
しろがね
▼所有車種
-
- XJR1200
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








以前から気になっていた海の王迎駅(土佐黒潮鉄道)を見に行ってきた。いつものように浦ノ内湾北岸を通り、道の駅かわうその里須崎で休憩し、高速無料区間を利用して黒潮町へ。窪川あたりは先日の積雪が溶け切ってなく寒かった。海の王迎駅に行く前に王無の浜に寄る。読み方は「オウム」でいいんだろうか?😅 駅からは残念ながら海・浜はほとんど見えない。元弘の乱で土佐に流された尊良親王が上陸したのがこの浜で、駅名はそれにちなんだらしい。観光客増には結びついてないけど。😆 道の駅ビオスおおがたで休憩し、四万十川河口左岸の日時計へ。先客がいたので先に道崎展望台へ行って引き返して記念撮影。日時計の「針」は錆びまくってるけどいい味出してた。😆 帰路、道の駅なぶら土佐佐賀で遅めの昼食。須崎のたけざきの玉子焼きとおにぎりのセットをいただく。高速無料区間、宇佐しおかぜ公園を経由して帰宅。エンジンオイル交換前に洗浄剤入れて洗浄したので燃費改善するかと期待したけど、18km/Lで変わらず。空冷4発でキャブ車のリッターバイクだから健闘はしてるよね。😆