車種 WAVE 110αのカスタム・ツーリング情報40件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 WAVE 110αの検索結果一覧(1/2)
  • WAVE 110αの投稿検索結果合計:40枚

    「WAVE 110α」の投稿は40枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などWAVE 110αに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    WAVE 110αの投稿写真

    WAVE 110αの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      08月12日

      50グー!

      やっと天気回復したんで昼から出かけるんですが波平に荷物満載で走ったことないので出かける前に試走

      タイヤ太くしたし全然平気
      MTにしたので操作フィーリングもすごぶる良い!
      いや、ほんまに旅バイクになりました

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      08月10日

      25グー!

      やって正解MT化

      1年くらい付けることを悩んでいたけどもっと早く付けるべきだった
      何速に入っていようが発進と停止時にクラッチ切る必要なし。遠心クラッチはちゃんと残っているから楽チンだ
      ただ元々MTのバイクと比べたら半クラのストロークは2/3くらいかな。それでも十分だわ
      あー天気良かったら山行ってみるのになぁ

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      07月21日

      27グー!

      太足になってサイドスタンドが短くなっちまったので下駄履かせました

      文字通り下駄みたい

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      07月13日

      21グー!

      波平がね、ここ数日で走り出すと周期的にがちゃー、ガチャーいうんですよ。何かが定期的に擦れているような。速度に比例して周期も早くなる。
      確認したけど擦れるようなものはない。
      あ!チェーンか???そういえば2万キロ交換してない!
      交換しようと思ってずーっと前に買っていたRKのチェーン。今朝交換した。
      外した古いチェーンと新品チェーンを比較するとまっすぐ伸ばした状態で7mm伸びてた。しかも動きが超渋いリンクが1箇所、まあまあ渋いのが2箇所。ピンの摩耗はもう限界だったんやね。超渋いリンクがスプロケをまたぐタイミングで音が鳴ってたんやろうね。
      交換後は完全に音が消えて加減速スムーズ。

      日頃見落としがちなチェーン、今後はしっかりメンテします。

      しかし、エンジンだけじゃなく全ての部品が頑丈なカブでした。

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      07月13日

      20グー!

      完成!✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      07月13日

      25グー!

      波平のヘッドカバー塗装

      ちぢれが細かくていい感じに焼き上がりました♪

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      07月09日

      53グー!

      ダウンマフラーにしたことでサイドバッグを両サイドにぶら下げられるようになった!
      両方で30L!
      大容量!

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      07月08日

      37グー!

      波平のパワーフィルターをファンネルに変えてみた

      デイトナのパワーフィルター、もちろんノーマルのエアクリよりも吸入効率は上がってるの間違いなしなんだけども、そりゃーファンネルの方が更に上でしょう。金網1枚なんだから。

      吸入効率云々もあるんだけど1番気になっていたのは吸気音。ポコポコいうのがとっても嫌でなんとかしたかった。ファンネルに交換したらポコポコ言わないw
      MJは2番手あげてパイロットジェットは1/4回転
      閉めた。これで様子見ます。


      追記
      2番手上げじゃなく1番手上げでした。
      高回転でイキツキ出るからまだ薄いかも?
      波平は遮るものがないからキャブいじるの楽やわぁ。スパーダとかタンク外してエアクリボックス取って、おまけにVツインだから外すのも嵌めるのも大変

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月20日

      46グー!

      このメガホンマフラー、エキマニから一旦左側に曲がって右に戻る、みたいな、蛇行させて抵抗をつけトルクを稼ぐように考えてあるんかな?
      確かに前のカチアゲに比べたら低速トルクは増えたのが実感できる。音云々より走りやすくなった。それと、手で触ってもベトベト感は全くなかったけど耐熱塗料が焼けて硬化していくときの独特な臭いと停車時に若干の煙がある。少し乗ればおさまると思うけど。
      あとはー、アイドリングが目一杯下げても1900回転から落ちないから濃いですね。マフラー一本でも燃調変わる。スローの番手下げるかパイロットスクリューの調整要。
      今朝は快晴です!週末に向けてもうひと頑張りです。

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月19日

      45グー!

      ノーマル風ダウンマフラーに交換。
      アイドリングは低音が効いてなかなかの良き音

      回転上げると、んー微妙w
      でもまぁこれで左右にサイドバッグが吊れるしタンデムも出来そうなので🆗

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月15日

      32グー!

