VT250 SPADAの投稿検索結果合計:1177枚
「VT250 SPADA」の投稿は1177枚あります。
明石海峡大橋、橋スポット、モトクル広報部、夏スポット、大蔵海岸 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVT250 SPADAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VT250 SPADAの投稿写真
-
2022年10月11日
183グー!
雨☔が続く連休。合間に「大野アルプスランド」まで
走る事に。山道を進んでいると前方を突然大きな動物
が飛び跳ねて道を横切った「鹿🦌」(;゚ロ゚ノ)ノ❗でかい❗
予期せぬ出来事にしばしボーゼン。
しまったぁーGoPro持ってきたら良かった(>0<;)
しばらく走るとまた前方に「鹿🦌」2匹🎵
こっち見てる。しかもかわいい子鹿達🎵
チャンス❗ゆっくりスパーダを停めてスマホを取り出し
カメラ📷を起動してと、ああっ違うボタン押してしもた。
早く早く、ああっ待って行かないで〜(>0<;)
・・・「動物注意」の標識でご勘弁ください。m(_ _;)m
いっぱい栗🌰が食べられてる。これが目当てですね。
写真とれんかったけど大興奮でした🎵 -
2022年09月16日
194グー!
国道176号線「名塩道路」を武庫川沿いに進むと
ひときわ目立つ赤い橋が見えてくる。
「西宝橋」昭和39年7月に施工された地域の橋。
「名塩道路」の拡幅工事に伴い架替えされる。
最後にもう一度渡ろうと行ってみるともう渡れなく
なっていたΣ(゚Д゚) 歩行者はまだ渡れるみたいですが
警備員のおっちゃんに聞いてみると来週には通れなく
なり仮設橋になるらしい。
新しく建設される橋は赤い橋でなくなるとの事。
この辺りも景色がすごく変わってきました。
とても寂しく感じます。(๑´•.̫ • `๑)
昔撮影した写真も投稿しますので見て頂けたら
うれしく思います。
#橋スポット
-
2022年09月11日
101グー!
#橋スポット
子供の頃、校庭から見える淡路島は美しく、図工の時間に数えきれないくらい描いて来た
明石海峡大橋が出来ると聞いた頃、この美しい景色が台無しになると感じ、とても残念に思った
時は流れ、橋が完成、友人や彼女と過ごした公園や海岸線も整備されて無くなった
自然な景色は無くなったのは少し残念だが、これはこれで建築美を放ち、また良いものだと感じた。大きな建造物には魔力がある
今では地元民の散歩など憩いの場で、またライダーも気軽に集うスポットです
今日は帰り際に、散歩中の年配の方に声をかけられた。「カッコええバイクやな!どこのバイク?イタリアのバイクみたいでカッコええ!」
初めて褒められて、嬉しいもんですね 笑
3枚目以降は再投稿も含めて過去pic
橋スポット、本当は別のもう1ヶ所で写真を撮りたかった場所があったのですが、シート被って工事中だった。子供の頃の思い出、またいつかの機会に…
#明石海峡大橋
#モトクル広報部 -
2022年09月06日
201グー!
家に帰ろう。とにかく家に帰って風呂に入ろう。
雨☔が降り出したゴロゴロいってるカッパ着ないと
やっと大鳴門橋を渡って「淡路島南PA」19:30
腹ペコだったので食事🍴これがいけなかった。
あれれっ⁉️食事してると一気に空が真っ黒に
⚡ドドーンヽ(゚Д゚;)ノ!!⚡すごい雨が降り出した。
しばらくして雨が小降りになったので意を決して
出発する事に。カッパ着て出ようとするとSL230に
乗ったおっちゃんがやって来た🏍💨九州から洲本に
帰る途中のツワモノ❗なんだかんだ話してるとまた
雨が強くなってきた。もう行くしかない。
走り出すと真っ黒な空、前方左右に稲光がはしる。
⚡⚡🏍💨⚡⚡怖いよぉ〜。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
休憩しながら少しづつ前に進む。「淡路SA」に到着
したのは22:00(*﹏*;) あとはなにがなんやら
とにかく家に帰り着きました。(>0<;)
これで今回の四国ツーリングの投稿はおしまいです。
バチ当たったのかな?(・ε・`*) … -
2022年09月05日
187グー!
室戸半島東側、海岸線を突き進む🏍💨太平洋🌊の
素晴らしい景色が続く。 気持ちいい🎵(。•̀ᴗ-)✧
前も後ろも車🚙がまったく走って無い。信号も全然無い。
夕方涼しくなって走りが楽しい🎶幸せだなぁ〜( ꈍᴗꈍ)
「海の駅 東洋町」でひと休み。海の上にでっかい
遊具が浮かんでる。Σ(゚Д゚)あれ琵琶湖でNON STYLEが
ひっくり返ってたんと一緒や❗やってみた〜い💕
しかし先を急ぐのであきらめ。食事もパスして水分補給
とせんべいのみ。今回のツーリングほとんどかりんとうと
せんべいと水分補給だけになってしまった(>0<;)
ちょっと雲行きが怪しくなってきた。先を急ぐぜ🏍💨 -
2022年09月03日
151グー!
