XS750 SPECIALの投稿検索結果合計:46枚
「XS750 SPECIAL」の投稿は46枚あります。
GX750、XS750special、YAMAHA、xs750、xsr900 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXS750 SPECIALに関する投稿をチェックして参考にしよう!
XS750 SPECIALの投稿写真
XS750 SPECIALの投稿一覧
- 1
- 2
-
XS750 SPECIAL
2020年07月14日
51グー!
ヤマハの初代3気筒シリーズのエンジンは、
DOHCでサイドカムチェーン方式です。
サイドカムチェーンは日本では初?かも知れません。
その後、GPz900R 忍者で採用されていましたが。
このサイドカムチェーン方式はエンジンヘッドの外観が左右違います。デザインで好きか嫌いか別れるところです。
自分は初めは違和感を覚えましたが、この3気筒エンジンの魅力である、中低速は2気筒のドコドコ感で、回すと4気筒の伸びがある、そんな特性を表現するように、ヘッド右側はDOHCを表し、左側は丸みをおびたOHCのように見えるデザインはとても個性的であり大好きです。
しかも、このヤマハ初代3気筒エンジンはタフで壊れにくいようです。3気筒クラブの仲間でエンジン壊れたとか、明らかなウィークポイントとか聞きません。
キャブには弱点ありますが。
久しぶりにエンジンフィンの掃除しました。
オイル滲みがないためキレイです。
現代のバイクと違い、エンジンの磨きがいがあります。
#XS750special #GX750
-
XS750 SPECIAL
2020年07月06日
60グー!
ヤマハ3気筒のXS750sp 2型
いまヤマハは新しい3気筒に力を入れていますが、
1970年代にも3気筒シリーズがありました。
このXS750spは自慢するのもおこがましいですが、
かなりキレイで上物です。そしてどノーマルです👍
3発クラブ内でも2番目にキレイかも。
1番目はレストア車です。
ヤフーブログをやっていた頃はこのXS750spの公道復帰の過程を連載してました。
GX750初期型を改良したXS750シリーズはとても
味のあるバイクで、サウンドも良いのてす。
なのに不人気で、知っている人も少ないと思います。
1970年代後半から80年代初めまでの間、ヤマハ
フラッグシップ750は3気筒シリーズのみでした。
他社は空冷4発でビッグサイズを売りにしていた中で、ヤマハだけは独自路線でスリム&コンパクト、
しかもシャフトドライブでしたので違いますよね。
わが道をゆく、でした。
知ってる人はその良さを知っている、素晴らしいバイクです。
#XS750special
#GX750
- 1
- 2