V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2382枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2382枚あります。
毘沙門の滝、DL650A、千屋ダム、鳴滝、鬼の舌震 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
2022年06月14日
153グー!
トムりんと行く😎マニアックツーリング
part3
#タイムのカレー とマスターの人柄の良さでお腹が起きたのでツーリングを続けます。
次なる滝を目指す前に僕が行きたかった場所にGo‼️
やって来たのは#吹屋ふるさと村 😁
ここの#吹屋小学校 の改修が終わったと聞いたので、ぜひこの目で見たかったんです😊
きちんと駐車場にバイクを置いて歩きます。
街中は密にならない程度の観光客がいました。
小学校に到着です😄
プール周辺はとても綺麗になっていて、当時の面影はあまり残っていませんが、夏になると子供たちの歓声が響く事でしょう☺️
校舎も綺麗になっていますが、こちらは当時の面影は残っています🤩
昔の窓ガラスをそのまま使っているのがとてもイイ😍
時間の関係で中には入りませんでしたが、校庭を歩いて目の保養をしました😌
プールサイドで次の滝までの道順を確認📱しているとカエル🐸の鳴き声が聞こえる👂
さすが良い演出しますね〜😉
などと言いながらスピーカーを探す心の荒んだオヤジ2人😎😎
よく見るとプールサイドに何やら緑の置物がある🐸
こりゃよく出来た置物じゃなぁ〜そっくりだ!
駄菓子菓子‼️
喉が動いてる😱
なんと本物のカエル🐸でした〜🤣
追記:なんとこのカエル🐸絶滅危惧種らしいです😳
見つけても触らずにそっと見守ってくださいね😌
他の観光客もスピーカーを探してたのはナイショ🙊
吹屋を後にして、次なる目的地は#護皇の滝 です。
小さな滝ですが高さもあり、滝のすぐ近くにまで寄れます😊
水は清らかで冷たかった☺️
こんな小さくて素敵な滝がたくさんあるんですよね〜
しばらくマイナスイオンを浴びてリフレッシュしたところで今日の〆のデザートを求めて移動🏍🏍💨
#美星産直プラザ の#徳山牧場アイス工房 でジェラート🍨をいただきました🤤
疲れた体には甘いものが良いですね😏
これで今日のメニューは全て終了‼️
流れ解散となりました🥲
なかなかハードな道が多かったですが、最初の滝でのイライラも浄化され、心地いい疲れです😌
早朝から丸1日、変な所ばかりお付き合いいただいた@85301 さんに感謝です🙏
またお願いしますね😘
最後の写真は、いつもはタンデムなのに@85301嫁 さんが居なくて寂しさを感じる@85301 さんの背中です😢
おしまい -
2022年06月13日
145グー!
トムりんと行く😎マニアックツーリング
part2
#毘沙門の滝 で癒され、嫌なオッサンの事が少し浄化されたので次に進みます🏍🏍💨
しばらく県道を快走して脇道にそれ、ダム湖ほとりの狭くて落下物だらけの暗い苔の生えた道を走ります😱
2速と3速とリアブレーキを多用し、しばらく耐えていると突然見えたのは#東前寺隧道 です。
入口はそれほど古さを感じませんが、中は素掘り感が残っていました😻
@85301 さんは「なんか写ったらどうしよ👻」と怖がっていましたよ🤭
トンネルを抜けて反対側でも📸してたら1台の車が😬
慌ててバイクを避けました😅
生活道路として利用されてる方もいらっしゃる様ですね🙂
そこからも同じ様な道を走って着いたのは#小阪部ダム
運良く放流しています🤩
バイクとは上手く撮れませんでしたが、放流しているところって、なかなか見れないのでラッキーでした😁
ここからは道も少し良くなりペースも上がり、すぐに新見市街に出ました。
整備された道でホッ😌としましたが、街中は暑い🥵
街を抜けて次なる滝にGo‼️
