XJ6Nの投稿検索結果合計:73枚
「XJ6N」の投稿は73枚あります。
ヤマハ、XJ6N、xj6、お散歩、ガンダム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJ6Nに関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJ6Nの投稿写真
-
2021年06月26日
48グー!
予定していたツーリングが延期になったので、距離控え目のラーツーに行って来ました。
以前、岩手のローカル放送で紹介され行ってみたいと思っていたお店です。
親子で営んでおり、昼は息子さんが中華そばを出し、夜は親父さんがお寿司を握るんだそうです。
中華そばは、鶏出汁の甘味が強目のスープで麺は細いストレート麺。
昔ながらの中華そばって感じです🍜
画像では分かりにくいですが、大ぶりのチャーシュー2枚入っていて食べ応えあり👌
家族連れが多く訪れる地域の人気店でした💮
帰路は私のお散歩ツールートの1つで、丘陵地帯に通る長ぁーい直線道路を帰って来ました
🏍️💨
所々アップダウンのある1本道ですが、これまた画像では分かりにくいにくい💧
前走車がいなければ走るのが超気持ちイイ🎵スポットです💓
西から嫌な感じの黒い雲がゴロゴロ音を立てながら近付いて来ましたがギリギリ帰宅出来ました😓 -
2021年06月06日
45グー!
本日は、@みーくん 大先輩と陸前高田市の復興祈念公園へ行って来ました。
陸前高田市へ行くのは一年ぶりでした。
建物はあまり増えてませんが、新たな道路が整備され雰囲気が変わったなと感じました。
献花台で手を合わせ犠牲者のご冥福をお祈りしました。
砂浜へ献花に向かう方もおり、絶対に風化させてはいけないと切に思った次第です。
私の都合で早目に帰路に着きましたが、昼食や道中所々で休憩した際に様々な世間話で盛り上がりました✨
みーくん さん、すみませんでした
( ̄0 ̄;
昼食で寄った四川楼の揚げ焼きそば(メニュー名忘れた💦)と餃子(撮り忘れたので、@みーくん さん投稿参照……)は旨かったです🎵
みーくんさん、ふつつかな私ですが、次回もよろしくお願いいたします🙇 -
2021年06月05日
40グー!
ぷらっと、胆沢ダム近くまで行って来ました☀️
ダムは圧倒される程のデカさを感じる事が出来るところがたまりません🤩
胆沢ダム上流には約15kmの観光ルート「栗駒焼石ほっとライン」があります。
路面はきれいに整備され景色も良いのでバイクの往来も多いルートです👌
今回は、前日に大雨が降り、降雨後に観光ルートまで行く途中にあるトンネル内を走ると、泥だらけになる事が多々あるためダム眺めて引き返しました😓
一度でいいから黒部ダムを見てみたいですね🤔
5枚目画像の川はカヌー競技コースに使用されるそうで、リオ五輪カヌースラローム銅メダリストの羽根田選手が訪れた事があるそうです😀 -
XJ6N
2021年05月30日
36グー!
午前に町内会草刈りがありました。
草刈機とは言え、2ストの排気音と排気臭はいまだにワクワクします🎵
※草刈機の画像は上げてません💧
そして一休みして家から30分程の夏油周辺までお散歩ツーへ。
Buco被ってXJ6N乗るとどうだべ?
とワクワクしスタート🎵
サイコー⤴️となる筈でしたがっ!進行方向にドス黒い雨雲…💧
近付くごとに雨粒が大きくなる…💧
結局Uターンして近所をぷらっと走って本日終了…
orz
🆗オススメ情報
私は買い物等でバイクを離れる際、メットをホルダーに掛けるより楽なので画像3,4枚目に上げたワイヤーロックをハンドルに巻き付けて使ってます。
🆖泣きたい情報
5年前のリリースよりコツコツと無課金でプレイしてきたスマホゲーム「スーパーガンダムロワイヤル」が7/29をもって運営終了となるそうです。無課金で遊びやすいのが仇となった?
私のニュータイプ部隊消滅😢
泣けます😢😢😢
最終画像の銀次(カリン様)も目つきを悪くして悲しんでいます💧
大多数の方が、何そのゲーム?かと思います💧スンマセン💧
#ガンダム -
XJ6N
2021年05月28日
41グー!
大間行脚其の弐です。
帰路は大間から日本海側を南下し東北道へ。
日本海側を南下した道中は、一面落葉で勾配がきつめなヘアピンが所々あり我慢の走りが続きました😓
ホント路面の落葉って嫌ぁーねぇー🆖
この春に三陸自動車道は全線開通し、下北半島は自動車道を建設中。
より東北の景勝地は巡り安くなりつつあります。
夏場にもう一度行きたいですね☀️
#ヤマハ -
XJ6N
2021年05月28日
38グー!
以前、「ライダーって先っぽ(先端)を目指したがる特性がある」てな事をとあるブログで読みました。
確かにその通りだと思います。
マグロが有名で本州最北端の地、大間にバイクで行きたいと思っていましたが、昨秋にまとまった休みを取れる機会があったので、一泊で Let's go OHMA! しました。
行きは、まだ全線開通していませんでしたが、三陸自動車道をひたすら北上。
オーシャンビューで景色は良いんですが、ほぼ真っ直ぐ走るだけなんで、うーんつまらんと感じつつ大間崎に到着。
宿泊先は、本州最北端の温泉「おおま温泉海峡保養センター」です。
夕飯は、Go to トラベルブランの大間牛と大間マグロの陸海トロ食べ比べなるものです。
大間マグロは赤身・中トロ・大トロを刺身で、大間牛はサシが程好く入ったロースを陶板焼きで食べました。
これだけでも豪勢なのにアワビの刺身まで‼️
でも一番旨いと思ったのはホヤの塩辛(最後の画像)と庶民的味覚💧
帰路に続きます✋
#ヤマハ -
2021年05月08日
15グー!
バイクのトリップメーター値とGoogleマップ のタイムラインの距離が違い過ぎる💦
いつもなら差異はあまり無いんですが💧
北上市➡️盛岡市➡️宮古市➡️釜石市とぐるっと回って、道の駅 釜石仙人峠で名物の醤油ソフトで一服。
藤勇の醤油を使ったソフトクリームで、みたらしに近いお味でオススメです。
※藤勇の醤油は甘味が強めなんで刺身に合います。個人の感想です。
ここの釜石ラーメンもイイ感じでオススメです。
掲載画像は、ここで以前食べた釜石わかめラーメンです。
しゅうり貝(ムール貝)出汁のスープに三陸産のわかめがドッサリ乗ってます。
釜石ラーメンも旨いけどわかめラーメンも旨い❗️
#ヤマハ
#釜石
#道の駅
#ラーメン