XJR1200の投稿検索結果合計:765枚
「XJR1200」の投稿は765枚あります。
XJR1200、yamahaが美しい、YAMAHA、バイクのある風景、バイク乗りと繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1200の投稿写真
-
2023年11月08日
118グー!
日曜日は九頭竜湖へ紅葉を見に行ってきました〜🍁
気温が高いせいかまだ全然色付いてないのもチラホラありましたが、とても綺麗でした。
11月とは思えないくらい暑くて良いツーリング日和でした😊
#yamahaが美しい
#YAMAHA
#XJR1200
#紅葉
#バイクのある風景 -
XJR1200
2023年11月03日
30グー!
今日は同僚と一緒にうどんツーリングに行ってきた。R32を北上し、道の駅大歩危へ。1台マシントラブルでここから引き返す。R32を進んで三好市の風鈴へ。店主のバイクが店前に飾ってある。釜玉をいただく。😊 次にまんのう町の小縣屋へ。元祖しょうゆうどん。しょうゆうどんの大根おろしは客が自分でおろすんだね。😅 来た道を帰る。道の駅大歩危で休憩。ここで直帰するメンバーと別れ、R439を西に。道の駅土佐さめうらで休憩。R194を使う予定だったけど、西日がきついので、工石山経由で高知市へ。IRCのRMC810にタイヤ交換してから、XJRが全く別のバイクに変身した。工石山の狭いクネクネした山道でもヒラヒラとよく曲がる。これが本来のXJRなんだろうね。😊
-
XJR1200
2023年10月22日
74グー!
オイル交換しました〜!
寒くなってきたので粘度は一つ落としました。
軽く走ってきましたが、山間部は12℃とかでめちゃくちゃ寒かった😇
#ヤマハ
#ヤマハが美しい
#XJR1200
#バイク乗りと繋がりたい
#バイク女子
-
XJR1200
2023年10月15日
32グー!
今日は宇和島の沖にある九島に行ってきた。早起きして出発。浦ノ内湾北岸を通りR197で道の駅布施ヶ坂へ。海辺は晴れてたけど山を登るにつれて曇りに。梼原から鬼北町へ。雨がぱらつく。道の駅広見森の三角ぼうしで休憩。宇和島市に入り九島へ。九島大橋の手前と渡ってから少し上の展望所で記念撮影。九島を時計回りに周る。途中で車両通行不能(二輪以外)の看板が。確かに道が狭いし、一部区間はガードレールもない。街灯も無さそうだから、夜は走るなってことね。😅 道の駅うわじまきさいや広場で休憩。鬼北町に戻りR381で道の駅よって西土佐へ。びっ栗まんじゅうが最後の2個だった、ラッキー!✌️ 窪川に入って給油、19km/Lだった。道の駅あぐり窪川、宇佐のファミマで休憩し帰宅。新しいタイヤはグリップがよく、これまで以上にバンクさせることができてる。XJRでワインディングを走るのがホントに楽しくなった。😊
-
XJR1200
2023年09月30日
79グー!
エイジュウプロのヘッドフィンプロテクターをバフ掛けしました〜😊
アクティブのサブフレームも取り付けました〜🙆🏻
ポイントカバーもスケルトンの物に変えました〜😇
タイヤがもうそろそろって感じなので、タイヤ交換のついでにゲイルスピードのホイールも欲しいのでカスタムは当分おやすみしてお金を貯めましょうね〜w
#xjr1200
#yamahaが美しい
#バイク乗りと繋がりたい
-
XJR1200
2023年09月24日
37グー!
今日は下津井メガネ橋経由で四国カルストに行ってきた。浦ノ内湾北岸経由で須崎へ。道の駅かわうその里すさきに寄ろうと思ってたけど、なんかいっぱいバイクが止まってたのでパス。😆 高速無料区間を使って道の駅あぐり窪川へ、休憩。R381からR439へ。相変わらずのあちこちウエットな半林道。下津井メガネ橋の上ではたくさん赤トンボが飛んでた。R439を進み県道26に入る。もう少し先に佐渡鷹取トンネルというショートカットができてるのを知らずに...😅 梼原からR440に入り県道36で姫鶴平へ、タンデムバイク2台の後ろを登る。天気がいいのでそこそこの人出。風車の前でしばしボーッとする。R197に降りて道の駅布施ヶ坂で休憩。須崎から浦ノ内湾北岸経由で帰宅。帰宅前に給油したら、19Km/Lと2Km/Lほど燃費が良くなってる。昨日セルモーターを交換修理したんだけど、セルモーターの調子って燃費に関係あるの? 🧐
-
XJR1200
2023年09月16日
38グー!
四ツ足峠経由で南阿波サンラインに行ってきた。R195を東へ。四ツ足峠を越えて未来コンビニで休憩。県道19を南下して美波町へ。恋人岬に寄る。いい景色だけど誰もいない。😅 R55を少し西に行き、南阿波サンラインに入る。白滝の方に降りようと思ってたけど崖崩れで通行止め。そのまま第4展望台へ行って記念撮影。R55に戻り西へ。大里松原海岸に寄ろうと思ってたけど疲れてきていたのでパス。海の駅東洋町で休憩。R55を室戸方面へ。一台のバイクに追いつく。シート後部にSUZUKI、4本出しマフラー。GT380でした。😊 道の駅田野駅屋で少し長めの休憩。安芸市内で給油し、高速無料区間を使って帰宅。南阿波サンラインは、横浪黒潮ラインよりも道がキレイで走りやすい。また行きたいけど、ちょっと遠い。😆