましたが、ここで今年やろうとしていることの一つの決意表明です。
年度が変わった2023年度(4月後半〜来年2月末まで)に再度スタンプラリーに挑戦します。パーフェクト賞は難しいにしても夢では無いと思っています。まずは陸続き道の駅制覇ですね😉
そこで、ひとつ思いついたことがあります。
度々、僕が趣味で小説を書いていてそれを同人イベント(コミケの文学書的な)に出ていることを投稿してました。バイクとはあまり関係ないので詳しい話は書いていませんでしたが。
リアルでお会いした方には話したこともありましたけど。
せっかく自分の趣味が複数あるのでこの二つを合わせて、道の駅スタンプラリーを回るにあたって旅日記をリアルな本に仕上げようと👍悪知恵が働きました🌻🌻
前回のスタンプラリーは回るのにいっぱいいっぱいでご当地の食べ物や景色を楽しむ時間は取っていませんでしたので、今回はぜひ道の駅を楽しみながら回って行ければと考えています
\(//∇//)\
そこで道の駅と言えば、必ずあると思われるソフトクリームをピックアップします。
と言っても全部食べるのは無理ですから(笑)そこの1番人気のソフトクリームを堪能してみます。
ね、面白そうでしょう!?
ところがある道の駅関係者へ僕の計画を話したのですが、道の駅の管轄は国土交通省。
さらに道の駅それぞれ経営形態が違う場所もあって、無許可で写真撮ったり記事にする事は禁止されているとの事。
いきなりピンチです😱😱😱
旅日記本は間違いなく個人で販売はできないでしょうからフリーペーパーで配布できれば良いなぁ💦
それもダメならどうしましょう?
九州マスターの肩書きを引っさげていけばワンチャンあるかなぁ🤔
とにかく許可を得るためには何が必要なのかを次の休みの時に問い合わせてみます🤔
仮にダメだったとして、スタンプラリーはやりますので何かしらの形で旅日記を制作しようかとは考えていますよ📖
これが去年から企んでいた事です👊( ¨̮💪)
九州の隅から隅まで走らねばなりませんのでタイミングが合う方がいらっしゃいましたらぜひお会いしたいです🏍
良ければ短い距離でも一緒に走ることができれば嬉しいです。
走行スケジュールやルートなんかは事前に投稿します。
それでは長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました✌️
他にもやることがいっぱいで今年中に終わるのかどうか心配になってきた今日この頃(笑)
#道の駅スタンプラリー