      最後は大蔵海岸の夕日で〆

      走行距離150km
      夜中にもうちょい稼ごかな

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月15日

      54グー!

      波平復活

      気になる部分は新品パーツに取っ替え。ベアリングも大丈夫そうだったけど安心を得るために全て新品交換。ゴムのローラーなんかもそんなにすり減ってなくても交換。カムチェーンやカムスプロケも交換。なんしか、安心したかった。

      エンジンは異音なんか全くなく、燃焼室加工したヘッドもいけそう。パワーダウンしたような感じはないです。
      シリンダーはクロスハッチ入れて新品ピストンに交換、また慣らしから始めないといけないので今日はマックス4000回転縛りで100kmほどのんびり走ります。
      とりあえずマック行って朝飯食おう

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月08日

      31グー!

      パーツが一部まだ届いてないのでとりあえずヘッドを完成へ。燃焼室とバルブを磨いてすり合わせしてからバルブスプリング、カム、ローラーロッカーアームを組み込んでタペット調整、ヘッド完成。

      このあとは部品が届き次第腰下完成させてから腰上と合体。これでエンジンは終わり。次は車体バラしてフレームの塗装やり直しとハーネスのやり直し。今月中の完成を目指します。

      さて、予約してあるので散髪行ってきます。

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月07日

      27グー!

      朝からカブのエンジン下ろしてバラしてますがクラッチアウターの内側に結構な溝ができてるのでこれも交換、発注しないといけません。で、取り外すためにはスナップリングプライヤーが必要ですがどこにしまったかわかりませんw
      探すのも一苦労なんでアストロいってきまっす!

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      06月01日

      25グー!

      前回のブローと全く同じだわ。
      ピストンがやばい。ファーストリングが一部バラバラ。燃焼室内で暴れてヘッドも逝きました。で、シリンダーブロックの内壁は無事。これも同じ。問題になるような縦傷はない。
      コンロッドのガタも全くなし。クランクは大丈夫そう。

      同じ中華のボアアップキット。長い坂道を登るという負荷状態で2回連続で全く同じ壊れ方をした。
      ヘッドは新品交換するしかないけどとりあえずノーマル排気量に戻します。

      腰下はいけそうだけれどもこの機会に全バラします。ベアリングの打ち替えとゴムシールの交換、カムチェーンとテンショナー、などなど交換できるものは全て新品に交換します。
      当分ボアアップは致しません。またしたくなったら国内メーカーのキットを組みます。

      波平は長い闘病生活に入ります。

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月26日

      30グー!

      旧居留地

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月25日

      36グー!

      大橋さんこんばんは

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月24日

      38グー!

      親バカと言われど、ええねん!
      波平はカッコいい!
      誰かに言われたいのではなく自分がかっこいいと思うバイクに乗れたら幸せ🥰🥰🥰🥰🥰

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月24日

      21グー!

      一旦組んだリム、なんかこう、モヤモヤーッとしたのでまたバラして組んで。それ2回繰り返したらバシッとでけた!
      徹夜徹夜徹夜
      そんで持っているスキル(ほとんど無いけど)で振れとって。雨降ってなかったからタイヤ組んだらちょっと試走と思って作業して、完成と同時に雨😂
      はい、風呂入ってちょっと寝ます

      あ、100/80-17のこのタイヤ、1.6のリムに組んだ時はタイヤ幅が実測96mm
      2.15のリムで組み直した時の実測118mm

      うん、本来の太さがやっと出た感じ。
      いい感じ!

      お疲れさまでしたー

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月22日

      55グー!

      この見た目で落ち着きました。ハンター純正加工のマフラーよりこっちの方がやっぱ抜けも良くて回転が上がる。テンションも上がる⤴️
      若干うるさいけど💦
      オイルクーラーも場所変えてつけ直して熱対策もできました。ホースの中のオイルがエンジン止めるたびに全部下に落ちちゃうのでポンプオンで経路にオイル回らせてからエンジンかけるという工程が面倒だけれどもオーバーヒートするよりはマシ👌

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月20日

      33グー!

      このアップマフラー、不評なんですよ!

      日曜日の山登りです@52169 とバイク交換して走った時に、あのおっちゃんは現在手負い、左足の調子悪くて信号待ちで右足をつく。その度にあちっ!!!!そう、右足をつく時は結構なガニ股にしないと内腿が当たるんすよねー!注意喚起するのを忘れてたのもあるけどインカム越しに叫んでたw
      自分も不便を感じてるので前のカチアゲに戻すか、もしくは切った貼ったして足に当たらないようにするか、とにかくなんとかしないといけません。急務です!なんとかせんとおっちゃんに遊んでもらえなくなってしまう!

