WR250Rの投稿検索結果合計:2193枚
「WR250R」の投稿は2193枚あります。
MountainRiders、YAMAHA、https://youtube.com/@mountainriders4430、みちのくアドベンチャーラリー、オフロード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などWR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
WR250Rの投稿写真
-
2023年06月07日
169グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜腰痛林道プレイ〜
「前略、昨日仕事で腰を痛めてしまったわけで、、。」
午後13時出発☀️
昨日仕事で高く積まれたカゴ車から荷物の取り出し作業でギクっと腰をやってしまう、、。
湿布を貼り寝ていたが外は晴れ☀️
腰痛で林道走ったらどうなるか試したくなり出発(腰痛林道プレイ)
林道鳥越線(座って段差を走ると激痛が心地よい痛みに変わる...ハァハァ)→板橋沼(県民の森で1番好きな沼)→林道椿峠線(腰ベルトで再度骨盤をしっかり固定)→林道逆倉丸森線(アドレナリンが出てるのか痛くない)→無事帰宅
検証結果 バイクに乗り降りの時とUターンの時、腰に激痛が走るのがわかった(笑) -
2023年06月05日
192グー!
本日のソロツーリング
北の国から2023〜竜山ゲレンデ〜
「前略、ガレ場のゲレンデはつらいわけで、、。」
午後13時出発☀️
午前中エキパイガードを取り付け(商品到着してから妻に報告、、。)
逃げるように蔵王へGO!!
竜山ゲレンデに挑む。中伏までガレ場を登ってくるが失速(笑)
よくよく考えたら登るのは良いが登った後、下らないといけないことに気づく...ハァハァ。撤退
半分泣きながらなんとか下る。
エコーラインに移り芳刈林道→林道小倉沢線→林道サヤド線と欠損箇所が無いことを確認する。
林道大金入線で上山市内を眺め古竜湖→林道追立線でフィニッシュ!!
今日の教訓 ガレ場のゲレンデは怖い -
2023年06月03日
145グー!
本日のプチツーリング
北の国から2023〜デルタバレル4〜
「前略、デルタマフラーとエキパイを取り付けてみたわけで、、。」
なんと@100689 さんよりデルタバレル4とデルタのエキパイを頂きましたm(_ _)m
しかも取り付けまで手伝って頂き感謝の言葉しかありません。
金欠だったのですが妻が見かねてガソリン代千円を貸してくれました( ^ω^ )
即林道へGO!!(笑)
林道戸沢滑川線→林道初ケ沢線→林道高沢馬形線→林道五郎平線→山寺
バレル4の感想は低速が粘り高速がスムーズに開けられる!!低速と70km〜80km付近が純正だと持たつきがあったが一気に吹け上がる!!
ナイスフィーリング👍
日も暮れてきて本日オープンのカワサキプラザ山形👏👏にWRで乗り込むがブーツが汚れているので入店せずガラス越しに黒人の少年がトランペットを眺めているようにバイクを眺めて帰宅する(笑) -
2023年05月31日
184グー!
本日のソロツーリング その2
北の国から2023〜松保の大スギ〜
「前略、松保の大スギはやはり凄かったわけで、、。」
クキノ峰峠から右に曲がると先日超えた崖崩れのため真っ直ぐ進む(ダート7〜8km)
いろは峠松保の大スギの入り口に繋がってました。
前回は素通りしてしまったため中に入る。
大スギの幹が( ᐛ )ムキムキ(笑)一つのスギの木で森を形成、、。びびる。
林道大船木線(頂上付近荒れてる。やっとの思いで下ってきたら入り口と出口が直線で100m先でした😆山をクルって回ってきただけw)
最上川展望公園→県民の森→林道鳥越線でフィニッシュ!!
松保の大スギ大スキ( ^ω^ ) -
2023年05月31日
172グー!
