XMAX 250の投稿検索結果合計:1257枚
「XMAX 250」の投稿は1257枚あります。
みんな大好き道志みち、XMAX、YAMAHA、バイクグルメ、xmax250 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXMAX 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XMAX 250の投稿写真
-
2023年05月26日
46グー!
【妖怪ベンチ】
①かっぱ
②雪女
③油すまし(熊本県の妖怪)
④子啼爺(徳島県の妖怪)
⑤小豆洗い
⑥スネコスリ(岡山県の妖怪)
⑦一つ目小僧
⑧一反もめん(鹿児島県の妖怪)
⑨猫また
⑩袖引小僧(埼玉県の妖怪)
妖怪とは「信仰が失われ、零落(れいらく)した神々のすがた」と柳田国生は定義しています。
妖怪とは「物の怪」(もののけ)のことで、人間には理解出来ない超常現象や人間を苦しめたり病気にさせる霊魂のことです。
民俗学の大家(たいか)である柳田国生は兵庫県の福崎町の出身で「妖怪談義」(妖怪に関する考察)や「遠野物語」(岩手県の逸話伝承)等の代表作があります。
福崎町の妖怪ベンチではリアルで不気味な妖怪達と一緒に写真撮影が出来ます。 -
XMAX 250
2023年05月24日
44グー!
xmax納車
よろしくお願いします
#xmax
#xmax250
#YAMAHA
#yamahaが美しい -
2023年05月18日
65グー!
奈良から鳥取までの道中、天高く鯉のぼりが泳いでいました。
こどもの日は終わったのだから「鯉のぼりを早く片付けないと婿に行き遅れますよ」と筆者は思うわけです。
雛人形と同じように、端午の節句が終わったら鯉のぼりも可及的速やかに片付け無いと、大切なご子息が晩婚になるような気がしたので調べてみました。
関西では「なおす(直す)」「かたす」を「片付ける」という意味で使います。バイクを壊したわけでもないのに「 直して下さい」と教習所でも使います。
「直す」を辞書で調べると…
1.正しい(と思う)状態・物にする。もとにもどす。
2.(今の状態を)改める。
と言うことで使い方として間違っているわけではありませんが、全国的に「なおす」は「修理」と混同されますので「かたす」をオススメします。
関西以外の人は、関西弁に慣れておりませんので非常に困惑します😅
5月5日の「こどもの日」は端午の節句ですが
関西と関東では鯉のぼりの時期が違うそうです。
関東では3月21日の春分の日から5月5日を過ぎた頃まで、関西では旧暦のひな祭りの後の4月3日から梅雨入り前の6月5日頃とされているそうです。
したがって、関西ではまだまだ鯉のぼりが泳いでいても全然問題無いみたいですネ。
広島でG7が開催されますが、広島と言えばカープ(鯉)なので、少し強引ではありますが、帰り道に養父市場の錦鯉に会いに行きました。
養父市場は錦鯉の産地で、近くの「道の駅やぶ」の池にも綺麗な錦鯉がたくさん泳いでいました。
ちなみに養父(ヤブ)医者は「養父の里にいた名医」のことで「しばしば死にそうな病人を生き返らせた」そうです。一方で、治療が下手くそな医者を薮医者と言います。養父医者=薮医者ではありません。
NHKの「チコちゃんに叱られる」では最近適当な解説が多いので注意が必要ですネ。
やはり、鳥取から奈良はメチャンコ遠いですネ。
うp主の爺さん(投稿者)は超貧乏なので、行きも帰りも全て下道、もう暑くて暑くてヘロヘロです😅
本当は、平成11年の定期運行終了後に但馬空港まで自分で飛んできた🛩名機ys11にも会いたかったのですけど、外気温36℃の炎天下でナビ用スマホも熱暴走で画面が暗く全く役に立ちません🥺
残念ながら丹波空港は諦めました😭
🏍バイクのシート下に保管しておいた冷た〜いペットボトルのお茶も、いつの間にかメチャ熱いお茶に変わってましたぁ〜😱
-
XMAX 250
2023年05月05日
32グー!
道志みち(山梨県〜神奈川県)にある
Doshi Cafe です。
16時までなのでなんとか間に合いました。
コーヒーとシフォンケーキ
美味しくいただきました。
GW中は毎日のように道志みちを走っていますが
いつもよりは混んでいますね。やっぱり。
でも みんな楽しそうに走っています。
#みんな大好き道志みち -
XMAX 250
2023年05月05日
27グー!