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月18日

      30グー!

      三木のコインセルフ洗車場で泥落としてー
      さ、帰りますが、おじちゃんとバイバイした直後の長〜い登りでいきなりのエンジンストップ。15分冷ましたらあっさり始動。そのちょっと前からパワー感減ってたので熱だダレか?と思ってたら案の定のオーバーヒート。この時期でオーバーヒートってやばいやん。帰ったらオイル抜いて外してたオイルクーラー取り付けてオイル交換して。あー忙しい

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月18日

      30グー!

      おじさんに拉致られてお山へ!

      交換したTS-823は

      ロードタイヤでした(爆)w

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月17日

      39グー!

      いつものようにまたやらかしました

      しばらく走ると、、、
      アクセルオンでリヤがフニャッとなる。特に右旋回中にオンで顕著。やば、これなに???
      停めてみてみたらアクスルシャフトのナットが緩んでる。。

      チェーンの張り調整後いつもトルクレンチで規定トルクに絞めるんだけど、その記憶がない😱
      仕方ないので現場から近いホムセンで工具を買ってきっちり締めました。
      信頼のTONE。やはりお高い😭

      こういう自分でいじるバイクに乗ってる限り、一通りの工具は積載しておかないとね😅😅😅😅

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月17日

      30グー!

      新品チューブに交換、漏れたチューブは見事に穴空いてました!

      で、指定空気圧にしてみたら、やっぱプロファイルが少し尖ってますなぁ。リム幅2.15指定のタイヤを1.6に嵌めたらこうなりますよね、当然。スパーダみたいな乗り方する気はないけどちょっと調子乗って寝かせたらいきなりすとーんってあり得ると思うんで2.15のアルミリム買いました。いずれ近いうちにリムの組み替えやりますわ。手間やけど。

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月14日

      29グー!

      リヤタイヤ交換してみた。車体につけたらどこにも干渉なし!やったーー!
      空気入れたら、、シューーーーっ
      チューブ噛ませて穴空いた模様w

      予備ないから今からポチる!

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月13日

      27グー!

      とりあえず今夜は何も問題ないと思われるフロントタイヤの交換。
      新品タイヤティムソンのTS823 80/90-17と外したディーストーンの2.50-17

      うちのカブはフロントリム幅が1.4であります。2.50のタイヤでワンサイズアップ。今回の80/90は2.75相当なので2サイズアップとなり、自己責任の範囲になります。ハマるのはハマりますよ!ただし何があっても誰も責任取ってくれませんのでくれぐれも、ラディさんハマるいうたやん!とか勘弁してください🙇
      センターが減るのはわかるけどこの摩耗の仕方はこんなもんなのか??乗り方悪くて変な減り方してる??ブロックは人生初だったのでこれがまともな減り方なのかどうかわからん😱

      組み上がったので車体に嵌めて今夜は作業終了

      おぉぉ???なんかとってもカッコいいぞ!😆

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月13日

      40グー!

      フロントダイヤがもうダメ。タイのメーカーのビーストーンのブロック。後ろのIRCはまだもう少しいけるけど今回前後同じにするっちゅーことで初の中華ティムソン購入。

      前80/90-17(2.75相当)
      後100/80-17(3.25相当)

      特に後ろ、これはいるんかぁ???
      ま、ロンスイ加工用にスイングアームもう1本と新品チェーンは用事はしてるけど。。。

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月12日

      33グー!

      結構マジな山仕様目指してるはずが。。。

      フェンダー塗ってシートをぶらうんにしたら。。

      小洒落てしまった!!🤣

      しまったしまった島倉千代子

    • らでぃ(radius424)さんが投稿した愛車情報(WAVE 110α)

      WAVE 110α

      05月11日

      24グー!

      タンクの色が変わったので

      フロントフェンダーも同色に塗ります。
      スケルトンで塗装剥がしてエクボ修正、水研ぎしてプラサフ吹きまで完了、本日はここまで。
      明日また水研ぎしてさらにエクボ確認してグレー吹きます。

      やることいっぱい!明日はスパーダで通勤!

    • 1
    • 2

    バイク買取相場