W650の投稿検索結果合計:3122枚
「W650」の投稿は3122枚あります。
W650、Kawasaki、遠刈田温泉、蕎麦、蔵王山展望台 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などW650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
W650の投稿写真
-
2022年06月13日
89グー!
本日は体調により検査不可の為
予定変更からのプチ茨城ツーリング🏍
誰もいない霞ヶ浦は初夏の風でした。
大杉神社情報多すぎてバグりましたw
トイレの個室がっwシャンデリアと百鬼夜行?
こんなクセの強い鳥居⛩見たことないしw
今日は良いズル休みでした🎌
#茨城県
#霞ヶ浦
#神社
#ジジィとババァのバイク乗り
#ソロツーリング -
W650
2022年06月13日
38グー!
20220612_道の駅巡り
(お茶の京都みなみやましろ村→宇陀路室生→針T•R•S→なら歴史芸術文化村→レスティ唐子・鍵→大和路へぐり)
今回は京都最後の南山城村へ、その後奈良の北部辺りで日没までに帰宅出来る範囲で行ってきました。
京都南山城村までの伊賀街道は木津沿いで気持ちのいいコースでした。ヤエーもたくさんいただきました。両手いっぱいのヤエー、思わずヘルメットの中でニコッとしてしまいました😀 でも安全には気をつけて下さいね。
そこから室生までの途中は山の中の高速コーナー連続で、地元のライダーだと思いますが速すぎてついていけませんでした😵
針TRSは相変わらずバイク多いですね〜、ここで遅い昼食、親子丼いただきました。美味しかった🍚
帰路の奈良から大阪抜けるのに“ナビの言う通り”でR 308を通ってしまい、まさに酷道!
対向車とすれ違うのに、初めて降りて押して下がりました。平坦なところだったからまだ良かったですが、下りだと絶対無理😰 もうこの道は通らないと思います!
奈良県、和歌山県、滋賀県はいずれ、泊での計画を立てチャレンジしたいと思います。 -
W650
2022年05月31日
104グー!
日曜日☀️ ヤマガラ🐦ツーリング(11台)
とある山の中、野生のヤマガラに会いに行く。
落花生を片手に静かにジッと待つ🤫
運が良ければ手乗りしてくれるみたい♪
しかし落花生だけ上手に持って行かれ変わりに
スズメバチに好かれ冷や汗いっぱい💦
岐阜県美濃市の旧美濃駅へ。
古い電車とダンボールでできた電車を見て
以前行ったガーバーサカイの巨大ナイフを見に行く。
関市にあるSETOカトラリーのナイフ専門店と
世界のナイフ資料館へ立ち寄るが…。定休日😱
残念〜と話していると、お店の方がどうぞって
お休みのところを開けていただきました(_ _)
資料館には珍しい物や映画に出てきたナイフなどが
展示してあり、ナイフの販売も沢山✨
見てると一本欲しくなる🤤
一番は、小指程のちっちゃいナイフのネックレスが
可愛かった💕お店の方も優しくて帰りにお土産まで😆🗡✨
岐阜レトロミュージアムへ。
ミニクレーンゲームで怪獣?これなんだっけ??
う〜ん…可愛いやつゲット(^^)✌️
この日は真夏日予報で、とにかく暑かった。
途中の温度計も36℃!涼しさ求め山へ山へと裏道クネクネ➰一歩山へ入れば涼し〜い。
帰りに寄った道の駅で大根安売り✨
思わず買って帰りました(*´艸`*)
#w650#ツーリング#バイク女子
-
W650
2022年05月23日
78グー!
だいぶ大型の運転にも慣れてきて
「たまにはチェンジしてみようか^_^?」
...価格絶賛高騰中(・・;)間違ってもコケたくないものだ。ちょっとゼファー750を運転させてもらう。
トコトコとしたパルス感のあるw650
比べるとやはり滑らかだねエンジンが^_^
...しばしばハンドルの高さのデメリットを指摘される事があるw650(購入時からなので仕方ない。運転姿勢も比較的楽なのでしばらく変える気はない)と比較すると、少し上目に着いたステップと、普段より低いハンドルは確かにコーナーがスムーズですね^_^時期が来たらハンドルだけでも変えてみるかな。
ふぉーん ふぉーん
いつも後ろにくっついて聞いている四気筒サウンド...回すと気持ちがいいもので^_^
機械感 音 エンジンの形
「バイクの醍醐味」って言われるものが、世の中からどんどん消えていく...とても寂しく思いますが、地球環境考えれば仕方ない事なのかな。残された時間がどれくらいなのかわかりませんが、内燃機関が存続されるうちはいろんな形を楽しめる世の中であってほしいもの
投資目的でバイク扱うような人達の為に
乗りたい形を奪われる傾向に拍車がかからないように
残りの年月を楽しめればいいと思います。
...多分、この世のバイクが全て電気になった時には、私はバイクに乗っていないと思います。
多分ね。
貸してくれた友人に感謝です。 -
2022年05月23日
79グー!
去年の暮れにやってきたダブちゃんも
もうすぐ3000キロ
オイル交換の時期がやってまいりました。
探したw650がみつかったのは
自宅から50キロ離れたところ
ちょっとしたツーリングになります。
「ついでにラーメンでもたべに行くか」と
今回お邪魔したのは千葉県長生村にある
『中華そば専門店ほおじろ』というお店
店内の奥にガラス貼りになっている製麺室...自家製麺ですね🍜
チャーシューが選べるってのも嬉しいねぇ^_^
お願いしたのは紫蘇巻き豚バラのもの
ラーメンの注文は「背脂煮干し」というもの
テーブルに届いた一杯からは強めに香る煮干し
一口すするとガツンと効いた煮干しの出汁
効きすぎ位がちょうどいい!魚介系好きなら堪らないはずですね。ここにつぶつぶ感たっぷりの背脂、刻まれた玉ねぎが浮かんでなんとも豊かなスープに、見た目の予想通りの躍らんばかりのコシの麺!
チョイスした紫蘇巻き豚バラのチャーシュー
柔らかく煮えてます^_^よくある主張の強すぎる炙りチャーシューとは一線を画してますね。
加熱した分弱くはなっていますが、紫蘇の風味がいいアクセントです。こりゃうまい^_^🍜
久しぶりに煮干しを堪能できたお昼ごはんでした。ごちそうさまでした^_^🍜
この位手間のかかった一杯にしてはそんなに値段が高くないことも、また来よう感を掻き立てるお店でした。
九十九里近辺にツーリングに行った時には
是非是非オススメな一件です。