#千屋ダム を横目に見ながらやって来たのは#鳴滝 。
ここも駐車場から少し森林浴です🚶🚶💭
途中、美味しそうな野いちご🍓❓を発見し、トムりんさんに薦めましたが食べてくれませんでした😗
後から@76142 さんに聞くと#へびいちご 🐍🍓って言うらしく、食べれないとの事😑
鳴滝は雄雌の2つの滝があり、近くに寄れるのは雄滝です。
ここもロケーションが(*•̀ᴗ•́*)👍
つい写真の枚数が増えてしまいます😅
さぁ、お昼前になったのでランチに向かいますよ〜🤤
来た道を新見市街まで戻ります。
今日のランチは#タイム昭和町店 です🍛
トムりんさんは、@85301嫁 が来たがってるタイムに先に来たのがバレたら…😱と震えていました🤣
お昼時で忙しそうなマスターが「カツカレー🍛が早いよ」と言うので2人共カツカレーセットを頼みました😁
食に無頓着なので食レポはしませんが、安定の美味しさです🤤
少し落ち着いたマスターとお話しましたが、最近ライダーがよく来てくれる様になって、1000円ちょうどで食べれるランチってのも人気で忙しいとの事。
1日100食が限界じゃなぁ〜って言われていました🙂
モトクルの影響ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
#タイムインター店 は弟さんが経営されてるそうで、「あっちは人を雇ってるから、あっちにも行ってやってなぁ〜」と…
なんて優しい兄貴だこと🥲
両方行きますよ〜😉
お腹も心も起きたので次なる滝に移動します😆
つづく… -
V-Strom 650XT
2022年06月12日
134グー!
トムりんと行く😎マニアックツーリング
part1
早朝4時に出発し、まずは地元の紫陽花が綺麗な場所で📸
さすがにこの時間は貸切だ😸
でも暗いから綺麗に撮れない😗
しかもまだ花が小さい…
待ち合わせの時間があるので移動🏍💨
待ち合わせは#朝マック 🍔🍟☕️
ギリで到着すると今日の案内人さんがすでにお待ちでした😅
朝ごはん抜いて来たので腹ペコ🤤
駄菓子菓子‼️
なんと開いていない😱
24時間営業じゃね〜のか⁉️
気を取り直し隣のファミレスに行くが、ここも開いてない😞
諦めて出発します😫🏍🏍💨
今日は@99509 さんは不在😭
目の保養は出来ません😗でしたが、道は空いてて空気も美味しく気持ちよく走れ、あっという間に#吉備高原 の#きびプラザ に到着。
コンビニで朝食を済ませ💩して出発。
最初の目的地#花と渓流の里小滝 を目指し北上。
国道、県道から離れ、狭い道を走って到着しました🙂
到着すると先客が🏍🚗
バイクを降りると🚗のオッサンが「どこから来た❓このバイクの人は○○から来てて…」などとマシンガンの如く話しかけてくる😅
適当に相手しつつ、滝見学に行きます🚶🚶
しばらく滝に癒されていましたが、駐車場ではバイクの方がオッサンに捕まってる🙁
きっとゆっくりしたかっただろうが、オッサンから逃げる様に去って行かれました🏍💨
するとオッサンは我々をターゲットに😎
わざわざ階段を登って来て話しかける…
逃げるライダー2人。
結局@85301 さんが「話しかけんでくれ😡‼️」と言うまでマシンガンを撃ちまくっていました😓
酔っ払った様なオッサンのおかげで、ゆっくり堪能出来ませんでした😫
こんな山奥の滝に来る人の気持ちを分かってくれよ‼️
あそこに行かれた時は、クリーム色の軽自動車には要注意⚠️ですよ‼️
気を取り直し次なる滝を目指しました。
次は北房インター近くの#毘沙門の滝 です。
その途中、僕の従兄弟🦖に挨拶し、これまた狭い道を走りります。
駐車場から少し歩きますよ。
苔むした遊歩道がジブリの世界😍
とっても気持ちよくて、滝が先程のオッサン😝を忘れさせてくれました😌
ヤバい…写真撮りすぎじゃ😱
緑に囲まれ、滝と水の流れの音に癒されました😌
ずっと居たいけど次なる場所で癒される為に移動します😁
つづく…
-
V-Strom 650XT
2022年06月04日
17グー!