本日のソロツーリング その1
北の国から2023〜林道分岐確認〜
「前略、先日行ったツーリングでの林道分岐確認に行ったわけで、、ハァハァ」
午前8時半出発☀️
ビビるくらいに晴れている、、。先日行ったツーリングの林道分岐の先が気になったので行く(笑)
河北町紅花資料館→林道根際線→通常右に曲がるが左へ→6〜7kmのフラット林道→林道両所線起点に着く→幸生に向かう道に入るが密林(笑)即撤退→林道熊野線(朝日連峰の絶景)→林道五郎線→林道西沢線→睦合に出る→征矢形七夕畑線入り口を左に→林道中の畑線で貫見に出る。
新規林道5本いいペース( ^ω^ )
その2に続く -
2023年05月27日
171グー!
本日のツーリング
北の国から2023〜悲願達成〜
「前略、大先輩2人方はとても心強かったわけで、、。」
午前7時半出発☀️
前日の雨から一転気持ち良く晴れる。
@100689 さんとお知り合いのSさんとYさん4人で河北町〜西川町〜大江町〜朝日町への林道ツーリング
河北町の以前から気になっていた林道の池の脇の道を進み倒木など超えて行くが完全行き止まり撤退
林道根際線→林道幸生高旭線→林道間沢線→林道小倉線→7-11西川町で休憩中ガソリンスタンドでお釣り4000円をもらい忘れ放心状態の自分、、。スタンドで気づいていて帰りに無事もらいました(笑)→征矢形七夕畑線→クキノ峰峠へ
クキノ峰峠〜町道勝生線は去年ソロで来て薮すぎて撤退した場所
改めて来てみると見事な崖崩れ💦だがしかし今日は違う。先輩方がいるᕦ(ò_óˇ)ᕤ
なんとか4人でバイクを通すことができ悲願の町道勝生線完抜け成功✨
SさんYさんの大先輩今日初めて走る林道のはずなのにビビるくらいに上手い上手すぎる(笑)
とても参考になり充実した1日でした( ^ω^ ) -
2023年05月25日
175グー!
石巻ツーリング その2
北の国から2023〜大六天(第六魔王)〜
「前略、なんとか自走で帰れて良かったわけで、、。」
地獄谷を後にfool Trekerさん先行で尾根を進んで行く。まだ余裕ある表情。しかし厳しい下り坂を下った先には長いヒルクライム、、。完全に八方塞がり戻るにも戻れない。チャレンジしてバイクごと落ちる💦登るのが無理と判断して2人でバイクを押してクリア。地図で場所を確認してもう少しでゴールと思っていたが最後ビビるくらいの下り坂、、。
fool Trekerさんが先行で途中転倒!!バイクに足が挟まり動かない。自分もエンジンを切って1速を半クラで動かしフルブレーキしながら落ちていく。ようやく終点到着。fool Trekerさん足の甲潰されてテーピングで固定しても痛がる。
なんとか自走できたので近くのコンビニで一休み。仙台の自宅近くまで一緒に行き速攻で病院に行って送られてきたレントゲン、、。(本人の許可もらってます)3箇所脱臼1箇所骨折、、。全治1ヶ月。次の日、本人なんとか会社出社👏👏(歩けるので本当に良かったです)
今回なんとか自走できましたが出来ないときの緊急時の対応など有識者の方にお話を聞いておかないといけないと思いました。 -
WR250R
2023年05月18日
84グー!
珍しくスポーツラリーの時の写真を買ってみました…
流石動体なのに良く撮れてる( ゚ 3゚)
あ、そうそう夏の北海道便は予約取れたんで
夏は北行き確定となりました( ^▽^)
その前に7月の連休はどうすべぇか…
#四国アドベンチャーラリー
#四国スポーツラリー
#みちのくアドベンチャーラリー -
2023年05月14日
181グー!
昨日17時に出発し上富良野増屋食堂さんでメガカツ丼を食べて南富良野道の駅で車中泊。
今日は新得町に集合しMountain Ridersと旭川伊藤塾さんとのコラボ😆
まくれたり、フロントフォークからオイル漏れたりあったけど楽しかった😊
Mountain Riders ㊗️10周年🎉
よかったらチャンネル登録お願いします🙇♂️
WRちゃんフロントフォークのシール打ち替えかなー😭
#MountainRiders
#十勝
#自然
#https://youtube.com/@mountainriders4430