V-Strom 250の投稿検索結果合計:6385枚
「V-Strom 250」の投稿は6385枚あります。
キャンプツーリング、アドベンチャーバイク、v-strom、パーククリーン大作戦、ラーツー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 250の投稿写真
-
2024年04月17日
69グー!
みちのくツーリング終わりヽ(=´▽`=)ノ
1.2枚目
大館駅前には数年前に渋谷駅から移設されてきた、東急の5000系の電車があります
渋谷駅前の有名な忠犬ハチ公は大館の出身で、渋谷区と友好都市になっていてその縁で設置されたみたいです
自分も十数年前に渋谷駅でこの電車を見学したことがあるので、それ以来の再開でした(*´∀`*)
3.4枚目
大館駅前にある「花善」で鶏めし弁当を買いました(*´∀`*)
こちらは駅弁で有名な鶏めし弁当の直売所ですが、ランチタイムは店内で様々な料理もいただけます
5〜7枚目
鹿角市にある「大湯環状列石」です(*´∀`*)
縄文時代後期に造られた遺跡で、国の特別史跡に指定されています
日本最大のストーンサークルでもあるようです
近くに資料館があり、そちらに行けばより詳しいことが勉強できそうですが、自分は時間がなく行けませんでした
8.9枚目
岩手県八幡平市にある「道の駅にしね」でほうれん草カツカレーをいただきました(*´∀`*)
結構本格的なグリーンカレーでなかなか美味しいです
道の駅の駐車場からは雄大な岩手山が望めます(*´∀`*)
10枚目
秋田ツーリングで買ってきたお土産(*´∀`*)
モンベルのTシャツは美郷町にある「道の駅美郷」内にモンベルショップがありそこでの限定販売されています
-
2024年04月16日
70グー!
秋田県小坂町にある「明治百年通り」に行ってきました(*´∀`*)
小坂町はかつて東洋一の鉱山として栄え、この通りには様々な洋館が立ち並び、国重要文化財をはじめ明治期からの近代化遺産が多く残されています
1〜5枚目
1905年に小坂鉱山の事務所として建設されました
とても見ごたえのある洋館です(*´∀`*)
6枚目
「康楽館」
1910年に小坂鉱山の娯楽施設として作られました
現在日本では最も古い芝居小屋だそうです
7〜10枚目
「小阪駅跡」
1994年に旅客営業廃止。2009年に貨物輸送も終了し廃駅になりました
現在は小坂鉄道レールパークとして沢山の車両が保存されています
以前は保存されているブルートレインの寝台車に宿泊することも出来たようです
-
2024年04月15日
56グー!
秋田県仙北市にある田沢湖に行ってきました(*´∀`*)
1〜4枚目
「田沢湖クニマス未来館」に行ってきました(*´∀`*)
こちらはつい数年前に出来た施設で、クニマスの生態の展示と田沢湖について学べます
5枚目
田沢湖レストハウスで味噌󠄀たんぽをいただきました(*´∀`*)
ホントはこちらできりたんぽ鍋や比内地鶏料理がいただけたのですが、今日は団体客の貸し切りでした
6枚目
有名なたつこ像
観光客でいっぱです
7〜10枚目
同市にある「雲沢観光ドライブイン」に行ってきました(*´∀`*)
こちらの自販機コーナーには貴重なうどんラーメン自販機があります
非常にチープなビジュアルのラーメンですが、味は意外と悪くないです(*´∀`*)
珍しいガムの自販機もありました
これからも長く稼働してほしいですね
-
2024年04月14日
75グー!
