Super Cub 50の投稿検索結果合計:4122枚
「Super Cub 50」の投稿は4122枚あります。
バイクのある風景、クロスカブ、スーパーカブ、ツーリング、ピンク色の原付 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub 50に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub 50の投稿写真
-
Super Cub 50
2024年03月27日
27グー!
以前からのマーシャルヘッドライト
中身はプロジェクターLEDに加工してますが
外観はまんま
ついでにパイロットランプも加工して設置
うーむ🤔懐かしい感じ
なんか原付らしくなりました笑
にしても配線ウザっ💢
1回目繋ぎ直してウインカーでない
2回目スターターが動かない
3回目Nランプが消える
4回目またウインカーが出ない
5回目パイロットランプ点かない
6回目全て動作OK🙆♀️
レンチぶん投げそうな衝動を押さえ
無事エンジンも始動
あーめんどくさかった笑
配線嫌っ!
ライトが小さくなったので自作スクリーンも
サイズが合わないのでこれまた昔のキタコスクリーン引っ張り出して装着
ステダンもロングストロークのやっすい中華を
装着していい感じ
しばらくはこの仕様にしときます笑 -
Super Cub 50
2024年03月23日
43グー!
息子未承諾 勝手にカブハラ(カブハラスメント)
着々と改造&メンテナンス進んでます 🤗
タイヤ前後新品 サイズも標準より
前後ちょいでかい2.50ってヤツに
肉厚タイヤの方が 絶対かっこいいし
ノリ心地だって良いはず😁
フォークオイルも交換して 気持ちが良いわ〜
古いオイルは 腐った様な色してた(‐д`‐ll)オェ
前カゴも キャリア買って クロスカブのお古
チェーンもシールド420/106をチョイス
リアスプロケ サビサビだったから サビ落として黒にペイント ペイントも特殊なやつでグラファイトスプレー 鉄を黒染めしてくれるペイントを使用
明日はリアボックス取付に 携帯ホルダー
後は〜 グリップヒーター😁
完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧💯💮快適通学カブ仕様 -
Super Cub 50
2024年03月20日
41グー!
カブ増殖中😅AA09型 50ccのスーパーカブです。
今期から大学生になる息子の足に カブをwww
まぁ〜 本人はどのくらい乗る気が有るか分かりませんが 親父からの カブハラスメント😅です
息子に渡す前にしっかりメンテしないと
危なくて 乗せれない…
このAA09 個人売買で買ったんですが
まぁまぁ まぁ〜ボロい
金額もそこそこ出したよ😥
球数少なくて簡単に手に入らないし
しゃあない… かな
椅子やグリップ どうしたら こんなに汚れるの?
ぐらい汚れてて 洗浄したけど
シミ?カビ? ある程度しか綺麗にならず
リアキャリア は サビサビだったので
サンドブラストかけて塗装して
キックもサビサビ ブラスト後 塗装して
フェンダーもカウルも傷だらけ:;(∩´﹏`∩);:
タイヤ前後ダメ チェーン伸び伸び
メンテナンス 金かかるな〜😰
気合いで綺麗にするぉー è ·̫ é )୨✧ -
Super Cub 50
2024年03月17日
212グー!
あはは(^。^;)
つ……ついに……手に入れたぞぉー
カブヌシなら誰もが欲しがるアイテムを🎶いゃあ~それ程でもぉ~(クレヨンしんちゃん風に読んでね🎵)
流されて買っちゃった感は在るけどf(^_^;
良くできたバックだとは思う……が……ちと……小さい……かな?
そりゃー店頭で見つけたら……買っちゃうよね買っちゃうよね🎵
BOOK部分には歴代カブが載っていたり、緑色の箱を開けると……再び段ボール色の箱が……中に入って……更に横崩れ防止の段ボールが……マトリョーシカか?
厳重に守られたバックは、お洒落で機能的で細部に拘りがあって……
3150円を高いと見るか?安いと見るか?
但し確実に言えるのはこの場で買わないと、もう二度と買えない😅
カブ愛がギュギュっと詰まった素敵なアイテム✨カブヌシの方は必見ですね🎵
もうゲットした?
これカブに着けて何処に行こうかな💓 -
Super Cub 50
2024年03月09日
27グー!
納車2ヶ月で1000キロ走破。
発進時のギアチェンを楽にするためにスプロケを15丁に変更〜
巡航も楽しくなりましたね。
次は何いじるかな
#天気の子スーパーカブ
#ピンク色の原付 -
2024年03月08日
211グー!
中央部品からの帰りに、麺屋かしん で昼食です😋
チャーシュー麺大盛に煮卵、ほうれん草、岩海苔トッピングです👍️
岩海苔トッピングしたら見た目が岩海苔オンリーにf(^_^;
先ずは岩海苔がパリパリの状態でサッとスープに潜らせて頂きます🍴🙏パリパリの岩海苔が一瞬でスープを吸い込み、頬張るとさっき迄パリパリだった岩海苔なので磯の香りが新鮮で、まだチャキチャキした歯ごたえとスープの旨味と岩海苔の旨味がたまりません😋
次に……本来ならラーメンどんぶりを覆い尽くす様なチャーシューですが、岩海苔に覆われて見えませんがわりと大きめ、厚めにスライスされた豚バラチャーシュー💓
肉本来の食感と旨味、そして脂身の部分も甘く柔らかでチャーシュー好きな人も唸らせる出来栄えです👍️
クタクタに煮込まれたほうれん草は甘く、スープを吸い込んで美味しくなります🎵
スープはアッサリめの煮干し系生姜醤油ですが、岩海苔のトッピングで磯の香りと岩海苔の旨味がスープに溶け込んで更なる美味しさへと進化します🎵
それに合わせられる麺は中細卵縮れ麺でツルツルした食感とコシのある歯応えが煮干し系生姜醤油スープの良く絡みノンストップで喉を駆け抜けて行きました😋
各テーブル、各カウンターに置かれているトレーには各調味料が😋その中にはニンニクは勿論、辛味ペーストが🔥
更に更に何と太っ腹🎵
魚粉が使い放題状態で置いてあります🎵
こ、こ、で、……味変ターイム❗
魚粉を一杯……と、貧乏臭い事言わすに😋
一杯、二杯、三杯と入れていきます🎵
魚粉を入れたスープは甘く美味しく、魚粉の香りもプラスされ更なる旨味、更なる深み、更なる甘味が与えられ魚粉を、入れる度に美味しくなっていきました😋
パンチの欲しい方はニンニク✨
辛味が欲しい方は辛味ペースト🔥
さっぱり感が欲しい方は酢(´ж`;)
魚粉の置いてあるラーメン屋さん、太っ腹です👍️ -
2024年03月07日
69グー!
年末からバイクの調子が悪く、
原因を探りながらボチボチと整備をしていた。
整備次いでに部品交換も並行して行った。
マフラーをスラッシュマフラーへ交換、
キックレバーをリトルカブ用に交換、
キャブレターをクリッピングポイント製の
PZ19へ交換、
ノーマルカムをハイカムに交換、
プラグの交換、、、と、こんな感じに。
結局のところ、キャブレター内部の
燃料の詰まりで高回転が回らなかったらしい。
それと、クリッピング製のキャブレター内部のフロートも動きが悪く、以前使用のBP13のフロートに交換する事で問題解決に至った。
あとは、
走りながらセッティングを煮詰めていく感じ。
走りやすい季節に間に合う形となった。