GIVI XS319、手頃な大きさで気に入ってるんだけど、クレカとか千円札入れとくポケットが無いのがちょい不便。
なので小物入れ的なのをつけてみた。
画像1
こんな感じ
画像2
箱はちっちゃいペリカンケース。
このサイズだったら金額的に手が出せる。
画像3
裏側にクアッドロックのアダプターを貼り付けて、バイクから離れる時に箱ごと取り外せるようにした。
画像4
カー用品のカードホルダー。フタの裏側に貼り付け
画像5
マウントはハンドルブレースに装着
画像6
ケース取り付け
画像7
裏側から
画像8,9
バッグとセットでこんな感じ。
各部への干渉はほぼ無し
強度的にも大丈夫だと信じる(わりと有名な商品なので)。
#V-Strom
#V-Strom650
#V-Strom650XT
#VStrom
#VStrom650XT
#Vストローム
#Vストローム650
#Vストローム650XT
#DL650A
#DL650XA -
V-Strom 650XT
2022年05月31日
178グー!
(優)キャト観光 で巡る三瓶山ツーリング
part3(長いのが嫌いな人はスルーしてネ😅)
集合写真もバッチリ撮れたので食事処に移動します。
最初に立ち寄った所は満員御礼‼️😩
待ち時間40分との事で、時間が勿体ないので諦めて移動します🙂
少し走って、三瓶山近くのお蕎麦屋さんに到着😁
ここは空いていました🎉
みなさん同じ物を頼み、@54207 さん奢りのノンアルで乾杯🍻
今日が誕生日の@17900 さんへ、みんなでハッピーバースデー🎶を歌おうとしたのですが、丁重に断られました😆
改めてヤビーさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂
大切な誕生日にオッサン連中が(約1名若い娘が居ましたが😍)押し掛けてしまいゴメンなさい🙇♂️
オッサン連中がみなさん揃って「その歳の頃は何してたかなぁ〜❓🤔」
昨日のご飯を覚えてないのに何言ってんだか…🤭
若いって良いなぁ〜☺️
この時の蕎麦は暑くなってきてたので美味かった事は覚えてる😋
お腹が起きたので三瓶山が綺麗に見える場所に移動します。
駐車場の空いた枠に無理やり7台を押し込んで📸
ここでもギュウドン 先生のご指導の元、ポーズを決めて集合写真を📸
なぜか僕だけ空振ってる😗
張り切ってやったのに…😭
その後も(優)キャト観光のトップガイド@76142 さんの説明をインカムで聞きながら走りました😁
駄菓子菓子‼️
時々LINEグループ通話が切れて全部は聞けなかった😔
景色のいい場所に止まってくれて📸です。
遠くに日本海が見えましたよ🤩
その後は道の駅のジェラート🍨で体をクールダウンしながらしばし談笑😁
そこでキャトさん、ヤビー さんとはお別れ😢
本当にお世話になりました😌
会いたかったお2人に会えて、島根の魅力を知る事が出来た最高のツーリングでした🥰
島根が好きになったのでまた行きますね😤
キャトさん、ヤビーさんに見送られて道の駅を後にしました。
途中で@25865 さん@なっかん さん@85301 さんは給油⛽して、そこでギュウドン さんともお別れ😢
福山近くまで南下し、フォルツァンさんともお別れし岡山組は東に進みました🏍🏍🏍💨
早朝から始まった島根ツーリング、会いたかった方と、行きたかった島根を一緒に走れてとても楽しい1日(460km)でした🥰
先導してくれたキャトさん、ヤビーさん、改めてお礼申し上げます😌
またお会い出来る日を楽しみにしています😘
おしまい。 -
2022年05月30日
158グー!