みちのくツーリングに来ていますヽ(=´▽`=)ノ
1.2枚目
宮城県大崎市にある「Tumbleweed burgers cafe本店」で鳴子バーガーをいただきました(*´∀`*)
店名のタンブルウィードは西部劇でよく見かける転がっている枯れ草のことですね
こちらのバーガーはパティ、ベーコン、オニオンリング、アボカト、目玉焼き等、色んな具材が挟んである巨大なバーガーです
ソースの香りと味もとてもよく、久しぶりに食べごたえのあるバーガーでした(๑´ڡ`๑)
因みにこちらのお店は現在は土日営業のみだそうです
3.4枚目
同市にある「道の駅三本木」
5枚目
同市にある国道108号付近
6枚目
秋田県湯沢市にある「道の駅おがち」
7枚目
秋田県美郷町にある「道の駅美郷」
8枚目
宮城県大河原町にある「一目千本桜」
9.10枚目
今回はベガルタ仙台対モンテディオ山形の試合を見に行ってきました(*´∀`*) -
V-Strom 250
2024年04月14日
23グー!
工具やらジャンプスターターやらヘッドランプやら。
バイク乗りたての頃に心配性がたたっていろいろ準備したものの、幸いにもそれらが役に立つような非常事態には遭遇することなく今に至ります。
しかし、かと言ってそれらが不要かといえば否。お守り代わりに引き続き持ち歩きたいのですが、そのためにトップケースが常時圧迫されるのもなぁ。
というわけで、防水性の小さなサイドバッグを購入し、エマージェンシー系のアイテムを押し込みました。これでトップケースが広々。日帰りツーリングに行きやすくなりました。
こういう系のバッグは防水とは謳っていながらも、それは裏を返せば通気性がないということでして、雨のときも付けっぱなしにしていたら内部がカビてしまったという実例も聞いたことがあります。梅雨時あたりは気をつけねば。 -
2024年04月14日
218グー!
いざ、でっぱつ‼️🤠👍
#パーククリーン大作戦
#利根川ゆうゆう公園
#とねくり
#モトクルエコライダー
#アドベンチャーバイク
#V-strom -
V-Strom 250
2024年04月13日
20グー!
汎用品のナックルガードに交換しました。
ハンドル周りスッキリ😆
これで、酷暑の夏でも手が蒸れない。
去年の酷暑ではナックルガードの防風効果で手に風が当たらずめっちゃ蒸れた💦
冬はハンドルカバーするから問題なし!
しかし!!そこは汎用品ハンドル側のステーがどうやってもつかない。
角度も悪いしハンドルとの幅も狭い。
あぁじゃないこうじゃないと色々試したけど無理でした💦
でもどうしても付けたいので、ハンドル側のステー付けません。
ナックルガードをAmazonで検索してた時、バーエンドに取り付けるだけのナックルガード思い出して真似しました。
そのタイプは、角のように前に突き出るタイプでしたけどね😆
走ってみても振動がひどくなるわけでもなく、ハンドリングにも影響しないので良しとします。
良き子のおじさん達は真似しないでくださいね😆
するわけないですよね🤣
ちなみにクラッチ、ブレーキレバーも当たるので玉っころをぶった斬りました🤣
あと、ガーディアンベル付けました🔔
#鈴菌
#鈴菌感染者
#suzuki
#V-Strom250
#バイク
#オートバイ
#おっさんライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#ソロキャンプ
#キャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#ソロキャンプツーリング
#ソロキャンツー
#カスタム
#お弁当
#お弁当ツーリング
#お弁ツー
#タンデムツーリング
#タンデム
-
2024年04月13日
219グー!
【最終告知】
#利根川ゆうゆう公園
#パーククリーン大作戦
いよいよ明日となりました😀予定通り開催とします‼️
参加しようかどうかと迷っているそこのあなた🫵😲‼️
「いつも投稿で見ているあの人に会える‼️」
「気になっていたあのバイクが見れる‼️」
そんな#会えるモトクル を体感しに来てください‼️
あの関東のビッグボスのコーヒー屋さんも出店するとかしないとか☕🤔
キャンプ飯も食べれちゃうかも😁
春の快晴の日曜日、みんなでゆっくりまったり楽しみましょー🤠👍
#v-strom
#アドベンチャーバイク
#キャンプツーリング
#とねくり -
2024年04月11日
240グー!
