TEMPTER 400の投稿検索結果合計:88枚
「TEMPTER 400」の投稿は88枚あります。
SUZUKI、tempter、テンプター、テンプター400、パトロール などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTEMPTER 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
TEMPTER 400の投稿写真
-
TEMPTER 400
2022年04月09日
43グー!
ノーマルのテンプターはダサいです。
何がダサいってそのエンジン音というか排気音。
某CBRが耕運機とか言ってますがこっちはそれどこではありません。
たぶん耕運機の方がロックしてると思いますねハイ。
そしてスズキらしいメガホンマフラー。
やっぱスズキだわーと思わせるあえて崩していくセンス。
パーツメーカーに優しい業界の救世主ですね。
ということでマフラーをキャブトンマフラーにしました。
今回は大冒険してSR用のPOSH製社外マフラーを選択。
当然のように公道使用○可の喧嘩上等仕様です。
安かったんですごめんなさいごめんなさい。
いやはや、こんな苦労するとは思いませんでした。
とりあえず付けて音を確認すると、ほぼ直管で喧嘩する前に逮捕されるレベル。
いやーむちゃくちゃかっちょええですw
さて以下は苦労した点です。
テンプターの細いエキマニ径はジョイントガスケットでクリア。
問題はやたら長いエキマニ出口のせいでインナーサイレンサーが付けられない。
悩んだ結果、インナーサイレンサーを切って内部パイプ内に仕込む作戦に(画像3)
ステーは当然まったく使えないのでよく分からん何かの部品を加工して流用(画像2)
爆音を少しでも地球に優しくアルミ削り出しバッフル(POSH製39mm)を追加。
書いてても訳わからないですねはい。
簡単ですが何かのお役に立てればとイラスト(画像4)にまとめておきました。
今回のマフラー取付で活躍したのはサンダーとドリルというまさに苦行ミッション。
簡単に書いてますが苦労しましたです。
しかし苦労の甲斐あってもう至福のビッグシングルサウンド!
なんということでしょう、マフラーエンドまで流れるような美しいデザイン。
これはもう○ートン…いや、言うまい。
音もそんなにうるさくない(主観)ので車検も通りそう(嘘)です。
-
TEMPTER 400
2022年03月23日
44グー!
皆様のアイドル、テンプターです。
なんで素直にST400にしなかったんですかね。
名前がテンプターじゃなきゃあと5台くらいは売れてたと思うんですが
まぁ今となれば希少性が高い故の可愛さってのもある訳で…
んでトドメはタンクのtempterのでかい文字
tempterってどこの国のメーカー!?って話しかけないでくださいお願いします
と、どうでもいい話は終わりにしてテンプターさんは友人宅のガレージに居候してました。
新潟県は毎年冬季は大災害(雪)なので我が家でもガレージ関係では親がうるさいのです。
除雪機のためには嫁すら売り飛ばすのが豪雪地帯ですからね(嘘)
で、冬季期間に調子が悪くなってたキャブをOHしたり、感電しまくってたイグナイターを交換したり
エアクリーナーを交換したりと、ぶっちゃけるとエンジンかかんなくなったのを直しました。
もちろん直したのは友人で、私は凄い勢いで横でタバコ吸ってましたが。
もうテンプターはみんなのアイドルです。
みんなで大事にしてくれます。
そんなアイドルが避けて通れないファンの暴走。
そう、カフェ化計画が秘密裏に進行していたのです!
見に行ったらこんなんになってました。
ミラーがバーエンドに!
ん?シングルシート?っぽく見えるシートバッグが!
い改めてテンプターのデザイン面でのポテンシャルは高いですね。
いろいろやりたくなっちゃいます。(友人談)
どっかの高級車に寄せてる気もしますが気のせいですね!