YZF-R1の投稿検索結果合計:5534枚
「YZF-R1」の投稿は5534枚あります。
yzfr1、過去pic、YAMAHA、ハザード、純正流用 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYZF-R1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YZF-R1の投稿写真
-
YZF-R1
2021年09月13日
83グー!
コロナ自粛で引きこもってます笑
我が家のR1はカナダ仕様(逆車)の為、ハザードが付いておらず、緊急停止や路肩に停車する際、ハザードが欲しいと思い、調べると国内仕様のハザードが取付可能と分かり注文。
しかし、トップブリッジに付けるタイプ(写真6枚目)となっており、取り付け位置が押しにくく、瞬時に灯火できないうえ、片手運転で危険。
この国内仕様のハザードスイッチはカプラーONではなく加工が必要だと分かり取付を断念。
さらに(写真7枚目)クラッチワイヤーが国内仕様と逆車仕様では長さが違い、さらに出費が嵩む事が分かり却下。
サンキューハザードもスマートに行いたい思い、
良い物がないか再度物色していると、TRACER900の右ハンドルスイッチにハザードが付いており、カプラーを交換すればいけることが分かり、さっそく注文。
R1純正右スイッチとTRACER900純正右スイッチの配線の長さが違い(写真5枚目)、R1では余ると思いR1の長さにカット。
カプラーも純正に合わせる為、キルスイッチはキタコ製品でカプラーON!モード切替のカプラーは家にあったシグナスで余ったものを使用。ハザードの配線は左ハンドルスイッチの同色配線のカプラーに割り込ませて完成。
取付後(写真2枚目)、早速右スイッチがそれぞれ機能するか確認。いつものセルスイッチと勘違いで押してしまいハザード点灯笑 メーター(写真3枚目)の左右矢印が点灯した事に感動!
セル・切スイッチ、Fブレーキスイッチ、モード切替、ハザード全て問題なし。
右スイッチの見た目も最新バイクのようなセルスイッチのポジションになり、スマートなカスタムで大満足。
おまけでFブレーキマスターシリンダーにもヤマハのリストバンドを取付。
県外や遠出ツーリングに行きたいので、1日も早くコロナが収束しますように。
#yzfr1
#ハザード
#カスタム
#純正チック
#純正流用
#TRACER
#右ハンドルスイッチ
#リストバンド -
2021年09月13日
69グー!
#過去pic
いつかの夜遊び
スカイツリーを
撮りにいい場所ないか
周辺を徘徊していて
見つけたスポット
場所もそこそこ広いし
まずまず
構図はいまいち(^_^;) -
YZF-R1
2021年09月09日
25グー!
9/9
私のR1、先日エンジンがかからなくなり数日ほど入院しておりました。。
原因はセルモーター、機構についてはあんまり詳しくないですが
シール部が破損し内部にオイルが入り込み癒着しておりブラシ部分が押し出されず、更には一部融けて消滅していたとか😦
R1は割とこの辺りが弱く結構ある事例との事。
新品交換して走行可能になって帰ってきました😊
そして本日
2021年式Z125 PRO
メタリックフラットスパークブラック
の新車が納車されました👏🏻
バイク初心者の私、R1の街乗りのつらさに乗り換えを考えましたがやはり憧れのバイクは手放せず、
乗り回しのしやすい小型を増車する形に...
まさか自分が3台持ち(Ninjaは走行可能ですが保険切ってるから実質不動)になるとは…
ですが後悔してません!!
早速雨も上がったので40キロほど慣らして来ました!
感想は、
めっっっっちゃ楽!!
こりゃ楽しいわけですわ(笑)
全く違う乗り味なので用途に合わせて乗れますね!
ただ、kawasaki慣らしは正直きつい、、
4000rpmでは44キロまでしか出ず、流れに乗れずにバンバン追い抜かれるわで怖いですがしばらくは頑張ってやってみようと思います。まずは1段階の200kmまで。
カスタムもあれやこれやと思案中でございます🤔
kawasaki慣らし備忘録:20210909 38km
#Kawasaki #Ninja400R #Z125pro #YAMAHA #yzfr1