XJR1200の投稿検索結果合計:776枚
「XJR1200」の投稿は776枚あります。
XJR1200、yamahaが美しい、バイクのある風景、YAMAHA、ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1200の投稿写真
-
XJR1200
2024年06月16日
28グー!
梅雨入りして8日目だけど晴れたのでソフトクリームリベンジしてきた。いつもは須崎・梼原経由だけど今回は逆回りで仁淀川町経由。引地橋で休憩。スズキのSV650Sらしきバイクが止まってた。R440から県道36でミルク園へ。今日は営業してた。もう溶ける方が食べるより速い。😆 県道383で四国カルストへ。裏道に入って記念撮影。この道を通る人は滅多に見ない、と思ってツイートした直後に、レブル乗りの女性ライダーが通り過ぎた。つぶやき聞いてました?😅 天狗高原展望所でまったりし、星ふるヴィレッジTENGUで水分補給、県道48をまっすぐ快走、R197で道の駅布施ヶ坂で休憩。R197をさらに下って須崎に入り、浦ノ内湾北岸を快走、宇佐しおかぜ公園で休憩。めっちゃカッコいい赤のZ2が止まってた。😊 出発しようとヘルメットを被ってメガネをかけようとしたら、左のつるが折れた! 右のつるだけでかけて帰宅。瞬間接着剤でもムリっぽい。新しいの買わなきゃ、代わりに事故ってくれたと思って。😆
-
XJR1200
2024年06月09日
104グー!
久しぶりに北陸方面へ行ってきました🌊
朝集合場所までの10分くらいは雨に打たれたけど、その後は天気もってくれて良かった☺️
来週が梅雨前最後のツーリングになるかな?
梅雨期間はバイクのメンテナンスとダイエットを頑張りたい✊🏻
#YAMAHA
#yamahaが美しい
#yamahaが好きだ
#ツーリング
#バイクのある風景
#XJR1200 -
XJR1200
2024年05月25日
34グー!
今年初四国カルストしてきた。須崎からR197へ。道の駅布施ヶ坂で休憩。バイクがけっこういた。googleナビはR439に入れと言うけど無視して高野の舞台西の林道を登る。このルートが一番気持ちよく走れる。天狗高原のあの展望所に行く。ウグイスがめっちゃ近い。😆 帰りの徒歩登りで息が切れたのでベンチで休憩。周りの観光客から日本語だけでなく中国語も聞こえた。牛さんたちがいたので一緒に記念撮影。大野が原のミルク園でソフトクリームを食べようと思って行ったら、地区運動会のため開店が15:00だった、まじか!🤣 R440に出て梼原へ。三嶋神社で家内安全祈願。須崎に降りて浦ノ内湾北岸を快走して宇佐しおかぜ公園で休憩し帰宅。今日はやたら喉が渇いたので、休憩するたびに水分(コーヒー)補給。山の上は革ジャンでちょうどよかったけど、下界はそろそろメッシュだね。😅
-
XJR1200
2024年05月18日
35グー!
昨日は浦ノ内湾を時計回りで一周し、今日は嶺北に反時計回りで行ってきた。浦ノ内湾ではまず竜岬で記念撮影。駐車場に住んでるネコたちはまるまる太ってた。😅 武市瑞山銅像のある駐車場で休憩、湾北岸を快走、宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。嶺北行きでは根曳峠を軽快に登り、大杉の苑の美空ひばりの遺影碑・歌碑前で休憩。心地よい風が吹いてた。早明浦ダムを吉野側から見たことがなかったので、行ってみたけど、工事中のため天端道路は通行止め。😆 道の駅土佐さめうらで休憩。出発後すぐにXJR1300を追走開始。道の駅くらうどまで追走。ナンバー覚えてしまった。対向車線を走るバイクからはペアツーリング中に見えただろうなぁ。くらうどのトイレ入口天井付近にかわいい子たちがいるのを発見。臭いとか気にならないのかなぁ。😅 最近、遠出にはXJRを選択することが多くなってる。身体の一部になりかけてる感触をようやく持ててるからかも。3年かかったってことか。ヘタだからしょうがないね。😆
-
2024年05月11日
64グー!
