XJR1300の投稿検索結果合計:8787枚
「XJR1300」の投稿は8787枚あります。
YAMAHA、xjr1300、アワイチ、バイク乗りと繋がりたい、何時も、グー!有難う御座います。 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1300の投稿写真
-
XJR1300
2024年11月22日
36グー!
「ロードライダー」誌に掲載されたことをアップしましたが、こちらまた違うバイク雑誌の「単車倶楽部」誌のあるページの見開きです。
これは取材とか受けたわけではなく、編集部の方がオイラがSNSにアップしていた画像がちょうどツーリング企画のページを飾るのに大変気に入ってくださり、画像の使用許可のメッセージが送られてきました。
ただこの画像はオイラが撮影したわけではなく、行きつけのバイク屋さんの社長さんが撮影されたもので個人的なSNSはともかく、全国誌に使用されるとなると、勝手にど〜ぞって訳にはいかず、社長さんに使用許可を取った上で編集部の方へ快諾したものです。
まあ〜見開きの左半分はオイラがド〜ンと載っとります。特にカッコつけているつもりではないんですけど…こんな格好でいるとこを社長さんに激写されました。
ちょうどコロナ流行の前の年で「名探偵コナンの里」が併設されている「道の駅 大栄」へバイク屋さん主催のツーリングを行ったときのものでした。
これは松江市へ帰るところで、隊列が揃うのを待ってるところです。 -
2024年11月22日
245グー!
無事に新天地での初勤務を終えました😅😅😅
※バイクネタではありません。転職(前職場の退職)投稿で多くの応援コメントを頂いた方々へ報告の投稿になります🙇
興味ない方はスルーして下さいd(^-^)ネ!
新しい職場での初勤務、会社からの指示で「初日だけはスーツ👔着用で出勤して下さい。」とメール📧があり、かなり久しぶりにスーツ👔で出勤
基本(熊本中心街、水道町にある)熊本営業所内での勤務となるので、11年ぶりに電車(市電、路面電車🚉)通勤…ワクワク感と緊張が入り混じる初出勤でした😅😅
でも、出勤して直ぐに制服のサイズ合わせして制服に着替え…果たしてスーツ👔で出勤の必要あったのか?🤔
で、午前中は上司から事務処理中心に業務指導を受けながら会社から支給された📱と💻の設定作業、午後からは福岡から異動して来た技能実習生(フィリピン人)の引越[&転居届出の手続き]を手伝った後、実習生を伴って現場へ挨拶廻り…
やるべきコト・覚えるコトが多過ぎて…週明けから暫くはモトクルの閲覧や投稿は控えると思います😓😓
取り急ぎ、ご報告まで…🙇🙇🙇
とりあえず、今週末は公休となったので土日はバイク🏍️💨三昧します❗︎❗︎😁😁😁 -
XJR1300
2024年11月22日
36グー!
車の話で恐縮なんですが…。
オイラの車のナンバープレートの数字はXJR1300のナンバープレートの数字に合わせています。
車を乗り換えても希望ナンバーで「74-24」を選んでいました。
パッソのナンバーのひらがなの部分が「さ」で始まり、次のパッソセッテ、そして今のルーミーカスタムで「す」と「せ」を取得していました。
「し」は「死」を連想するから「し」ナンバーは元々発行されていません。
ですから 残りは「そ 74-24」のみで、ルーミーカスタムの次に普通車を買えばナンバープレートはもちろん「74-24」の希望ナンバーを選択するつもりで、当然「そ 74-24」を取得することになって「さ行」をフルコンプリートするはずでした。
しかし今日の午前中にグループホーム入居者様の食材を買いに業務スーパーへ出かけたのですが、道中でなんと衝撃のナンバープレートを見かけたのです。
車種はあえて明かしませんが、ナンバーが「島根 530 そ 74-24」の希望ナンバーの車がいたのです。
この瞬間…オイラが目論んでいた希望ナンバー「74-24」の「さ行」フルコンプリートは目前でついえてしまいました。
あ〜残念だ。でもこれで次の車を無理して普通車にしなくても良くなったから…ま、いっか。
次は軽自動車にしても、やっぱり「74-24」します。 -
2024年11月22日
296グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#冬より夏の方が得意なので早く春が来ないかと思うばかりです。 -
XJR1300
2024年11月21日
34グー!
久しぶりにバイクで通勤🏍️
放置車あるあるでクラッチ握って1速入れるとクラッチの張り付きでエンストしてしまう事があるが、まぁこれは前にもよくなってたのでそこまでは良い。
しかし今日はそうじゃなかった。
いたものように1速入れたらエンストせずにこのまま発進。クラッチ握っているのに😇
当然倒れるので両足で支えつつフルブレーキしてもリアタイヤが空回りしてくるほど前に走ろうとする。
急いでキルスイッチ押して何とか止めれたけど焦るやつ。
この後再度ギア入れたらガクン!と若干前に走ろうとしたが無事に着いた。
昼休みに見たけど1速入れてクラッチ握ったまま足で後輪タイヤ止めてみようとしたけど全然止まらねえ。
土日のどちらかに乗ってきたがその翌日にこうなると言うことはクラッチ板とオイル交換しなきゃ行けないのかしら🙂
-
2024年11月21日
268グー!
秋の期間限定公開中の佐賀県神埼市『九年庵』にやって参りました❗︎❗︎😆😆😆
佐賀出身で尚且つ近隣に亡母の墓🪦も建立したというのに🙄…実は人生初訪問なんですネェ~😅😅😅
生憎小雨🌂降る中での見学でしたが、日本庭園ってナンか雨☔︎降ると情緒が増すように感じますよd(^-^)ネ!
しかし、やはり見学者は九割方が高齢者👴👵(ジジ・ババ)ばかり😓…まぁ、私もその中に自然と溶け込んでいたんですけどね🤣🤣🤣
それに反し、見学ルートに配備された運営スタッフさんたちはお若い方ばかりで、観光案内💁より濡れた足元でコケそうになるジジ・ババを支えたりまるで介護職員さんでしたよ😝😝
で、一通り見て👀回って朝食代わりに露店で『栗🌰おこわ』を買い食い!? 旨っ❗︎❗︎😋😋😋