WR250Fの投稿検索結果合計:51枚
「WR250F」の投稿は51枚あります。
WR250F、YAMAHA、バイクが好きだ、バイクのある風景、モタード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などWR250Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
WR250Fの投稿写真
WR250Fの投稿一覧
- 1
- 2
-
WR250F
01月24日
16グー!
ウォーターポンプから水漏れが出ていたので開けてみると、シャフトの錆びによるオイルシールの破損で水が漏れてました。
とりあえず新品に交換しましたが、また忘れた頃に漏れそうなのでちょっと悩んでます。
2万キロ走ったのでチェーンとスプロケットを私の中では定番の、サンスター&スリードに交換しましたが、チェーングリスにベルハンマーのスプレーグリスを使っていたからなのか、車体が軽いからなのか、WR250RやCB400SBの頃と比べると、摩耗具合が思ってたより軽度でした。
フロントディスクローターがペラペラだったので、応急処置としてジグラムローターに交換し、YZ85等のフロントディスクローターが使えるかどうかを調べています(CG16Wとハブ部分が同じな為)。使える場合、ディスクローターのお値段が1万以上安くなるので使えればよいのですが…
この辺はメーカーさんに要調査依頼ですね。 -
WR250F
2024年12月17日
14グー!
Fブレーキのタッチがイマイチだったので、当初はオーバーホールしようとしたのですが、考えてみたら、そもそも20年も使ってるマスターシリンダーって寿命過ぎてるのでオーバーホールしたところで・・・
と、いう考えに至り、どーせマスターシリンダー買うなら部品が豊富にあるWR250Rの純正マスターシリンダーを買い、取付しました。
分かってはいましたが、確証が欲しかったのでメーカーさんにシリンダーの内径を確認した所、同じだったので安心して取付。
DG15Jは昔乗ってたのもあり、懐かしく思い出を振り返りながら、FとRの違いに関心しつつ、レバー、セルボタンスイッチ、スロットルの位置を調整しながら取付しました。
後は足らずの細かい部品を買い足して完了です。 -
WR250F
2024年06月29日
17グー!
前回のオーバーホールから走行距離15000キロでオーバーホールしました。20年経った車両というのもあり、それなりに傷んでましたが、それぞれ致命的なダメージが無かったので今回はピストンとピストンリング関係を交換するに留めましたが、次回はシリンダーも交換でしょうね・・・ :( ;´꒳`;):
部品はある内に集めておきます(笑)
ちなみに今更なのですが・・・
①圧縮上死点の確認の際にプラグホールに棒状の何か(今回はスプレーノズルを使いました)を入れておき、高さの確認をしつつ、カムシャフトの向きをカムスプロケットのマーク確認と一緒にやっておけば気持ち的に安心出来るw
②腰上オーバーホールはやっぱり10000キロ(引っ張っても13000キロまで)でやっておくのが無難
・・・というのが勉強になりました・・・φ(..)メモメモ
- 1
- 2