岐阜県白川町のまんぷく亭に行ってきました!
お店の名前の通り超満腹、お腹パンパン😊
ご飯3杯も食べちったw
シメのうどんもモチモチで美味しかった!
店主の方も気さくな方で、また行きたいと思います!
#ツーリング
#バイクのある風景
#yamahaが美しい
#yamahaが美しい
#XJR1200
#まんぷく亭
-
XJR1200
2024年05月11日
26グー!
今日は近場を回ってきた。とりあえず浦ノ内湾北岸を目指して西へ。久しぶりに亀のオブジェ前で記念撮影。XJRでは中ノ島に行ったことがないことに気づいたので、中ノ島へ。中ノ島漁港では、初めて堤防に座って海を眺める。心地よい風と波の音。😊 海はもちろんエメラルド。道の駅かわうその里須崎で休憩。ロードバイクの集団がいた。けっこう年配の人も。腹が出ていても走る? 腹が出ているから走る?😅 スノーピーク川の駅おちで休憩し、浅尾沈下橋へ。観光客そこそこ。ウグイスとコオロギの饗宴。金髪長髪のデューク乗りに挨拶したら、男性でした。😆 いつものように仁淀川左岸を走って帰宅。スロットル閉じてもカチカチいわなかった。バイク屋さんの見立て通り、チェーンが伸びていただけでした。メンテナンス大事だね。😆
-
XJR1200
2024年05月04日
34グー!
土佐佐賀のカツオのぼりを見に行ってきた。道の駅かわうその里須崎で休憩し、ずっと下道で伊与喜へ。途中、七子峠登りでは、バイク6台くらいをぶっち切りで引き離す。😆 カツオのぼりは道の駅なぶら土佐佐賀の西側伊与喜川に渡されてた。いい風が吹いてた。少し引き返して県道329に入り四万十川方面へ。途中の踏切で写真撮ってたら、ちょうどループを回って特急あしずりが来たので一緒に記念撮影。😊 R381に入って向山橋(上岡沈下橋)へ。せせらぎにホトトギスの歌、ときどきバイクの排気音。一日中いて癒されたくなる場所だった。当初は来た道を引き返すつもりだったけど、あまりにもいい天気なので鬼北町、梼原町経由で帰ることに。😅 道の駅日吉夢産地、布施ヶ坂で休憩。給油の後浦ノ内湾北岸経由で南風(まぜ)に寄って帰宅。花街道に入ると渋滞、さすが大型連休と思っていたら、事故だった。位置関係から見てクルマがバイクに追突したっぽい。ライダーはまだ歩道上に横座りしていて相棒と会話してた。ケガは大したことなさそうに見えたけど、心は痛んでるよね。🥲
-
2024年05月04日
23グー!
峠ステッカー神奈川遠征
富士山めちゃくちゃ綺麗に見えた!
もうすぐで完全に雪解けしちゃうところで、完璧なコンディションで見に行けて良かった
箱根攻めたので次はヤビツ峠行って、
道志みち行って愛知に帰ります。
石庄庵という蕎麦屋さんで休憩中✨
#XJR400
#XJR400カスタム
#XJR1200
#XJR1300
#XJR1200カスタム
#XJR1300カスタム
#峠ステッカー
#箱根
#道志みち
#石庄庵 -
2024年05月04日
91グー!
一眼レフを買いました📷
使い方難しい!
#YAMAHA
#yamahaが美しい
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#XJR1200
#カメラ初心者
#地元スポット -
XJR1200
2024年04月28日
34グー!
