Super Cub C125の投稿検索結果合計:1774枚
「Super Cub C125」の投稿は1774枚あります。
C125、全日本モトクロス、美蔵 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub C125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub C125の投稿写真
-
2024年10月14日
222グー!
今日は家族の日と勝手に思っていたら
嫁から、乗って来ていいよ との言葉をいただき
午前中のみのカブ活(ありがとう)
先日、モトクルの投稿で宮城県七ヶ浜町代ヶ崎浜のおはじきアートに天使の羽(昔、そのような名前の下着があったような・・・)がある事を知ったので行ってみました。
①ヨシムラ君から、出てこい!きんとん雲!
②おはじきアート
③波動砲 発射!
④天使の羽 その1
⑤天使の羽 その2
(天使とは、ほど遠い絵面、失笑してください)
⑥いつもの七ヶ浜町小豆浜
⑦そこで、休憩中のシャリイのオーナー様とお話しをさせてもらいました。
石巻市から来ていて、ここが好きだそうです😄
やはり、年代物なのでご自分でカスタムや整備をされているそうです。(スゴイですね)
※追伸 このシャリイの方、去年の2月に松島海岸駐車場でお話しした方でした(先ほど、もしやと思い、過去のUPを見返したら発見)失礼いたしました。
⑧南海部品仙台店の隣のコンビニで自分への点滴?を投入 → ゴミはゴミ箱🗑️へ
⑨カインズホーム仙台港店で昼食のおかずを買いに
駐車場でおサルさんと忍者を発見し パシャリ
➉今日は、私がご飯担当なので唐揚げとコロッケを購入して帰りました。
おはじきアート 良かったね👍 -
2024年10月13日
200グー!
あだたらカブミーティング その3
①②会場すぐ近くの「お食事処たまちゃん」
で早めの昼食
さあ、それでは帰りますか。
帰りは「道の駅 安達」と
③「道の駅 国見あつかしの郷」で休憩
当然のようにソフトクリーム(もも🍑味)
ついでに揚げ餅
④宮城県に入り柴田町船岡のコンビニで休憩
この区間が腹いっぱいで眠くてつらかった。
したがって闘魂注入(オロナミンC)
ついでにコロッケ(だから体脂肪が減らない✕)
⑤最後に2輪館仙台南店を久しぶりに覗いてみる。
この後、友人と別れ仙台新港経由で帰宅
⑥本日走行距離 約227km
県境を除いては快晴の天気で最高のツーリング😊
ほとんど国道4号線を走行したので他の車に合わせてスピードは早めでしたが、アップダウンが少ないので気持ちの良い走りができました。
ケツ痛対策として
1 普段から装着しているDrモペット(C125専用品)
2 ゲルパンツ
3 ゲオで買った激安 携帯ゲルマット
以上3種類の併用によりケツ痛は、まったく無し!
(それだけやれば当たり前か)
次は今年の最後と予想するカブミー
角田カブミーティングが11月10日 日曜日
「道の駅 角田」にて開催される情報を得たので
行ってみたいと思います。
カブも人間も冬仕様で参加だね👍 -
2024年10月12日
201グー!
2週間ぶりのカブ活
夕方からいつもの場所へショートツーリング
久しぶりの革ジャンとブーツ
6年前ぐらいにKADOYA仙台店で購入したヘッドファクトリーの襟付きシングルライダース
手入はしてるが、中々着る機会が無いのでバリバリに
カタイ! でも、ソレが良くて買いました。
今日のインカムからは佐野元春で気分だけは20代👍
さあ、明日は福島県のあだたらカブミーティングに友人と参加します。
天気も良くツーリング日和になりそう。
片道3時間半(休憩含め)の早朝出発なので朝は寒くなると想定した服装が必要かな。
国道4号線をひたすら南下するのが最速最短経路なのが残念だけど、インカムで色々な曲を聴きながら、信号待ちで友人とちょこちょこ話しながら楽しみたいと思います
(友人とのインカムが不通のため) -
Super Cub C125
2024年09月29日
33グー!
美蔵のたいちゃんにお呼ばれして、全日本モトクロス大会 第7戦の観戦をしてきました。
この前どろんこ遊びをした時に教えていただいた選手のみなさまの応援に行ってきました。
佐野 雄太選手と穂苅 愛香選手は途中表彰台を狙える位置を走るなど、とてもハラハラしました。
小方 誠選手と佐野 壮太選手は怪我で欠場されていたので、熱い走りが見れず残念でした。
それにしてもジェーさんよりジョーさんはもっと早かった…
参加の皆さまお疲れ様でした。
@69708
@141610
@96258 さん
@99107 さん
@74409 さん
@23449 さん
#美蔵
#全日本モトクロス
#C125
-
2024年09月29日
197グー!
朝日カブミーティング その1
①自宅を出発してから関山峠の大滝ドライブインまで一気に走り、休憩(峠付近だけ小雨が降ってる)
②ローソン山形県東根野田店で休憩
宮城県より山形県の方が天気が良いね。
(ホットコーヒーと肉まんで一息)
会場に近づくとあらゆる方向からカブが合流してきます(お互いに挨拶しながら走るのも楽しいね)
③約3時間で会場に到着 → 受付
開始1時間前で、すでに200台以上来てるね。
④我がC125
(今回も同じシャイニングブラックはいなかった)
⑤⑥⑦⑧⑨➉C125の同志
何と、よく行く七ヶ浜町ナンバーのC125が⑦
何人かの方とお話しをさせていただきました。
(これが、楽しい)
その2へ続く -
2024年09月28日
197グー!
今日は、友人(同期)に渡す物があって大郷町まで行ってきました。
①待ち合わせ時間まで時間があったのでいつもの
七ヶ浜町小豆浜(天気悪っ)
インカムからはアース・ウインド&ファイアー
②待ち合わせ場所の「道の駅おおさと」に到着
③道の駅に来たドゥカティ900のライダーさんに話しかけたら、ほとんど原形ではないくらい、自分でカスタムしてるらしい(スゴイね)
この後、友人(車)と合流して道の駅の食堂でカツカレーをゴチになりました🙇
④隣にどデカいハーレーが(横浜ナンバーだった)
カブが何台、いや何十台買えるのかな?
道の駅を後にし、近くの友人宅で珈琲をご馳走になり
お互いの近況報告(みんなそれぞれ大変だね)
帰りにスタンドでガソリン満タン、空気圧チェック
⑤自宅に戻り、エンジン活力剤を投入
(バイク用のオロナミンCだね)
綺麗に手入をして朝日カブミーティングの準備完了
明日の経路、仙台市青葉区〜山形県朝日町の天気は
曇り、降水確率40〜30% (雨具が必携だね)
休憩を入れて片道3時間ほどの予定
今回は、友人が体調不良のためソロでの参加です👍