高知市街にも行きたかったのですが、先を急ぐ事に
したので「室戸岬」を目指し国道55号線「土佐東街道」
をひたすら南下する。🏍💨暑すぎる❗しかもまだ
お昼ごはん食べてない〜(>0<;)「道の駅 大山」で
ちょっと休憩・・・あれっ⁉️(・・?閉鎖されてるー
冷房効いた部屋でごはん食べようと思ったのに(・ε・`*) …
しかたが無い、昨日買ったせんべいでも食べようと
カバンをゴソゴソしてると、ああっ💦❗Σ(゚Д゚)
スマホ📱がっ・・・落ちて・・・画面大破ヽ(ヽ ω)~゚ ゚
うぇ〜ん💦うぇ〜ん💦゚(゚´ω`゚)゚。 悲しみの勢いで
そのまま一気に「道の駅 キラメッセ室戸」まで
走ってしまった。Σ(゚Д゚) もはや食欲も無い水分補給
とせんべいかじって悲しみの太平洋を横目に「室戸岬」
を目指し再出発しました。
まだ夏季休暇・・・話ながーい(*﹏*;) -
2022年09月01日
196グー!
暑い〜(;´Д`) 出発が遅れたのでもう12'00回ってる。
なんとか「桂浜」到着🎵 とにかく駐車して桂浜に
向かうが暑さと疲れでふらふら❗このままでは熱中症に
なりそう。(*﹏*;) 「桂浜観光案内所」で休憩して
水分補給、クーラ効いてて助かった(≧▽≦)
念願の「桂浜」歴史を感じるぜよーヾ(*’O’*)/
「みきゃん」もごきげんのようです💓
あまりに暑かったのでまた観光案内所に戻って涼んで
いると案内所のおばちゃん、いえいえおねえさんが
話しかけてきた。愛媛県八幡浜からお嫁に来た
おねえさんは大胆で開放的な高知とおとなしい愛媛
の県民性の違いを教えてくれました。
ボランティアでがんばっているおねえさん素敵です。
さてそろそろ出発しようとしたら嫁から
「どこ⁉️いつ帰ってくる❗」のラインがっ。
「今桂浜、行けるとこまで行って帰れんかったら
もう一泊するわ」の返事にお怒りの様子(>0<;)
これは早めに帰らなければカミナリ⚡が落ちるかも。
(((;ꏿ_ꏿ;)))
-
2022年08月31日
203グー!
「四万十川キャンプ場⛺」やっと着いた(>0<;)
ん⁉️先客がいらっしゃる🏍 なんかかっこいいぞ❗
「BMW R100RS」✧\(>o<)ノ✧憧れのバイクが止まってる。
九州から初めてのツーリングで大分からフェリーで
佐多岬に渡って来られた。私と同年代の紳士でした。
良いバイク乗ってるっていうと車を売って購入したと
話されてました。Σ(゚Д゚)
とにかく食べるものが無かったので急いで設営⛺して
買い出しして戻って来ると、近くにテント⛺がもう1つ
自転車に日本一周って書いてあるΣ(゚Д゚)
遅くなったので食事して就寝(-_-)zzz 翌朝🌄自転車
青年は早くに出発したのであまり話しが出来ず残念。
おっちゃんは足摺岬からフェリーで宮崎に行くと話され
てました。BMWの撮影とモトクル投稿を快諾いただき
ました。さて私は朝から壊れたカバン(300円)を
テープ(450円)で修理してたので出発が遅くなった。
さて何処へ向かうか・・・(• ▽ •;) -
2022年08月29日
204グー!
「三里沈下橋」なぜかここに来てしまった(・_・?)
目的地の「佐田沈下橋」はお隣のようでした。
川遊び楽しそう🚣♀️河原に降りてみたいがもう17:00
初志貫徹(*`Д´)ノ!!!「佐田沈下橋」目指す。
やったー❗到着‼️さぁ渡るぞーと意気込んでたの
ですが橋の前にいた交通整理のおっちゃんに
「バイク🏍️は押して渡ってください」Σ(゚ロ゚ノ)ノ❗
「途中で写真撮影も禁止です」(/ロ゜)/‼️
って言われた。盆、正月等はバイクダメらしい。
車は良いんだと。(>o<") GoPro(もどき)撮影しながら
スパーダを押す。景色を見てる余裕は無い、
足がふらつく、やっと半分。すると後から車🚖が
迫ってきた。 ええっ❗どうする⁉️・・・
エンジン🏍️💨かけました。m((≧Д≦))m💦
なんとか渡って反対側のおっちゃんに聞くとちょっと
膨らんでるところでやり過ごすらしい。Σ(゚ロ゚ノ)ノ
こりゃ命懸けですねぇ~(;>_<;) -
2022年08月26日
188グー!