晴れたので今年初UFOラインしてきた。いつもの場所で記念撮影して出発。道の駅633美の里、木の香で休憩。木の香は今月末で閉鎖らしい…🥲 いつもの反対側から登ろうと寒風山トンネル抜けて西条市へ。旧道を登っていくと、なんと全面通行止め!🥲 仕方なく引き返して高知県側から登る。ロードバイクがたくさん登ってた。バイクやクルマもけっこういた。ガスが少しかかっていたので、記念撮影して長沢方面に下りる。大瀧の滝、越裏門簡易郵便局前で記念撮影。越裏門は「えりもん」。17世紀の地検帳には「ゑりもん」と記載されてたらしい。つまり元々の発音は「ウェリモン」。なんか外国の地名みたいだ。😅 前回ツーリング時に段差のある岩壁に登ろうとしてXJRの下面を思いっきり打ち付けてしまったからか、アクセル戻した時に下の方からカチカチと音がする。マフラー内部で何か欠けたのかも。早くバイク屋に持って行きたいけど、連休中はお休みっぽい。🥲
-
XJR1200
2024年04月24日
79グー!
フロントはひび割れも酷かったし、溝も全然なくてホイール来たら同時交換の予定やったけど、まさかの納期2ヶ月になったからとりあえずでタイヤ交換しました!
タイヤはダンロップGPR300、120/70と180/55が5000円で手に入りました😊
いい機会なので手組みしてみることにしました!
苦戦するかと思ったけど意外とすんなり!1時間くらいで組めました🙌🏻
一旦来月のツーリングは安心して走れそうやけど、ホイールが待ち遠しい。。。
#ヤマハ
#ヤマハが美しい
#XJR1200
#xjr1300
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい -
XJR1200
2024年04月14日
30グー!
天気が良くてバイク日和だったので、新居浜市まで行ってきた。R32を北上、池田からR192を西に。R11から海岸近くの道を経て県道13に。新居大島の前で記念撮影。ここは能島村上海賊統領の村上義弘の生誕地だという伝承がある。でも義弘の実在は疑われているらしい。😅 口屋跡公民館前の港へ。かつてここから別子銅山の粗銅が大阪などに運ばれていたそうな。今はとっても静かな水辺。😆 一宮神社へ。一宮は「いっく」と読むらしい。高知と同じ! マイントピア別子へ。ハマカブのカブの駅にはミーティングのポスターとたくさんのカブ主ステッカーが。😆 西条からR194を使って帰宅。途中で「もうじき高知」の看板前で記念撮影。元気のいい2ストバイクが側を駆け抜けて行きました。昼食休憩なしで7時間、約265km。ちょうどいい日帰りツーリングでした。😊
-
XJR1200
2024年03月30日
27グー!
三原村に行ってきた。高知県内で唯一行ったことも通過したこともない自治体だった。R56と高速無料区間を使って四万十市へ。途中、道の駅あぐり窪川で休憩。黄砂のせいか、すっきり晴れてない。でも気温が高いのでバイクで走るのにはちょうどいい。四万十市から宿毛に抜ける高速無料区間に乗るも、googleナビはR56を指示。間(はざま)で降りてR56を使い平田へ。県道21で三原村へ。集落活動センターにあるやまびこカフェで、柚子胡椒ソースのピザと三原の紅茶をいただく。😊 五社神社へ。ゾウの彫刻はガネーシャ?🧐 県道21を土佐清水方面へ。こちら側は使用頻度が低いのか、路面が荒れたままでコケが道中央に残っているところ多し。下ノ加江からR321、R56へ。道の駅なぶら土佐佐賀、宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。しおかぜ公園からは、インカム経由でDeep Purpleを聴きながら帰ったけど、これはハーレー用だね。XJRに合う音楽って何だろう?😆
-
2024年03月29日
96グー!
年明けからほとんど休みもなくやっとひと段落ついたので、久々に乗りました🛵
近所の道の駅までプチツーリング行ったら、同じXJR1200に乗ってる知り合いの子に会いました。
CBナナハン買ったらしくて、もう手放してしまうみたいなので最後に写真撮りました😊
僕も10R買うまでのとりあえずで買ったXJRでしたが、どっぷりハマってしまってもう手放せない感じになってますw
2台持ちもアリかな〜って😂
これからだんだんと暖かくなって、ツーリングも行きやすい季節になってくるので楽しみですねー😊
#XJR1200
#YAMAHA
#yamahaが美しい
#バイクのある風景
#ツーリング