(優)キャト観光 で巡る三瓶山ツーリング
part2
#キャトを探せ の舞台裏を知ったところで@76142 さん先頭で隊列を組んで出発です🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍💨
まずは腹ごしらえって事でバーガー🍔屋さんへ🤤
やってきたのは#バーガーハウス.ピコピコ 🍔🍟☕
3時半起きだったので腹ペコ🤤
僕はピコピコバーガーをいただきました😋
夢中で食べたので美味しかった事しか覚えていません😆
食に無頓着でスミマセン…😛
みなさんそれぞれ、バーガーやモーニングセットを頼まれていました😁
しばし談笑し、次の目的地に移動します、
とても走りやすい道を選んでいただき、最高の気分です😻
少しは観光しないと…って事でやって来たのは 観光名所の#鬼の舌震 (したぶるい)です👅
バイクを日陰に止めてしばらく歩きます。
大きな吊り橋を渡りながら絶景を眺めていると、前を歩くキャトさんがおとなしい…
聞くと、少し高所恐怖症とのこと😮
確かに、高い所に登って降りられなくなった🐱をテレビで見た事があるな……🤔
橋の先は歩きやすい遊歩道が続いています。
車椅子でも、小さなお子様でも森林浴が楽しめます😌
ワイワイガヤガヤしながらたどり着いた大きな岩の上で記念撮影📸
もちろん@54207 先生の実技指導の元、やりましたよ🤣🤣🤣
来た道を帰りますが、途中の小さな沢で手を浸けたり、顔を濡らしたりしている人がいましたね〜。
@17900 さんなんか飲んでるし😳
美味しかった様ですが、北海道では飲んじゃダメ🙅ですよ🤭
おとなしいキャトさんの後姿を見ながら🌉戻ります😁
入口の茶屋でブランコに乗ったり、ラムネを飲んだりし🤤休憩しました😌
ヤビーさん、次はラムネを上手に開けてね😘
さぁ、少し歩いてお腹が落ち着いたのでお昼ご飯処に移動します。
つづく… -
2022年05月29日
159グー!
(優)キャト観光 で巡る三瓶山ツーリング
part1
早朝4時に出発し、第1集合場所を目指します🏍💨
ちょっと寒いですが、日中は30℃にまで上がるとの予報なので、ほぼ夏の装いで行きます。
集合時間まで少し余裕があるので、#備中国分寺五重塔 と朝焼けをパチリ📸
どうして目で見た感じを伝えれる写真にならないのか…😮💨
集合場所に着くとすぐに今日、遊んでくれる@85301 さん、@85301嫁 さん、@71145 さんがやって来た☺️
なっかんさんは昨夜、奥様と😻だったのか…超眠そう…
そんな事はどーでもイイ‼️
出発します🏍🏍🏍💨
北に進むにつれて寒さが増します😣
気温は13℃ほど🥶
途中の休憩場所で、昨夜のラブラブ💏から覚めたなっかんさんは、100均のカッパを着込んでいました😆
さらに1時間走って、第2集合場所に到着すると、先生こと@54207 さんが手を振って出迎えてくれています🥰
話が弾みかけましたが、次なるポイントへ移動🏍🏍🏍🏍💨
第3集合場所で@25865 さんと合流します。
しばらくモトクルをサボってた事を先生に注意されていましたよ😅
そこからはフォルツァン先導で北を目指します🏍🏍🏍🏍🏍💨
#道の駅奥出雲おろちループ に到着すると赤いバイクが2台😍
今日、島根を紹介してくれる(有)キャト観光 のガイドこと@76142 さんと、その右腕の@17900 さんです😁
はじめまして😊ですが、はじめまして感が無い😻
しばらくキャト号とヤビー号を堪能し、集合写真を撮って📸📸📸📸出発します
🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍💨
つづく…