Super Cub 50の投稿検索結果合計:4126枚
「Super Cub 50」の投稿は4126枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub 50の投稿写真
-
Super Cub 50
2023年08月31日
50グー!
遡ること3ヶ月余り…。5月に北海道1,400キロを走破したカブ旅。その後、達成感と同時に「燃え尽き症候群」のようになり、一時はカブ熱もダウン⤵️
乗ろうとするも、真夏の茹だるような猛暑が続き、乗る気にすらならない…😂
昨日は休日だったので、久しぶりにカブで山籠り♪田んぼの稲穂🌾が黄金色に輝く日本の原風景を眺めながら、長閑な田舎道をトコトコ。久々に乗るカブで感じる風や匂いを噛み締めながら秘境奥地へ♪
📱の電波も届かない秘境の超奥地。バイクを止め、暫く山道を登って行くと…そこには異世界のような絶景✨
今回、「TOAKS Titanium 750ml Pot Bail Handle」を新たに入手。焚き火好きなら、ベイルハンドル(つる)付きにこだわるという方も多いのではないでしょうか?
トライポッドやポットハンガー、ファイヤーハンガー等、焚き火に吊るすには「つる」が欠かせません。
このツルが付いたポット、アルミやステン製は一般的ですが、実はチタン製は少なく、TOAKSくらいです(僕の知る限り)
サイズも1人前(100~150g位)のパスタや1~3人分の煮出し珈琲にもぴったり。
さっそくアルストで綺麗な沢の水を沸かして煮出し珈琲を作る☕️珈琲のお供は好物の「アーモンドチョコレート」🤤ココへ来るまでに暑さで溶け、ポケモンのベトベトンのような見た目になりましたが、お味は最高🤣
あとは自然織りなす景観を眺めボケ〜ッとするだけ。余計なものは何も要らない。こんな時間が僕の最高の贅沢。
奥地の為、薄暗くなる前に撤収。登ってきた山道を下り、カブに「the hidden woodsmen haversack」を括り付け出発。
新しいカブも良いけれど、やはり自分はこの古いカブが堪らなく好き。久々に乗ってそう感じた。行灯カブこそが僕の「原点回帰」である。 -
2023年08月30日
270グー!
ぶらりと由が平まで来ました🎵
ここは分校があった場所、今は砂防ダムが直下立つ場所❗
分校校舎が、あった場所はキャンプ場になってしまった⤵️
さて、一枚目から三枚目の場所……ズームアウトすると……四枚目五枚目の写真……とんでもない所で……f(^_^;
その後の写真は民家があったと思われる跡が……朽ち果てた小さな橋🌉
砂防ダムの上に続く林道?道無き道?
しばらく遊んで……さて、帰るとするかな🎵
……と……その時……初めて見た👀
30m位先に野生の子連れの熊🐻
道路を横切って行った……
あまりにも突然なので写真撮れなかった⤵️
横切って行っただけなので、無闇に刺激しなければ大丈夫💓
大声出したり急に逃げたりしなければ何もしない……だろうf(^_^;
さて、帰るとするかな🎵 -
2023年08月21日
250グー!
昨日夜勤明けで寝ずに走り回ってたのが災いして今日は寝てよう日でしたf(^_^;
外も残暑……と言うには暑すぎる酷暑😱
フラりと近くにあるラーメン屋さんでつけ麺を頼みました🎵
中太玉子ウェーブ麺で甘味がある麺に合わせられるつけタレは濃厚な煮干しで作られたスープでもはやスープと言うよりも『タレ』で、ドロッとした食感で麺に絡み付く感覚で……皆さんお気づきですか?麺の中央に鎮座する小さめにカットされた板海苔の上に魚粉がぁぁぁ~
こ、これは……このドロッとした濃厚なタレに……追い魚粉で味変しろと❗
や、やってやる……相手が濃厚なタレだとしても……コレ以上溶ける事無くとも……やってやる❗
大袈裟に書きましたが……更に濃厚になって旨味も濃厚でした👏
シャキシャキした炒めモヤシも甘くて最高でした👏
柔らかめの巻きチャーシューも素敵で、
あと、黄身が溢れ落ちそうな煮卵も食欲を、そそります💓
暑い日のつけ麺……最高❗ -
2023年08月21日
238グー!
発電所の上の更に上に在る山本山カフェ本でパフェを食べました🎵
何か……気まぐれで出したり出さなかったり……するらしいですがオーダーすると大丈夫みたい
メロンのパフェです😁
テッペンに鎮座するのはコーヒーのお供に定番のクッキー、ロータスのビスコフが✨
程よいカラメル甘味と仄かなシナモンの香り、そのビスコフをアイスをディップしてザクザクとした食感と濃厚なミルクアイスの風味が口の中いっぱいに拡がり後から淡いシナモンの香りがサッパリします😁
その回りにもクラッシュしたビスコフが💮
そしてその下にお待ちかねの大きめにカットされたメロンが✨ジューシーで甘味の強いカットメロンがパフェグラスいっぱいに詰められています🎵
それを先程のミルクアイスと合わせて頬張ると濃厚なメロンの甘味、香りと濃厚なミルクアイスの香りがミックスされて口の中で奏でられるハーモニー🎶
パフェグラスのしたの方にはクラッシュした甘酸っぱいゼリーが入ってました🎵
此処だけ青リンゴのゼリーでしたが、先程迄口の中が甘かったので最後に口の中をサッパリさせてくれる心憎い演出でした👏
山本山の良い景色、青空の下窓際での素敵な午後のティータイムでした😋