
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。



去年の暮れにやってきたダブちゃんも
もうすぐ3000キロ
オイル交換の時期がやってまいりました。
探したw650がみつかったのは
自宅から50キロ離れたところ
ちょっとしたツーリングになります。
「ついでにラーメンでもたべに行くか」と
今回お邪魔したのは千葉県長生村にある
『中華そば専門店ほおじろ』というお店
店内の奥にガラス貼りになっている製麺室...自家製麺ですね🍜
チャーシューが選べるってのも嬉しいねぇ^_^
お願いしたのは紫蘇巻き豚バラのもの
ラーメンの注文は「背脂煮干し」というもの
テーブルに届いた一杯からは強めに香る煮干し
一口すするとガツンと効いた煮干しの出汁
効きすぎ位がちょうどいい!魚介系好きなら堪らないはずですね。ここにつぶつぶ感たっぷりの背脂、刻まれた玉ねぎが浮かんでなんとも豊かなスープに、見た目の予想通りの躍らんばかりのコシの麺!
チョイスした紫蘇巻き豚バラのチャーシュー
柔らかく煮えてます^_^よくある主張の強すぎる炙りチャーシューとは一線を画してますね。
加熱した分弱くはなっていますが、紫蘇の風味がいいアクセントです。こりゃうまい^_^🍜
久しぶりに煮干しを堪能できたお昼ごはんでした。ごちそうさまでした^_^🍜
この位手間のかかった一杯にしてはそんなに値段が高くないことも、また来よう感を掻き立てるお店でした。
九十九里近辺にツーリングに行った時には
是非是非オススメな一件です。