山梨県道志村
カフェLog Cabin さんです。
道の駅どうし の前にあるお店です。
きょうはオムライスのランチを食べました。
ケチャップは自分が書きました(センスが…)
とても大きくて卵もとろけていて大満足でした。
店内にはピザやパンなども小売していて
おいしそう
#バイクグルメ
#みんな大好き道志みち -
XMAX 250
2023年05月05日
29グー!
ずっと行きたかった 天王洲アイル です。
GWは観光地が混むので
あえて都心を走るようにしています。
駐車場もあるし(有料ですが)
おしゃれなお店もあるし(意外と夜遅くまでやってます)
コンビニやスーパー、夜景のきれいなところも
ギュッと狭いエリアにあるので
(トイレにも困りません)
意外といいなと思いました。
おすすめですよ!
#バイクグルメ -
XMAX 250
2023年05月05日
28グー!
道志みち(山梨県〜神奈川県)にある
JIBUN NO IRO CAFE です。
冬は薪ストーブが焚かれていて最高です。
今の時期は 道志の新緑 を見ることができて
これまた最高です。
コーヒーも種類が選べていいですね。
時々寄ってコーヒーブレイクします。
#みんな大好き道志みち -
2023年05月03日
27グー!
念願(?)の富士山へ
ゴールデンウィーク前半は雨でしたが、
いつもの同僚が昨年ある事情でリタイヤ
した「富士山」ツーリング決行です💪。
早めに都内をスタートして、東名経由で
富士山目指します。
雨の影響か、渋滞知らずで高速スイスイ。
途中はまあまあの雨に緊張しまくりで
肩凝っちゃいました。
御殿場出口は霧で真っ白👀💦、加えて
土砂降り…😱
めげずに、御殿場口から富士山スカイ
ライン(県道152、県道180)方面に
レッツゴー🏍️💨🛵💨
霧と雨が交互に攻め込んできます。
ヘルメットのシールド曇りまくり😭。
自衛隊演習場を抜けて、富士宮五合目
へグイグイ上ります。
ビビりなのでスピード出せませんが、
ヒラヒラと右に左に倒しながらのアク
セルのオンオフ、ブレーキグイグイ
かけまくりと楽しい🤩時間でした。
五合目からの眺めは綺麗でした。
雨/曇りでしたが、裾野の青色、低い
雲の白色、太陽光が当たり妙に明るい。
反面、富士山頂方面は霧で真っ白〜。
しかも、風がハンパなく冷たい🥶。
まあ、残雪有りますので当然ですが…。
滞在時間10分で退散です
ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
お昼は、桜エビ🦐を求めて由比漁港
方面に急ぎます。
下りは上りよりビビりながら🐢状態。
遅めの昼食を取って、1日目終了〜。
2日目は、野郎2人で富士急ハイランド
を堪能。
2人とも初富士急なので迷いまくりで、
アトラクションより歩き疲れた😓。
夕方渋滞を恐れて、早めに富士急から
中央道経由で撤収しましたが、これと
いった渋滞にハマらずに,無事帰還。
2日間で約420km走行でした。
お天気のいい時にまた行きたい🗻お山
ツーリングでした。
⒈中井パーキング
お天気の回復の兆しが…
でも、山の天気は変わりやすいのだ
⒉富士宮口五合目駐車場
雨、霧、風…
富士山頂方面は、霧がビュンビュン
⒊景色サイコー
白色、青色のコントラストがイイ〜
カメラテクが無いので微妙ですが…
⒋ごはん屋さくら
お昼を過ぎた時間でしたが、次々と
お客さんが来店してました
都内ナンバーの車も数台止まってた
⒌定番の桜えび定食🦐
生、釜揚げ、かき揚げ、アオサの
お吸い物と桜えび満載
追加で、マグロメンチカツ〜
丼ものも美味しそうでした。
(次回は丼ものにしよう)
ご馳走様でした😋
6.富士急ハイランド
なんだか寄り添う2人…いや2台の
彼方に富士山が…
7.ええじゃないか
いっぱいぐるぐる回ります
何回乗っても楽しそう
でも、待ち時間100分越え…
⒏戦慄迷宮
百聞は一見にしかず
⒐疲れたら甘い物〜
揚げたて🍩ドーナッツと🍨濃厚アイス
生き返ります
HIGUMA ICE CREAM with doughnut
10.🗻富士山
お天気のイイ日にまた上りたい〜
長文、失礼しました m(_ _)m
-
XMAX 250
2023年04月30日
27グー!
道志みち(山梨県〜神奈川県)で
時々行く 「道志の湯」です。
地元の方と横浜市民の方は割引が効きます。
元市民じゃだめか…
#みんな大好き道志みち