〜霞ヶ浦一周(失敗編)〜
今日は近場だけどガッツリ走ろうと思い、霞ヶ浦一周にアタック‼️
スタート地点の総合公園風車前にて記念撮影📸し、早速スタート🏍💨
湖畔を左に見ながら、ところどころ菜の花の咲いた土手道を気持ちよく流します🤩
予科練平和記念館で零戦とツーショット📸をゲットして順調にツーリング再開🤠👍
程なくして…和田公園に到着し沢山のきれいなチューリップ🌷がお出迎え🥰
こちらでも記念撮影をして、🚾&🚬休憩のため公園の駐車場にバイクを停めていると…車からキャンプ道具を降ろし担いで公園内に入っていく方を発見👀
「そうだ…確かここの公園はキャンプエリアが有るんだっけ?🤔」
周りを見渡してみると駐車場の隅っこに『キャンプ利用者受付』の看板が😲
………とりあえず話だけでも聞いてみようと受付へ😅
場内には炊事場が有り、炭やゴミも捨てられるとの事。しかも利用料は無料😉👍
今日も湖畔の何処かでラーツーしようと思っていたので道具一式は積んである😁
少し早いが場内の見学を兼ねてここをラーツーの地とする事に🤠‼️
綺麗に整備された公園でとても気持ち良い🥰
先客は先程の方一人だけでガラガラ😉
静かにまったり読書📖しながら、のんびりランチを楽しみました🤤
のんびりし過ぎて…すっかり走る気はなくなり、霞ヶ浦一周アタックはここでリタイヤ🤣
結局半周もせずにそのまま帰路へ🤣🤣🤣
今日も結局バイク乗るより座ってダラダラしてる時間の方が長かったなぁ😂
#アドベンチャーバイク
#V-strom
#ラーツー
#キャンプツーリング
#春スポット
-
V-Strom 250
2024年04月10日
24グー!
有給の予定が早く終わったので久々にバイクなでてみた🤗
#vストローム250 #vstrom250 -
2024年04月10日
247グー!
今日は天気が良いので🏍撮影会😅
モトクルでもお馴染みの#カスリーン公園 にて📸✨
朝早すぎて差し込んでる日差しが横っちょになっちゃった😅
ここで撮るのはお昼くらいがいいんだろな?😄💦
帰りは幸手に寄り道して🌸見物🤗
人が多すぎて🌸と🏍のツーショットは撮れず😂
人混みは苦手なので早々と退散🏍💨
関宿城の公園でラーツーしながらまったり🤤
さて、日曜日はいよいよ#パーククリーン大作戦 だ‼️😆
キャンプ飯の買い出ししながら帰ろーっと🤠👍
オマケ画像⑨⑩
応募したことさえ忘れてるんだけど、何か当たったらしい🎯
この前の🍓もそうだけど…こうゆうのって、忘れた頃に届くよね😅何だかちょっと嬉しい🤠👍
#利根クリ
#アドベンチャーバイク
#権現堂
#関宿城
#ラーツー
#ソトレシピ
#キャンプツーリング
#モトクルエコライダー部 -
V-Strom 250
2024年04月09日
26グー!
先日、オイル交換のためにアンダーカウルを外したのですが、再度取り付けようと思ったら、ボルトが噛んでしまい全然回らない・・・。
外すときは何も違和感なかったので原因はよくわかりませんが、どうもフレーム側のネジ山が舐めてしまっている様子(+錆び?)。
同じボルトで締めているエンジンガードをいったん外し、ホームセンターでネジ山カッター(って言うんですかね?)を買ってきて、ネジ山を切り直し、エンジンガードとアンダーカウルを再装着。
30分くらいの作業でなんとか直りました。
解決してみればなんてことないのですが、修理に出そうか少々悩んだ事件でした。
自分で直せるならそれに越したことはないですね。