「道の駅 森の三角帽子」出発。時間がおしてる
少しペースアップしないと🏍️💨 5分程走ると
あれっまた道の駅⁉️今回はスルーだな・・・
んっ⁉️「おさんぽペンギン実施中」の文字が見えた。
おさんぽ?ペンギン? Uターンして戻って来ました。
(≧▽≦)「道の駅 虹の森公園まつの」に到着、
ペンギン探してうろうろ(・д・ = ・д・)
「四万十川学習センター おさかな館」道の駅の中に
水族館🐟️があるΣ(゚ロ゚;)
さすがに水族館に寄っている時間はなかったので
断念しました。ペンギン🐧~(>o<")
せっかくなのでお土産コーナーをうろうろしてると
かわいいやつがこっちを見てるではないですか🎵
「みきゃん」♥購入しました。(///ω///)♪
この旅のお守りになりそう🎵 -
2022年08月25日
194グー!
20分程走ると鬼北町もうひとつの道の駅
「森の三角帽子」が見えてきた。
ででーん❗ものすごい形相の「鬼王丸」😈((゚□゚;))
こんなのに睨まれたら悪い事できないぞ❗
お供の「きじの助」🐦️も良い味出してる。
これはスパーダと一緒に撮影📷️せねばっと思ったら
駐車場のおっちゃんに奥に誘導されてしまった。
うぇ~ん(>o<") とにかく「鬼王丸」撮影📷️してから
スパーダに戻りチャンスを伺う・・・いまだっっ‼️
(*`Д´)ノ!!!おっちゃんの隙をつきパチリ📷️✴️
速攻で「道の駅 森の三角帽子」を後にしました。
ごめんなさい~「鬼王丸」様、バチあてないで
くださいねぇ~m((≧Д≦))m💦 -
2022年08月24日
224グー!
有名な四万十川の「佐田沈下橋」を目指して出発ー❗
・・・のはずが迷ってしまった。(>o<")
途中、鬼北町 道の駅に立ち寄るつもりが全然違う
山道を30分以上走ってしまった。(´д`|||)
ほぼほぼ戻って再出発。なにやってんだー‼️
「道の駅 日吉夢産地」に到着。もう14:00まわってる
やれやれだぜー┐('~`;)┌
「柚鬼媛」がお出迎え🎵色っぽい♥(≧▽≦)
撮影方向を悩ます大胆ないでたち。 良いー🎵
とっとにかく朝からかりんとうしか食べてなかった
ので遅い昼食を取ることにしました。暑すぎて
食欲がなかったので、おろしうどんを注文。
美味しそう・・・Σ(゚ロ゚;) こっこれはっ‼️
メニューを良く見ると「鬼おろし肉ぶっかけうどん」
「鬼」‼️(>o<")何が鬼かというと、うどんの「こし」
が尋常でない。こんなうどん食べた事なかったので
びっくり。でも美味しい🎵大変満足しました。
そろそろ再出発、鬼北町にはもう1つ道の駅がある
ので楽しみ🎵 (*´ω`*) -
2022年08月23日
188グー!
早朝から前が全く見えん!メガネメガネっ👓️
いえいえ濃霧🌁のせいでした。┐('~`;)┌
期待していた星空はあまり見えなくて残念(>o<")
夜冷えたのでオールシーズンのシェラフで正解🎵
朝食はホットコーヒー☕とかりんとうΣ(゚ロ゚;)
これしかなかった。撤収してたら霧🌁が晴れてきた。
でわでわ積載済んだし人生初の高知県に向かいます。
最後に記念の撮影をっ・・・あれっ⁉️あれれっ⁉️
さっきまで持ってた自撮り棒に付けるミニ三脚が
見当たらない。うぇ~ん失くしたぁ~(;つД`)
カッパ失くして、カバン壊して、またミニ三脚
失くしてしまったぁ~⤵️
この分じゃ帰る頃にはパンツ1枚になりそう。
(;>_<;) -
2022年08月22日
199グー!
うわぁ‼️これはなんて景色だぁ~最高⤴️♪ヽ(´▽`)/
カルスト大地に牛がっっ🐂。あっちにもこっちにも
🐂🐂🐄🐂並んで並んでっ❗たまらんー(>o<")
夕方に照らされる道をスパーダで走り抜ける。
日が暮れるのを見てるとちっぽけな自分を感じる。
日が沈むと幻想的な月🌔が顔を出した。
テント⛺にも灯りがともる。
さてそろそろ私も一日の疲れをとるとしますか・・・
・・・あがぁー‼️(*`Д´)ノ!!!
となりのテント⛺子ども達元気よすぎやー。
うぇ~ん寝れないよう~(´д`|||)
#夏スポット